ビジネスパーソンインタビュー
出社へのマインドを深堀りしてみました
藤田晋「出社しない会社は落ちぶれる」という主張にビジパ63%は「そう思わない」。その意見を分析!
新R25編集部
「ビジパの新常識 ~新R25総研~」では、ビジネスパーソンの知見が集まるアプリ「新R25ワイドショー」に寄せられたさまざまなトピックをまとめ、“もっとも現代的でもっともリアルなビジネスまわりの新常識”を発信していきます!
今回のテーマは、サイバーエージェントの藤田晋社長による「長期的には出社しない会社のほうが落ちぶれる」という主張。
理由は“いろんな人に会って話しているなかでアイデアが出て、仕事が動いていくと思う”とのことですが…。
「Q.どうやって信頼を得た?→A.小さな遅刻をしない」藤田晋が全力回答“仕事と人生”の全10問
「友だちはいますか?」「政界進出は?」
藤田社長の主張は、こちらの記事のQ9をチェック!
コロナ禍によって働き方が大きく変化し、“テレワークのほうが効率がいい!”という意見も多く聞かれるようになった昨今。
「出社すべき」という意見はやや保守的なようにも思えますが、いったいどうなんでしょう?新R25の調査によると…
全184回答。新R25公式アカウントによるTwitter上での投票より
やや「落ちぶれると思わない」と答えた方が多いという結果に。
さらに、新R25ワイドショーに寄せられた回答を分析してみると「落ちぶれると思う」派、「落ちぶれると思わない」派それぞれの理由が浮き上がってきました。
今回は、「出社しない会社は落ちぶれる」という主張に対するそれぞれの意見をお届けします!
「落ちぶれる派」の意見① インプットやアイデアが減少する
まず目立っていたのは「インプットやアイデア減少により事業成長が遅れる」というもの。
藤田社長の主張にほぼ同意するものと言っていいでしょう。
思い返せば、普段の何気ない雑談がアイデアの源泉だったり、インプットにつながっていたと感じることもしばしば。
チャット内で雑談専用のチャンネルを設けるなど、テレワーク時も雑談しやすいような工夫をしている企業もあるそうですが、やはり“思わぬアイデア”不足になるのは否めないかも…?
「落ちぶれる派」の意見② コミュニケーション不足による意欲の低下
先ほどと同じくらい多かった意見がこちら。「コミュニケーション不足による業務意欲・帰属意識の低下」というもの。
アイデアが枯渇するだけではなく、メンバーの帰属意識やモチベーションまで下がってしまうという恐ろしい意見…。
いち社員としては“会社に帰属しているだけではない新しい自分”の割合が多くなるのは喜ばしいことでもあるのですが、難しいところです。
「落ちぶれない派」の意見① リモート環境も進化を遂げる
反対に「落ちぶれない派」の理由の一つが“長期的に”という点にフォーカスしたもの。
近年、注目が高まってきているメタバースのバーチャル会議やワークスペースなど、リモートワークを劇的に進化させる技術の登場によって「出社しないから落ちぶれる」なんてことはなくなる…そんな未来が到来するのかもしれません。
「落ちぶれない派」の意見② 順調に成長できている!
現状ではまだまだ珍しいケースかもしれませんが、“リモート支持派”にとっては心強いこんなご意見も!
株式会社キャスターでは、2014年からフルリモート(!!)。リモートワークの運用ルールが整っていたり、導入経験があったりする企業からすれば、出社しないからといって事業成長できない…なんてことはないのかもしれません。
あなたはどう思う?「長期的には出社しない会社のほうが落ちぶれる」
ビジパたちから寄せられた声をまとめると、落ちぶれない派は
①リモート環境も進化を遂げる
②順調に成長できている
といった理由で、回答している人が多いようです。
テレワーク導入によって、通勤の必要がなくなったり、社員一人ひとりが働く場所を自由に決定できるようになるなどのメリットを感じる一方で、職種によっては不利益が生じることも。
今回の主張をあなたはどう思いますか?ご意見があれば、ぜひ下記のテーマに回答してみてください!
〈文=ちゃんめい(ネゴト)(@meicojp24)/編集=天野俊吉(@amanop)〉
ビジパの新常識 ~新R25総研~
新卒で入るべきは大企業? ベンチャー? ビジパの半数以上は「大企業推し」ではない理由とは
新R25編集部
「テレビはついているだけ」。“1日にもっとも観ているのはYouTube”という人に理由をきいた
新R25編集部
一流のビジパになるために“孤独”が必要な本当の理由。「当たり前を疑う力」を養う方法
新R25編集部
すぐれた自己紹介には“4つの要素”がある。「自己紹介上手」になる方法
新R25編集部
「先日もお伝えした通り」「依頼した認識でした」がNGな理由。ビジパ“イラッと言い回し”分析
新R25編集部
「WEB3.0」じつは理解できてない人が5割弱。ビジネストレンドワードの“意外なリアル浸透度”
新R25編集部
ビジネスパーソンインタビュー
またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました
新R25編集部
【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた
新R25編集部
「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました
新R25編集部
「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石
新R25編集部
社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質
新R25編集部
【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ
新R25編集部
情報はインターネットがベスト、という考えに異を唱える。学生発信「金沢シーサイドFM」の挑戦
新R25編集部
いろんな仕事をこなす「ゼネラリスト」は目立てない? サイバーエージェント2年目社員の悩みにUUUM創業者が喝
新R25編集部
スモールビジネスの課題“3つの分断”に挑む。freeeによるプロダクト開発の基盤「統合flow」を発表
新R25編集部