ビジネスパーソンインタビュー
8割以上が「世の当たり前を疑うことが大事」と回答
一流のビジパになるために“孤独”が必要な本当の理由。「当たり前を疑う力」を養う方法
新R25編集部
「ビジパの新常識 ~新R25総研~」では、ビジネスパーソンの知見が集まるアプリ「新R25ワイドショー」に寄せられたさまざまなトピックをまとめ、“もっとも現代的でもっともリアルなビジネスまわりの新常識”を発信していきます!
今回のテーマは「当たり前を疑う力」です。
仕事ができるようになるには、世の中の当たり前を疑うことが重要だと思いますか?
新R25の調査によると…
全128回答。新R25公式アカウントによるTwitter上での投票より
なんと8割以上の方が「思う」と回答!そこで今回は、デキるビジパが心がけている「当たり前を疑う力を身につける方法」を、ピックアップしてご紹介します。
「当たり前」の疑い方① 概念や思い込みを捨てる
これまで当たり前だと認識してきたものを、“ただの思い込み”として捨てるのは勇気がいりそう…。しかしトランキーロさんの言うように、前提として「家庭によって、世代によって、国によって、当たり前は違う」もの。
自分の“当たり前”が必ずしも相手の“当たり前”ではないことを知って、相手の“当たり前”を想像することが大事です。
「当たり前」の疑い方② “当たり前”への違和感を掘り下げて考える
「猫はかわいい→本当にそうか?」「なんで、名刺交換するの?」…そんなふうに、疑う余地なく受け入れてきた世の中の“当たり前”を改めて考えて、そもそものキッカケを追求してみるとよさそう。
当たり前を改めて考えるヒントになりそうなのが、「違和感をキャッチすること」。
日頃から“当たり前”を疑い続けるのは労力がかかりますが…。
宮本憲男さんが言うように、世の中の当たり前に対して“違和感”や“不快感”を感じたときは、調べたり考えたりするチャンス。
情報を鵜呑みにしない土台ができたら、あとは「自分がどう感じるか?」を考えてみましょう。
“当たり前”に違和感をもつ → そもそものキッカケを調べるなど“当たり前”を俯瞰して見る → “当たり前”に対する自分の意見をもつ。
この積み重ねで、世間の常識に流されずに自分の意見をもてるようになるのかもしれません。
「当たり前」の疑い方③ “孤独な時間”をつくる
他者の意見に左右されず自分の意見を保つために、あえて“孤独”な時間をつくるという意見も。
小川俊さんや田島優也さんの言うように、常に多数派の“当たり前”にふれていると、思考停止で受け入れてしまいがち…。
孤独になることで、多数派の“当たり前”にふれる機会を物理的に減らせます。当たり前を疑って思考を深めたい人は、ひとりでじっくりものごとに向き合う時間をつくってみては?
「当たり前」の疑い方④ 視点を変える、複数の視点を持つ
仕事では、自分視点ではなく“ユーザー視点”に切り替える方法が役に立ちそう。
「この当たり前は誰のために存在するのか」「自分の言動はどんな影響を与えるのか」を、受け取る側の相手の視点に立って考えることが大切です。
また所属するコミュニティの“当たり前”は、そこでしか通用しない可能性も…。複数の価値観にふれる方法も有効そうです。
自分以外の考えにたくさん触れて複数の視点を持てば、改善ポイントや解決策も見えてきそうです。
「“当たり前”は受け入れた方がいい」という意見も
“当たり前”を疑わずに受け入れてみた方がいいという、こんな声も。
黒田真行さんの言うように、“100年後の当たり前”をつくるためには、まず“今ある当たり前”を把握してそのギャップを埋めることが大事。
「未来に向けてどんな当たり前を生み出したいか?」を考えるのに、“当たり前”をフラットな視点で受け入れるのは必然的なことなのかもしれません…。
十人十色の“当たり前”にふれて思考を深めよう
たくさんの人が口を揃えて言っているように見える“当たり前”なものごとも、じつは100人いたら100通りの意見があります。
違う視点からさまざまな考え方にふれて“当たり前”を捉え直し、自分の意見を研ぎ澄ませていくことが大切です。
ビジパの多様な意見にふれられる「新R25ワイドショー」も、ぜひご活用ください!
ビジパの新常識 ~新R25総研~
新卒で入るべきは大企業? ベンチャー? ビジパの半数以上は「大企業推し」ではない理由とは
新R25編集部
「テレビはついているだけ」。“1日にもっとも観ているのはYouTube”という人に理由をきいた
新R25編集部
一流のビジパになるために“孤独”が必要な本当の理由。「当たり前を疑う力」を養う方法
新R25編集部
すぐれた自己紹介には“4つの要素”がある。「自己紹介上手」になる方法
新R25編集部
「先日もお伝えした通り」「依頼した認識でした」がNGな理由。ビジパ“イラッと言い回し”分析
新R25編集部
「WEB3.0」じつは理解できてない人が5割弱。ビジネストレンドワードの“意外なリアル浸透度”
新R25編集部
ビジネスパーソンインタビュー
またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました
新R25編集部
【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた
新R25編集部
「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました
新R25編集部
「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石
新R25編集部
社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質
新R25編集部
【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ
新R25編集部
情報はインターネットがベスト、という考えに異を唱える。学生発信「金沢シーサイドFM」の挑戦
新R25編集部
いろんな仕事をこなす「ゼネラリスト」は目立てない? サイバーエージェント2年目社員の悩みにUUUM創業者が喝
新R25編集部
スモールビジネスの課題“3つの分断”に挑む。freeeによるプロダクト開発の基盤「統合flow」を発表
新R25編集部