ビジネスパーソンインタビュー
「承認欲求が満たされていない」と思ったときに読んでほしい“5つの名言”

7割以上のビジパが「自分は承認欲求が強い」と回答…

「承認欲求が満たされていない」と思ったときに読んでほしい“5つの名言”

新R25編集部

連載

ビジパの新常識 ~新R25総研~

2022/04/11

X
FacebookLINE

「ビジパの新常識 ~新R25総研~」では、ビジネスパーソンの知見が集まるアプリ「新R25ワイドショー」に寄せられたさまざまなトピックをまとめ、“もっとも現代的でもっともリアルなビジネスまわりの新常識”を発信していきます!

今回のテーマは「承認欲求」。自分の価値を認めてほしい…という欲求のことですが、新R25の調査によると、7割以上の人が「自分は承認欲求が強い」と答えています

全197回答。新R25公式アカウントによるTwitter上での投票より

仕事の原動力になるなど、健全な方向に向かえばプラスの欲求ではあるものの、「認められたい」という気持ちがヘンな感情に結び付くことも…。

今回は、ビジパたちから新R25ワイドショーに寄せられた投稿のなかから、「承認欲求とうまく付き合うコツ」をパンチライン化してお届け!

仕事中、自分の承認欲求にモヤってしまう人は、ぜひこれらの言葉を胸にしまっておいてください

「相手の承認欲求を満たせば、自分も満たされる」

承認してくれるあなたが承認されないわけがない」という一言も力強く、心の支えになってくれそうです。

「承認は“ご祝儀”である」

こちらは、承認を“ご祝儀”ととらえれば、他社に期待しなくなるという意見。

「まさ部長」さんと同じく、「まずは相手を承認せよ」との教えも。

「“たった一人の理解者”がいれば、すべて終わる」

“こんまり”の愛称で有名な近藤麻理恵さんのパートナーである川原さんからは、「たった一人でも理解者がいれば、承認欲求は満たされる」とのパンチラインが。

やはり川原さんにとってはこんまりさんがそんな存在なのでしょうか…

「飽きるまで満たせば、自己肯定感につながる」

こちらは、「承認に“飽きる”」ことで、強い自己肯定感を得ることができるという意見。

たしかに、「もうここで褒められてもそこまでうれしくないな」という成長を感じることは誰にでもあるはず。いろんなフェーズで、飽きるほどの他者承認をされたいものです…。

「自分で自分を承認せよ」

最後にご紹介するのは、「自分で自分を承認せよ」という究極の承認欲求の満たし方。

「誰にも褒められない…」といじけるより、そんな自分の仕事を、まずは自分が承認してあげるのは大事なことかも。

あなたは、仕事上での「承認欲求」とうまく付き合えていますか?

周囲に迷惑をかけないような“付き合い方”を覚えておくと、公私ともにうまくいくかもしれません。

〈文=天野俊吉(@amanop)〉

ビジパの新常識 ~新R25総研~

新卒で入るべきは大企業? ベンチャー? ビジパの半数以上は「大企業推し」ではない理由とは

新卒で入るべきは大企業? ベンチャー? ビジパの半数以上は「大企業推し」ではない理由とは

新R25編集部

「テレビはついているだけ」。“1日にもっとも観ているのはYouTube”という人に理由をきいた

「テレビはついているだけ」。“1日にもっとも観ているのはYouTube”という人に理由をきいた

新R25編集部

一流のビジパになるために“孤独”が必要な本当の理由。「当たり前を疑う力」を養う方法

一流のビジパになるために“孤独”が必要な本当の理由。「当たり前を疑う力」を養う方法

新R25編集部

すぐれた自己紹介には“4つの要素”がある。「自己紹介上手」になる方法

すぐれた自己紹介には“4つの要素”がある。「自己紹介上手」になる方法

新R25編集部

「先日もお伝えした通り」「依頼した認識でした」がNGな理由。ビジパ“イラッと言い回し”分析

「先日もお伝えした通り」「依頼した認識でした」がNGな理由。ビジパ“イラッと言い回し”分析

新R25編集部

「WEB3.0」じつは理解できてない人が5割弱。ビジネストレンドワードの“意外なリアル浸透度”

「WEB3.0」じつは理解できてない人が5割弱。ビジネストレンドワードの“意外なリアル浸透度”

新R25編集部

ビジネスパーソンインタビュー

友人、恋人、家族...大切な人にすら"やさしくできない"本当の理由【やさしいがつづかない】

友人、恋人、家族...大切な人にすら"やさしくできない"本当の理由【やさしいがつづかない】

新R25編集部

【奢り奢られ論争に終止符】“奢られて暮らす男”に相談したら、人生丸ごと見直す展開に…

【奢り奢られ論争に終止符】“奢られて暮らす男”に相談したら、人生丸ごと見直す展開に…

新R25編集部

「今の若者はすぐ会社を辞める? 素晴らしいじゃん」社会や企業を変革しつづける夏野剛さんのキャリア観

「今の若者はすぐ会社を辞める? 素晴らしいじゃん」社会や企業を変革しつづける夏野剛さんのキャリア観

新R25編集部

【出過ぎた杭は打たれない】はみ出続ける男・星野ロミさんの“トラブルを味方にする”考え方に納得させられてしまいました

【出過ぎた杭は打たれない】はみ出続ける男・星野ロミさんの“トラブルを味方にする”考え方に納得させられてしまいました

新R25編集部

20年かけてU-NEXTを成功させた宇野康秀さんに聞く、変化の時代を生き抜く「キャリア戦略」と「未来の読み方」

20年かけてU-NEXTを成功させた宇野康秀さんに聞く、変化の時代を生き抜く「キャリア戦略」と「未来の読み方」

新R25編集部

【体育会系はもう時代遅れ?】AI時代に生き残る/生き残れない体育会系の特徴を為末大さんと議論しました

【体育会系はもう時代遅れ?】AI時代に生き残る/生き残れない体育会系の特徴を為末大さんと議論しました

新R25編集部

ゴールドマン・サックス勤続17年・田中渓さんが“ブランド志向”を捨てられたワケ

ゴールドマン・サックス勤続17年・田中渓さんが“ブランド志向”を捨てられたワケ

新R25編集部

「普通の努力じゃ成功できないと思ってた」マコなり社長×尾﨑美紀さんの“ハードワークと健康”両立術

「普通の努力じゃ成功できないと思ってた」マコなり社長×尾﨑美紀さんの“ハードワークと健康”両立術

新R25編集部

Sponsored

"金の亡者"しか金持ちになれない?大富豪たちを知り尽くす田中渓さんが説く"真の富裕層が金を稼ぐ理由"

"金の亡者"しか金持ちになれない?大富豪たちを知り尽くす田中渓さんが説く"真の富裕層が金を稼ぐ理由"

新R25編集部