

具体的な"清潔感"なんて存在しない!?
女子の言う「清潔感のある男」になるためには?"理由を説明できないもの"は改めるべし
新R25編集部
マッチングアプリなどで出会いのハードルが下がっている現代だが、肝心なのはそれから。女子との「コミュニケーション」はフツウの男子にはハードルが高い…。
本連載は、そんなR25世代のための「恋愛のコミュニケーション術」を“恋愛のプロ”に解説していただくというものだ。
今回は「女の子から好印象を持たれる清潔感」について、おなじみ恋愛の達人・鈴木リュウ氏に教えてもらった!
よく聞く「清潔感」の正体って? 「具体的な清潔感なんて存在しない!」
先日女子に「好きなタイプは?」って聞いたら、「清潔感のある男の人が好き」って言われたんですよ。これってよく聞きますが、何を指しているのかイマイチわかんないんですよね。女子の言う“清潔感”ってなんでしょうか?
「なるほど、確かによく聞く意見ですよね。清潔感があってモテる人、ってどんな人だと思いますか?」
えー、そうですね…。岡田将生とか、三浦春馬とか、そういうイメージ…?
「それは単にさっぱり顔のイケメンというだけですよね(笑)。いいですか、以前『モテるLINEなんて存在しない』と話したのと同じように、具体的な『清潔感』なんて存在しません」
ええ!!
「『清潔感のある男の人が好き』という言葉を率直に言い換えれば、『見た目とニオイに減点ポイントがない男がいい』ということです。
デートの内容やトークなどで、『楽しかった』と女子に思わせるのは“加点法”。それとは逆に、『この人、ここだけちょっとイヤだな…』と思わせてしまうのが“減点法”です。女子は、男性に対して『その減点ポイントが目立たない人でいてくれ』と願っているんです」
なるほど。なんで女子はそこをそんなに気にするんですか?
「女子は、付き合う前後の彼氏を『友達に紹介したときにどう評価されるか?』をとても気にします。多くの女子の好奇の目に晒されても『減点されない見た目とニオイである』ことが重要。それが『清潔感のある人』の正体です」
減点されないためには「理由を説明できないものは改めるべき」の原則
減点されないようにするには何から始めればよいでしょうか?
「まず、見た目に関しては、女子からツッコまれたとして『理由を説明できないものは改めるべき』と考えてください」
理由を説明…。
「たとえば、ヒゲを生やしている人。そのヒゲを生やしている理由を説明できない人はいますぐ剃ってください。
自分に似合っているデザインなのかもわからず、なんとなく顎ヒゲを生やしている男性をよく見ますが、女子は“意味わかんない”と口をそろえて言いますよ」
服装についてはどうですか? ファッションって人によって好みがあるから難しいと思うんですが…
「男性は、女子に比べて毎シーズン同じ服を着がち。なかなか買い換えないんです。たとえば白いシャツひとつとっても、よっぽどクオリティの高いものでなければ、数シーズンも着れば劣化や黄ばみが避けられません。
なので、『その服を着つづける理由』をちゃんと説明できないのなら、シーズンごとに買い換えてください」
うっ、たしかに…。「まだ着られるし」と思って惰性で着てる服が、クローゼット中にあります。
「下着やインナーも同じですよ。ユニクロやGUのものであれば安いですから、『下着を買い換えない理由』なんてないですよね?ケチらず必ずシーズンごとに買い換えてください」
ニオイ対策は、「とにかく口臭ケアに取り組むべき」!
続いて、ニオイ対策を教えてください。
「ニオイに関しては、具体的な対処法というよりは『口臭対策に取り組むべき』と言いたいです。口が臭ければ、デートは女子にとって地獄の時間になります。話せば話すほどモテなくなるわけですから、何をしても意味がなくなるので早急に対策してください」
そうですよね。でも自分の口臭って、あまりわからないんですよね。
「だからこそ念入りにケアしましょう! 通常の歯磨きはもちろんですが、同時に歯間ブラシで必ず歯の間にかくれた汚れを取ってください。また、舌ブラシで舌を磨くこと。これは絶対にやってください!
女子は男性の口まわりをかなり見ているんですよ。以前私が付き合った女性のなかには、テレビの芸人を見て『この人、舌が汚い』と指摘するほど敏感なコもいました」
「減点されない見た目とニオイになる」「理由を説明できなければ改める」の2原則にしたがって、早速試してみたいと思います!
〈取材・文=新R25編集部/協力=柚木ヒトシ/イラスト=石井あかね〉
取材協力/参照資料
そもそも出会いがない…というあなたは、こちらの記事も要チェック!

フツメンのための “ホントに使える”恋愛マニュアル

デート前の汗拭きシートは危険!? 女子の好感度を得るニオイケア、カギは「物足りなさ」
新R25編集部

女子の言う「清潔感のある男」になるためには?"理由を説明できないもの"は改めるべし
新R25編集部

モテる女子との「昼デート」で、映画鑑賞とドライブはNG! では正解は…?
新R25編集部

「いくつに見える?」「芸能人に似てる!」女子からの“困る質問”にはどう答えるべき!?
新R25編集部

脱「1回目だけ男子」! 2回目も会ってもらえるデート会話のコツは「未来を意識する」
新R25編集部

『王様のブランチ』で紹介される街でデートをしてはダメ! 正解は「新宿2.5丁目」
新R25編集部

ビジネスパーソンインタビュー

【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました
新R25編集部

“ハラスメント”を気にして何も話せなくなった会社員が「どこからがハラスメントか」をフィフィさんに教えてもらいました
新R25編集部

「飲み会で信頼関係を築きたい!」Z世代女子が組織のプロ・坂井風太さんに相談したら…一蹴された
新R25編集部

「体力がないと成功できない…?」為末大さんと世にはびこる「体力論」を考えてみた
新R25編集部

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた
新R25編集部

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】
新R25編集部

溝口勇児、ホリエモン、青汁王子と対峙する“最強のNo.2”に「管理職って罰ゲームでは?」と質問したら…
新R25編集部

要領が悪い、理解力が低い… 「地頭の悪さ」から脱却する方法を鈴木祐さんに教えてもらった
新R25編集部

「インターネット、SNSのせいで僕ら不幸になってません…?」とDMM亀山会長に聞いてみた
新R25編集部