ビジネスパーソンインタビュー
第9回「人生を豊かにするお金の勉強法」
【マネー強者になる方法】「最も将来にレバレッジがかかる勉強だ」お金インフルエンサーに聞く“お金に強くなる”価値
新R25編集部
“お金の悩み”はいつだってつきもの。
これまでなんとなく過ごしてきたけれど、ライフステージの変化や大きなイベントのタイミングなどで「お金についてもう少し勉強しなければ…」と感じている人もいるのではないでしょうか?
とはいえ「センシティブな内容だからこそ周りの人に相談できない…」というあなたに向けて“お金に強い”ビジネスパーソンになるための考え方をお送りする企画「マネー強者になる方法」。
お金のトレーニングスタジオ「ABCash」とのコラボでお送りする本連載では、これまで「ABCash」を受講した卒業生たちがお金のトレーニングを通じて「“マネー弱者”から“マネー強者”になったリアルエピソード」を発信していきます。
/
ざっくり紹介!「ABCash」とは?
\
✔︎「3カ月でお金に強くなる」をコンセプトに誕生した「お金のトレーニングスタジオ」
✔︎金融知識・ノウハウ提供、資産管理・運用など、成果を出すために必要な「知識」「実践」「習慣」を短期間で正しく習得するプログラム
✔︎トレーニングはすべてオンライン完結、プロのコンサルタントとマンツーマンで実施。トレーニング以外の時間でもLINEを使って質問することができる
✔︎保険、住宅ローン、投資商品などの金融商品の販売・投資助言は一切せず、あくまで“中立的な立場”から徹底サポート
ABCash卒業生の受講後の変化として、総資産額は平均約57.2万円増、1カ月のうち自由に使えるお金は平均約7万円増という実績(※)もあるそう。
※2020年1月以降卒業された方119名の資産額の平均を集計し、掲載。
※資産額には、保険商品の解約返戻金・投資商品時価総額を含みます。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
昨日公開した第8回「私がABCashに駆け込んだ理由」に続く今回のテーマは…
ABCash代表・児玉さん
現在、お金のインフルエンサーとして活躍している方のなかにもABCashのトレーニングを経験された方が多数いらっしゃいます。
その方々がどうやってお金の知識を身につけたのか、またお金の知識を得たことが自分の人生にどうつながったのかを紹介していきたいです。
というわけで第9回目は、お金インフルエンサーたちに“マネー強者になる価値”についてお伺いしてみました。
「お金の情報は、自分でも定期的にアップデートすることが必須」
Q1.あなたが考える“お金について勉強する価値”とは?
まむさん
お金に関する知識は人生において大切なのにも関わらず、自分から情報をつかみにいかないと誰も教えてくれません。
知っているかどうかの小さな違いだけで大きく損をすることがあるので、貯金や節税、お金の制度、投資などいろいろな分野の知識を幅広く身につけておくことが大切だと思います。
Q2.お金に強くなるために、日頃どんなことを意識していますか?
まむさん
お金の制度は日々仕組みが変わっていったり、新しく増えたりするので、定期的に知識をアップデートすることを心がけています。
「こんなことはないだろう」と決めつけず、自分に役立つ制度がないか定期的にリサーチするようにもしています。
Q3.あなたが考えるABCashの効果的な活用方法とは?
まむさん
ABCashの講座は、お金を“守る力”と“育てる力”を両方学ぶことができるので、幅広い方におすすめだと思います。
特に浪費癖を改善したい方や投資初心者の方は、専任のコンサルタントにサポートしてもらいながら実践できるので、正しい知識を身につけられると思います。
まむさんのInstagramはこちらからチェック
@がシェア
「お金の知識は、自分の生き方をデザインするための必須スキル」
Q1.あなたが考える“お金について勉強する価値”とは?
あおいさん
自分自身の生き方をデザインするために必要だと思っています。
「いつまでにいくら手元にあるか」を予測できることで、ライフプランを立てやすくなりますし「あといくらあれば、何ができるか」が明確になれば、キャリアが描きやすくなります。
なるべく早いうちから知識をつけることで、お金の不安を軽くし自由に生きるための選択肢を広げる一歩になると思います。
Q2.お金に強くなるために、日頃どんなことを意識していますか?
あおいさん
面倒くさがらないことです。
お金のことは「難しい」「話題にしにくい」「考えたくない」と思いがちですが、ABCashのコンサルタントの方が楽しそうに教えてくださったことを思い出し「一度考えてみよう」と思うようにしています。
Q3.あなたが考えるABCashの効果的な活用方法とは?
あおいさん
ABCashではコンサルタントの方がとても楽しそうにトレーニングしてくださるので「お金の勉強っておもしろい!」と感じながら最後まで受けることができました。
お金について、論理だけではなく考え方や学び続ける方法も教えてもらえるので、一生使える知識を身につけることが可能です。
コンサルタントと相談しながらスケジュールを決められるので、仕事やプライベートと両立しながら自分のペースでお金について学びたい方にはうれしい仕組みだと思います。
あおいさんのInstagramはこちらからチェック
@がシェア
「お金についての知識を深めること=最も将来にレバレッジがかかる勉強」
Q1.あなたが考える“お金について勉強する価値”とは?
りぃさん
自分の人生の豊かさに直結する点です。
美容やダイエット、健康的な食事などで、自己肯定感を高めて生活の質を向上させることも必要ですが、限りあるお金を賢く使い老後に備えるためにはお金の勉強は必須です。
それが心の余裕や日々の暮らしの充実になると思うので、お金についての知識を深めることは、最も将来にレバレッジがかかる勉強だと考えています。
Q2.お金に強くなるために、日頃どんなことを意識していますか?
りぃさん
自分から情報をとりにいくこと、分からない事は理解できるまで徹底的に調べることです。
無料の情報がたくさん溢れているので、自分に必要な情報を取捨選択し、量質転化していく必要があります。
また、お金の制度は日々更新されるので、自分が今後トクするための立ち回りを考える事も必須。だからこそ、能動的に情報媒体を活用して自分で知識の補填をしつつ、常に対策や方針を練り直しています。
Q3.あなたが考えるABCashの効果的な活用方法とは?
りぃさん
お金について勉強したいけど「何から始めればいいのかわからない」という方におすすめです。
情報媒体の選択をする時間がなかったりそもそも情報収集方法がわからなかったりする方は、お金のプロから学べるABCashを活用することで、正しい道筋で効率的に学ぶことができます。
また、家計管理の習慣化をサポートしてくれるので、お金を貯め、増やし、動かしていくステップまで円滑に進められます。
りぃさんのInstagramはこちらからチェック
@がシェア
第9回「人生を豊かにするお金の勉強法」編集部的“マネーの学びポイント”
人生の質を上げたいなら、お金の勉強もアリ
人生や毎日の質を高めるために、自己投資や習い事をする人も多いですが、お金の勉強もそれらと同じように考えるのがいいのかも。一生ついて回るものだからこそ、一度本気で知識を深めることが将来の価値になるかも
始めるなら、“難しい”と挫折しないレベルから
とはいえ、独学では挫折しがちなお金の勉強。苦手意識をつけないためにも、最初からプロの手を借りるのもオススメです
お金のトレーニングスタジオ「ABCash」では、マネー強者に近づくための考え方を基礎から専属のコンサルタントがマンツーマンで教えてくれるそう。
ABCashの特徴はこちらから
2023年、「今年こそはお金に強くなりたい」というあなたは、まずは無料体験会から参加してみてください。
“マネー強者”になる方法
【マネー強者になる方法】“お金のプロ”になったABCash卒業生が語る「お金の知識を世の中に広める意義」
新R25編集部
Sponsored
【マネー強者になる方法】「最も将来にレバレッジがかかる勉強だ」お金インフルエンサーに聞く“お金に強くなる”価値
新R25編集部
Sponsored
【マネー強者になる方法】専任のコンサルタントがオリジナルでお金の考え方を提案。受講中からでも効果を実感できる理由
新R25編集部
Sponsored
【マネー強者になる方法】昇給幅が少ない、夜勤明けの爆買い…医療従事者ならではの悩みをABCashでどう解決した?
新R25編集部
Sponsored
【マネー強者になる方法】「投資を始めてから、“将来やりたいこと”を考えるように」“未来が楽しみになる”お金の使い方
新R25編集部
Sponsored
【マネー強者になる方法】学生でも4カ月で貯金額50万円増。若いうちこそ実践できるABCash活用術
新R25編集部
Sponsored
ビジネスパーソンインタビュー
またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました
新R25編集部
【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた
新R25編集部
「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました
新R25編集部
「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石
新R25編集部
社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質
新R25編集部
【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ
新R25編集部
情報はインターネットがベスト、という考えに異を唱える。学生発信「金沢シーサイドFM」の挑戦
新R25編集部
いろんな仕事をこなす「ゼネラリスト」は目立てない? サイバーエージェント2年目社員の悩みにUUUM創業者が喝
新R25編集部
スモールビジネスの課題“3つの分断”に挑む。freeeによるプロダクト開発の基盤「統合flow」を発表
新R25編集部