ビジネスパーソンインタビュー
ビジパたちに聞いた“20代で経験すべきこと”は「ハードワーク。30代以降で効いてくる」

あなたの意見はどうですか?

ビジパたちに聞いた“20代で経験すべきこと”は「ハードワーク。30代以降で効いてくる」

新R25編集部

連載

ビジパの新常識 ~新R25総研~

2022/03/28

X
FacebookLINE

「ビジパの新常識 ~新R25総研~」では、ビジネスパーソンの知見が集まるアプリ「新R25ワイドショー」に寄せられたさまざまなトピックをまとめ、“もっとも現代的でもっともリアルなビジネスまわりの新常識”を発信していきます!

今回のテーマは「30歳までにすべきこと」。

何事も年齢に縛られない時代になりつつある気もしますが、新R25による調査を見てみると…

6割以上の人々が「30歳までにすべきことはある」と回答! ビジパの先輩方はいったいどんなことをしてきたのでしょうか?その後のビジネスに役立った、やってよかった経験をご紹介します

30歳までに経験すべきこと①「ハードワーク」

まず「ある派」で目立ったのが、「とにかくたくさん働く」という意見。

もちろん「ワークライフバランス」が大切なことは大前提。しかし、身体も頭も思う存分使えるのも20代のうち。ビジパとしての基礎力を付けるべく、頑張れるときに頑張るべきとのこと!

30歳までに経験すべきこと②「なんらかの成功体験」

続いて、若いうちに、なんらかの大きな成功体験を得るべきだという意見。

早いうちに「勝ちグセ」を身に付けることは、今後のビジネスでの成功確率を上げてくれそう。

ただし、同じ成功でも、「誰かにやらされた」経験ではNGという声も。

目標に向かって自ら動かないと、30代以降に活きる成功の法則が掴めないのは納得ですね。

30歳までに経験すべきこと③「失敗や激しい後悔」

逆に、20代だからこそ失敗も価値になるという意見も集まりました。

できれば失敗は避けたいと思うのが人の心理ですが、実は20代ならば失敗さえもプラスに働くとのこと! さらに、失敗からこんな学びも。

失敗しなければ気が付かなかった視点や、手に入れられなかった思考もあるそうです。30代になる前に身に付けておきたいものですね。

ただし、年齢にしばられる時代ではない!

最後に「ない派」の声もご紹介。年齢で「○○すべき」と行動を縛ることに疑問を感じている意見がほとんどでした。

たしかに、何事も思い立ったが吉日。20代だからと言って焦る必要はないし、30代だからと言って諦める必要もないのかもしれません。

あなたは30歳になる前に、何か特別なことに取り組みましたか?

〈文=菱山恵巳子(かくしごと)(@kaerita_i)/編集=天野俊吉(@amanop)〉

ビジパの新常識 ~新R25総研~

新卒で入るべきは大企業? ベンチャー? ビジパの半数以上は「大企業推し」ではない理由とは

新卒で入るべきは大企業? ベンチャー? ビジパの半数以上は「大企業推し」ではない理由とは

新R25編集部

「テレビはついているだけ」。“1日にもっとも観ているのはYouTube”という人に理由をきいた

「テレビはついているだけ」。“1日にもっとも観ているのはYouTube”という人に理由をきいた

新R25編集部

一流のビジパになるために“孤独”が必要な本当の理由。「当たり前を疑う力」を養う方法

一流のビジパになるために“孤独”が必要な本当の理由。「当たり前を疑う力」を養う方法

新R25編集部

すぐれた自己紹介には“4つの要素”がある。「自己紹介上手」になる方法

すぐれた自己紹介には“4つの要素”がある。「自己紹介上手」になる方法

新R25編集部

「先日もお伝えした通り」「依頼した認識でした」がNGな理由。ビジパ“イラッと言い回し”分析

「先日もお伝えした通り」「依頼した認識でした」がNGな理由。ビジパ“イラッと言い回し”分析

新R25編集部

「WEB3.0」じつは理解できてない人が5割弱。ビジネストレンドワードの“意外なリアル浸透度”

「WEB3.0」じつは理解できてない人が5割弱。ビジネストレンドワードの“意外なリアル浸透度”

新R25編集部

ビジネスパーソンインタビュー

「継続力がない自分が嫌い…」なZ世代が変わった、200万人のデータをもとにした“習慣化3原則”とは

「継続力がない自分が嫌い…」なZ世代が変わった、200万人のデータをもとにした“習慣化3原則”とは

新R25編集部

【鳥肌】鍵交換、消毒は本当にしてる…?元悪徳⇒現「正直不動産」に"業界の闇"を聞いた

【鳥肌】鍵交換、消毒は本当にしてる…?元悪徳⇒現「正直不動産」に"業界の闇"を聞いた

新R25編集部

必要なのは「心の手当て」でした。『繊細さん』カウンセラーが教える“生きづらさを強さに変える”スキル

必要なのは「心の手当て」でした。『繊細さん』カウンセラーが教える“生きづらさを強さに変える”スキル

新R25編集部

【“元アナ”語る転職の本音】期待の新メンバーが新R25へのキャリアチェンジに至る葛藤について話してくれました【元SBSアナウンサー・近江由佳】

【“元アナ”語る転職の本音】期待の新メンバーが新R25へのキャリアチェンジに至る葛藤について話してくれました【元SBSアナウンサー・近江由佳】

新R25編集部

【私って記憶力ヤバいかも…】記憶力は才能ではなかった。精神科医が教える"覚える脳"の作り方

【私って記憶力ヤバいかも…】記憶力は才能ではなかった。精神科医が教える"覚える脳"の作り方

新R25編集部

本当は夢へと踏み出したい。アラサー編集部員が、憧れのファッションYouTuberハズムさんに授かった"金言"とは

本当は夢へと踏み出したい。アラサー編集部員が、憧れのファッションYouTuberハズムさんに授かった"金言"とは

新R25編集部

「大丈夫?」は逆効果…躁鬱患う元NewsPicksパブリッシング編集長が語る"人への寄り添い"

「大丈夫?」は逆効果…躁鬱患う元NewsPicksパブリッシング編集長が語る"人への寄り添い"

新R25編集部

「旅行が苦手…」なZ世代が高尾山に連れ出されたら、息切れの向こうで超シンプルな真理にたどり着いた

「旅行が苦手…」なZ世代が高尾山に連れ出されたら、息切れの向こうで超シンプルな真理にたどり着いた

新R25編集部

【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました

【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました

新R25編集部