ビジネスパーソンインタビュー
“朝令暮改したら頼りないと思われる?”不安なリーダーの背中を押してくれる「5つの言葉」

「リーダーが朝令暮改しがちな理由」も解説!

“朝令暮改したら頼りないと思われる?”不安なリーダーの背中を押してくれる「5つの言葉」

新R25編集部

連載

ビジパの新常識 ~新R25総研~

2022/04/08

X
FacebookLINE

「ビジパの新常識 ~新R25総研~」では、ビジネスパーソンの知見が集まるアプリ「新R25ワイドショー」に寄せられたさまざまなトピックをまとめ、“もっとも現代的でもっともリアルなビジネスまわりの新常識”を発信していきます!

今回のテーマは「朝令暮改するリーダー」。

全78回答。新R25公式アカウントによるTwitter上での投票より

「朝令暮改するリーダーは信用できない? 合理性があれば信用できる?」を問う新R25の調査によると、やや「信用しない」という人が上回る結果に。

リーダーの立場、リーダーについていく立場どちらから見ても気になるその真意を、新R25ワイドショーの投稿から分析していきます!

「朝令暮改リーダー」懐疑派の声

「意識の高い会社は別だが…」という前提付きで、一般的には“朝令暮改は疎まれる”という実情を紹介する投稿がこちら。

無能さゆえに振り回されると感じている」というのも非常にリアルな声かと思われます…。

こちらは「慢性的にコロコロと朝令暮改が続く」「気の使いすぎでギリギリになってどんでん返し」など、具体的なシチュエーションで“こういうときは困る…”と指摘する意見。

「朝令暮改リーダー」賛成派の声

一方で「朝令暮改、問題ない!」とする声も多数寄せられました。

なんでリーダーは朝令暮改しがちなの?という疑問に答えるのがこちら。

そのキモは「メンバーよりも情報量が多いため、判断を変更する機会が多い」ということでした。

さらに、さまざまな観点から朝令暮改を肯定的にとらえる投稿が見られました。

また、「朝令暮改してもいいんだ」と勇気づけられるようなたくさんのパンチラインが投稿されたのも、今回のテーマの特徴かも。

以下に、「朝令暮改したいときに勇気をくれるパンチライン」を続けて紹介します!!!

「朝令暮改ぐらいで信頼がなくなるならそもそも信頼されてない」

「最高を目指すなら、当たり前」

「日に百転」

「気分でやってる人は、リーダーではなくマウント屋さん」

「朝令暮改できないリーダーは、覚悟がない」

「一度決めたことをひっくり返したら、どう思われるだろうか…」と考えて、動けない“リーダー”も多いのでは。

今回生まれたパンチラインを胸に、適切な「朝令暮改」が行えるように頑張りましょう!

〈文=天野俊吉(@amanop)〉

ビジパの新常識 ~新R25総研~

新卒で入るべきは大企業? ベンチャー? ビジパの半数以上は「大企業推し」ではない理由とは

新卒で入るべきは大企業? ベンチャー? ビジパの半数以上は「大企業推し」ではない理由とは

新R25編集部

「テレビはついているだけ」。“1日にもっとも観ているのはYouTube”という人に理由をきいた

「テレビはついているだけ」。“1日にもっとも観ているのはYouTube”という人に理由をきいた

新R25編集部

一流のビジパになるために“孤独”が必要な本当の理由。「当たり前を疑う力」を養う方法

一流のビジパになるために“孤独”が必要な本当の理由。「当たり前を疑う力」を養う方法

新R25編集部

すぐれた自己紹介には“4つの要素”がある。「自己紹介上手」になる方法

すぐれた自己紹介には“4つの要素”がある。「自己紹介上手」になる方法

新R25編集部

「先日もお伝えした通り」「依頼した認識でした」がNGな理由。ビジパ“イラッと言い回し”分析

「先日もお伝えした通り」「依頼した認識でした」がNGな理由。ビジパ“イラッと言い回し”分析

新R25編集部

「WEB3.0」じつは理解できてない人が5割弱。ビジネストレンドワードの“意外なリアル浸透度”

「WEB3.0」じつは理解できてない人が5割弱。ビジネストレンドワードの“意外なリアル浸透度”

新R25編集部

ビジネスパーソンインタビュー

【日本右傾化?】西田亮介先生に「排外主義の広がりが不安」と相談したら、事態は思ったよりも深刻でした

【日本右傾化?】西田亮介先生に「排外主義の広がりが不安」と相談したら、事態は思ったよりも深刻でした

新R25編集部

「後輩の活躍に焦る中堅の悩み」を片石社長に相談したら、30代が"若者"から脱皮する方法を教えてもらいました

「後輩の活躍に焦る中堅の悩み」を片石社長に相談したら、30代が"若者"から脱皮する方法を教えてもらいました

新R25編集部

「仕事が気になって安心して休めない...」時間に追われる人生が変わる、“掛け算”の働き方

「仕事が気になって安心して休めない...」時間に追われる人生が変わる、“掛け算”の働き方

新R25編集部

友人、恋人、家族...大切な人にすら"やさしくできない"本当の理由【やさしいがつづかない】

友人、恋人、家族...大切な人にすら"やさしくできない"本当の理由【やさしいがつづかない】

新R25編集部

【奢り奢られ論争に終止符】“奢られて暮らす男”に相談したら、人生丸ごと見直す展開に…

【奢り奢られ論争に終止符】“奢られて暮らす男”に相談したら、人生丸ごと見直す展開に…

新R25編集部

「今の若者はすぐ会社を辞める? 素晴らしいじゃん」社会や企業を変革しつづける夏野剛さんのキャリア観

「今の若者はすぐ会社を辞める? 素晴らしいじゃん」社会や企業を変革しつづける夏野剛さんのキャリア観

新R25編集部

【出過ぎた杭は打たれない】はみ出続ける男・星野ロミさんの“トラブルを味方にする”考え方に納得させられてしまいました

【出過ぎた杭は打たれない】はみ出続ける男・星野ロミさんの“トラブルを味方にする”考え方に納得させられてしまいました

新R25編集部

20年かけてU-NEXTを成功させた宇野康秀さんに聞く、変化の時代を生き抜く「キャリア戦略」と「未来の読み方」

20年かけてU-NEXTを成功させた宇野康秀さんに聞く、変化の時代を生き抜く「キャリア戦略」と「未来の読み方」

新R25編集部

【体育会系はもう時代遅れ?】AI時代に生き残る/生き残れない体育会系の特徴を為末大さんと議論しました

【体育会系はもう時代遅れ?】AI時代に生き残る/生き残れない体育会系の特徴を為末大さんと議論しました

新R25編集部