ビジネスパーソンインタビュー
「生える」って言い切っちゃっていいの?「スカルプD メディカルミノキ5」にツッコんできた

この商品を出して初めて「スカルプD」が完成した

「生える」って言い切っちゃっていいの?「スカルプD メディカルミノキ5」にツッコんできた

新R25編集部

連載

新商品ポリス

2019/05/09

X
FacebookLINE

各社からさまざまな新商品が登場する現在。でも、その商品って本当にいいモノなんでしょうか? よく考えてみると、ちょっとツッコミどころもありませんか?

「新商品ポリス」(タイアップ募集中!)では、新R25編集部が企業にお邪魔して、商品やサービスに読者目線(?)で切り込みます。はたして担当者はツッコミを見事跳ね返し、商品の良さをアピールできるのか…。

今回ツッコミに行ったのは、2018年8月に登場したこの商品!

アンファーが販売している発毛剤「スカルプD メディカルミノキ5」。

新しい地図の草なぎ剛さんと香取慎吾さんが広告塔となり、「ミノキなら、生える。」というメッセージを打ち出しています。

しかし、読者目線で見ると、「ハッキリと『生える』と言い切ってしまっていいのか?」なんて思ってしまいますよね…。そんなギモンを、担当者にぶつけてきました!

〈聞き手=福田啄也(新R25編集部)〉

【三山孝仁(みやま・たかひと)】アンファー株式会社ブランド戦略本部メンズブランド戦略部部長

ツッコミ1:「スカルプD メディカルミノキ5」を使うとホントに髪が生えるの?

福田

さっそく核心に触れてしまうのですが、この「スカルプD メディカルミノキ5」を使うと髪が生えるというのは本当ですか?

三山さん

はい。ただし、もちろん個人差はあります。

でも「スカルプD メディカルミノキ5」に含まれる「ミノキシジル」は、国内の一般用医薬品で唯一「発毛」が効能・効果として認められています。

福田

「ミノキシジル」だと、どうして髪が生えるのでしょう?

三山さん

もともと「ミノキシジル」は、アメリカで開発された高血圧の薬に含まれていた成分なんですよ。その薬の副作用が「多毛」だったんです。

副作用の原因を調べていったら、この「ミノキシジル」が発毛を促していることがわかったんですよ。

福田

発毛研究とはまったく違うところで発見があったんですね…その効果が発毛の研究に転用されたと。

三山さん

そうです。

髪には、毛が生えてくる成長期、毛の成長が止まる退行期、新しい毛を作る準備をする休止期というヘアサイクルがあります。

生活習慣や遺伝など原因はさまざまですが、薄毛になる人はそのヘアサイクルが乱れてしまっていて、毛がちゃんと育つ前に抜けてしまうんですよ。

三山さん

「ミノキシジル」は、頭皮にある毛包(毛を生み出す器官)に作用して、細胞の増殖やタンパク質の合成を促進し、発毛を促すことがわかりました。

「ミノキシジル」は日本皮膚科学会の脱毛症診療ガイドラインにおいても、最高のAランクとして患者さんに使用を強く勧められている成分なんです

福田

なるほど…学会で認められているならば、「生える」と言ってもよさそうですね。失礼いたしました。

ツッコミ2:20代に発毛剤ってまだ早くない?

福田

「スカルプD メディカルミノキ5」の効能・効果については理解しました。

ただ、新R25のターゲットである20代にはまだそれほど必要のない商品ですよね?

三山さん

いえいえ。むしろ、20代がもっとも薄毛を気にしはじめる年代と言ってもいいんですよ。

以前、全国5カ所にある弊社の提携クリニックに相談に来る人を調査したことがあって、20代の相談者の割合は全体の40%でした。

福田

そんなにいるんですか!?

三山さん

私たちも薄毛に悩みはじめる人は30代かな、と思っていたので、この結果は意外でした。

若い人のほうが「遺伝で薄毛になってしまうのではないか」とか「まわりはフサフサなのに、自分だけ薄い気がする」といった悩みに敏感なんですよ。

なので、自分の症状をきちんと理解し、適切な対応を早いうちからとることが大切です。

ツッコミ3:「発毛剤」と「育毛剤」って何が違うの?

福田

発毛剤のほかに育毛剤もありますが、この違いはなんなのでしょうか?

三山さん

育毛剤は、髪の毛が細くなったりコシがなくなったりしてきて、抜け毛が気になりはじめた人向けです。

育毛剤を使うことで、抜け毛を防ぎ、髪の毛を強く、太くしてくれます。

三山さん

細毛は、頭皮環境が不健康になってしまっていることも原因のひとつです。

だから育毛剤は頭皮の血行を促進したり、頭皮に栄養を与えたりして、強い毛を育てられる環境を整えます。

髪の毛のボリュームがなくなってきた人には、育毛剤をおすすめしますね

また、育毛剤には頭皮の荒れを防ぎ、フケやかゆみのない状態にする効果も期待できますので、髪以外に頭皮でストレスを抱える人にも使っていただきたいです。

福田

なるほど…現状ある髪の毛を強くするのが育毛剤、そもそもの発毛のサイクルを整え、髪を生やすのが発毛剤ということですね。

ツッコミ4:毎日使うのってめんどくさくないですか?

福田

「スカルプD メディカルミノキ5」の話に戻りますが、これは毎日使用しないといけないんですよね。

三山さん

はい。臨床試験の結果から「ミノキシジル5%製剤」は、少なくとも4カ月は使いつづけないと効果が出ないことがわかっています。

それに発毛が認められても「スカルプD メディカルミノキ5」の使用を止めてしまったら、また元の状態に戻ってしまいますので、発毛してからもずっと使いつづけていただきたいんです。

福田

それ、ちょっとめんどくさいなと思う人も多いんじゃないですか?

痛いところを突いてしまいましたか?

三山さん

おっしゃる通り、「毎日使うのはめんどくさい」と思われてしまうことも承知しておりまして…

我々としても「効果が出るまで、また、効果を持続させるために毎日使用してもらいたい」という想いがあり、お客さまに確実に毎日使っていただくための施策は現在も検討中です。

我々は発毛剤はもちろんのこと、もっとみなさんに頭皮・頭髪ケアを習慣化していただきたいと考えております。

毎日髪を洗うように、育毛剤・発毛剤による頭髪のケアに関しても一般化させたい。そのためにはどうすればいいのか…と常々考えています。

「スカルプD メディカルミノキ5」を出すことがアンファーの悲願だった

福田

製薬会社じゃないと第1類医薬品を出すのは難しいと思うのですが、なぜそんなハードルの高い挑戦をされたのでしょうか?

三山さん

よくぞ聞いてくださいました!!

ここで声量が2倍になりビビりました

三山さん

アンファーが掲げるビジョンは、「ニッポンを若くする」というものです。

日本人の「美と健康」、そして「若さ」の常識を変えていきたいと思っています。

福田

かなり壮大なビジョンですね…

その「若さ」というのに、毛髪が関係していると。

三山さん

そうです。髪の毛がいつまでも生き生きしていると、年齢を重ねてもお若く見えることもあるかと思います。

それって外から見た印象だけではなく、自分自身も若々しくいられるからだと思っています。

弊社の看板商品「スカルプD 薬用シャンプー」は、そんな髪をいつまでも元気に保ってほしいという想いで開発されました。

三山さん

先ほども言いましたが、「スカルプD メディカルミノキ5」に含まれている「ミノキシジル」は、国内の一般用医薬品で唯一発毛効果を認められているものです。

だったら「スカルプD」はブランドとして、「ミノキシジル」配合の商品を出せるようにならないといけないという想いから発毛剤の開発も始めたんです!!

福田

めちゃくちゃ熱い…!

三山さん

第1類医薬品ということもあって、国の承認を得るのにかなり苦労しました。

それでも熱意を持ってトライしつづけて、ようやく出すことができた悲願の商品なんです。

スカルプD メディカルミノキ5」を出すことで、ようやく「スカルプD」というブランドが完成したと言っても過言ではありません。

福田

「スカルプD メディカルミノキ5」にかける熱意に圧倒されています。まさかブランドの最後のピースを担っていたとは…

三山さん

髪は肌と一緒で、加齢にともなって元気はなくなっていきます。

でも、20代からでも、薄毛が気になったら発毛剤を使用することで薄毛や抜け毛といった頭髪の悩みをなくすことができると思っているんですよ。

だから、「若いからまだ大丈夫」と言わず、自分の将来を考えてもっと頭髪ケアに対して積極的になってほしいですね。

ニッポンを若くする」という企業ビジョンを掲げて、1987年に創業したアンファー。

今回のインタビューでは、30年以上の時を経てようやく発売できた「スカルプD メディカルミノキ5」への熱量がヒシヒシと伝わってきました。

みなさん、髪の毛を失ってからじゃないとケアしないんですよね…」と三山さん。お話を伺っていると、「自分の髪は大丈夫なのか?」とちょっと心配になってきました。

そんな人のために、アンファーでは「壮年性脱毛症セルフチェック」を実施中。

現在の頭髪の状態を答えるだけで、「壮年性脱毛症」の可能性があるかどうかチェックできます。まずはこちらで自分の頭髪のリスクを確かめてみてください!

〈取材・文=福田啄也(@fkd1111)/撮影=森カズシゲ〉

新商品ポリス

常温でもおいしいってホント? ファイアのペットボトルコーヒーがコロナ禍でも売れ行き好調なワケ

常温でもおいしいってホント? ファイアのペットボトルコーヒーがコロナ禍でも売れ行き好調なワケ

新R25編集部

Sponsored

吹きかけるだけでエイジング臭(加齢臭)を防げるの?「リセッシュ 除菌EX アクティブアップ」にツッコんできた

吹きかけるだけでエイジング臭(加齢臭)を防げるの?「リセッシュ 除菌EX アクティブアップ」にツッコんできた

新R25編集部

Sponsored

「リニューアルって言うけど、大して変わってないんじゃ?」トロピカーナWにツッコんできた

「リニューアルって言うけど、大して変わってないんじゃ?」トロピカーナWにツッコんできた

新R25編集部

Sponsored

副業人材の活用って効果あるの? セールス特化の副業マッチングサービス「Kasooku」に聞いた

副業人材の活用って効果あるの? セールス特化の副業マッチングサービス「Kasooku」に聞いた

新R25編集部

Sponsored

「生える」って言い切っちゃっていいの?「スカルプD メディカルミノキ5」にツッコんできた

「生える」って言い切っちゃっていいの?「スカルプD メディカルミノキ5」にツッコんできた

新R25編集部

早い・安いがウリって危なくない? 15分で検査が終わる「スマート脳ドック」にツッコんできた

早い・安いがウリって危なくない? 15分で検査が終わる「スマート脳ドック」にツッコんできた

新R25編集部

ビジネスパーソンインタビュー

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?

新R25編集部

Sponsored

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた

新R25編集部

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された

新R25編集部

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚

新R25編集部

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した

新R25編集部

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】

新R25編集部

「“自分を変えるたった一つの方法”をお釈迦様はこう説いた」酒に飲まれる“意志ヨワ人間”の悩みを大愚和尚に相談

「“自分を変えるたった一つの方法”をお釈迦様はこう説いた」酒に飲まれる“意志ヨワ人間”の悩みを大愚和尚に相談

新R25編集部

キングコング西野さんに「最近の新R25が少し苦手」と言われてしまいました

キングコング西野さんに「最近の新R25が少し苦手」と言われてしまいました

新R25編集部

20~30代女性の9割が「疲れている」。休養学の権威が警鐘鳴らす“本能を無視して働き続ける”日本人

20~30代女性の9割が「疲れている」。休養学の権威が警鐘鳴らす“本能を無視して働き続ける”日本人

新R25編集部