ビジネスパーソンインタビュー
あなたにあった転職活動を
「転職活動疲れ」に陥らないためには?自分に合った企業に出会う“ストレスフリー”な転職活動とは
新R25編集部
就職活動や転職活動の際、希望する企業の社員クチコミを検索したことがある人は多いはず。
社員クチコミを見ればその企業の社風や働きがい、ワークライフバランスといったリアルな声をなんとなく把握できる一方で、「退職者がネガティブなことばかり投稿してるんじゃないの?」などの疑念がぬぐえないのも正直なところ。
一方で、以前新R25の取材でOpenWorkの大澤陽樹CEOが「社員クチコミを活用した転職がスタンダードになりつつある」とも発言しています。
そこで新R25では、OpenWorkとのコラボ企画として“社員クチコミを活用し、自分に合った転職やキャリアアップ”について考える連載を展開中。
本連載も、今回でいよいよ最終回。
最終回となる今回は “転職活動疲れ”に対する解決策についてオープンワーク株式会社の堀本修平(ほりもと ・しゅうへい)さんに回答いただきました。
堀本 修平(ほりもと ・しゅうへい) オープンワーク株式会社 執行役員 セールス・マーケティング部門責任者。明治大学卒業後、広告代理店に入社。2009年より博報堂で大手通信会社やコンビニチェーンの営業を担当。その後ユニクロにて、グローバルマーケティングを担当し、再度、博報堂に戻り、自動車会社の国内事業のマーケティング戦略やコミュニケーション施策を担当。2021年4月にオープンワークへ入社し、2022年7月に執行役員に就任。2022年12月、東証グロース市場へ上場。
〈聞き手=宮内麻希(新R25編集部)〉
【お悩み相談】バリバリ転職活動中!なのですが…正直転職活動に疲れてしまった
「転職活動疲れ」を解消する鍵は“判断軸”を知ること
宮内
今回のお悩みのような「転職活動疲れ」があることをはじめて知りました。結構多いんでしょうか?
堀本さん
そうですね。「転職をするぞ!」と複数の転職サイトに登録するものの、今回のご相談者のように、連絡や通知の多さに疲れて中断する方は意外と多いように感じます。実際に私自身も転職活動中、似たような疲れを感じたことがあります。
転職活動では、求人情報や企業情報をどう読み解き、選別していくのかという慣れない判断がつきものですからね。
宮内
たしかにストレスがたまりそう…。でも求人情報を選別するフローは避けられない気もしています。
堀本さん
そうですね。おそらく「疲れる」の根本にあるのは、求人や届いたスカウトに対して応募するかの判断や、そのための情報整理をする疲労の積み重ねだと思います。
自分自身にナレッジが無く、わからないまま色々な情報を見て疲れている方が多いと思うので、「何を見ると判断がしやすくなるのか」が分かるだけでも転職活動がしやすくなるのではないでしょうか。
宮内
具体的にどうすれば判断しやすくなるんでしょうか?
堀本さん
ポイントはふたつあります。
ひとつは、求人票や企業発信の情報だけでなく、多角的な情報を得ること。転職活動を始めて求人票を受け取ると、その企業を理解するために企業のHPや採用サイト、決算書などのIR情報、メディアでのインタビュー記事など多くの情報を探そうとしてしまいます。
ただ、これらはすべて企業発信の情報なんです。
人を採用したい企業からすると、求人票や採用サイト、面接など、求職者とのコミュニケーションの機会においてはいかに魅力的に感じてもらうかが焦点となり、ポジティブな側面にフォーカスした情報提供になりがちです。そうした情報だけでなく、第三者からの多角的な情報を持つことによって、判断のしやすさは格段に上がるはずです。
宮内
たしかに…。
堀本さん
もうひとつは、受け身にならないこと。
エージェントや転職サイトから送られてくる求人だけで判断せず、自身が望む条件に合致したり、働きたいと思える企業の求人を「探しに行く」ことが大事です。
いくら自分の希望条件をキャリアアドバイザーに伝えたとしても、すべてがあてはまる求人を提示されるとは限りませんし、情報に触れることによって少しずつ希望条件は変化するものです。
何より、受け身で得た情報ばかりを見ていると、いつの間にか当初の考えを忘れてしまうので、その状態での判断はおすすめできませんね。
OpenWorkが「転職活動疲れ」の解決策になる理由
宮内
「転職疲れ」を解消するために、OpenWorkをどのように活用するのがいいのでしょうか?
堀本さん
多角的な情報を得ることに関しては、「社員クチコミ」や「評価スコア」をチェックすることをおすすめします。クチコミが掲載されている企業であれば、求人票やエージェントからは得られないリアルな実態を把握できるはずです。クチコミってネガティブな書き込みのイメージがあると思うのですが、OpenWorkには企業の良い所を具体的に書いてくれているものも多く、求人票などからは読み取れない良い面も発見できると思います。
ネガティブなクチコミがあったとしても、誰にとっても嫌な事ではない可能性もあるので、一概に「ダメな会社」と決めつけるのではなく、自分にとって嫌なことか、許容できることか、という視点で見ていくと自分に合う会社が見つけやすくなると思います。
さらに、求人への応募もしくはスカウトへの返信をすると利用できる「キーワード検索」機能の活用もおすすめです。
堀本さん
キーワード検索を使えば、自分の知りたい内容だけをピックアップできるので、採用担当者には直接聞きづらい「転勤」や、求人票には条件として書いてある「リモートワーク」といったキーワードで検索して、実態を調べてみるのもいいですね。
宮内
いろんな視点から社員クチコミを見れるとよさそうですね。
堀本さん
受け身にならないためには、OpenWorkの「求人検索」機能の活用をおすすめします。
以下が検索条件の設定画面です。
堀本さん
OpenWorkはさらに、設定した条件に基づいた各種のランキングを閲覧することができます。
堀本さん
自分の大切にしたい軸のスコアが高いランキングを通して、名前を聞いたことがない企業との出会いがあるかもしれません。
OpenWorkは社員・元社員からの評価が高い企業に人が集まる世界を目指しているので、ぜひ「名前は知らなかったが、社員・元社員から評価される企業」との出会いも体験していただきたいです。こうした機能はOpenWorkならではですし、「求人を探す」ことのハードルも下がるのではないでしょうか。
宮内
OpenWorkでスカウトを受け取ることもできるんですか?
堀本さん
はい。OpenWork上には現在(2023年7月時点)、約58,000件の求人情報が掲載されています。
OpenWorkに求人を掲載することは、自社の社員クチコミや評価スコアをユーザーに見られることが前提なので、その覚悟を持った優良企業が多いと思っています。先にお話しした通り、私たちは社員・元社員からの評価が高い企業に人が集まる世界を目指しているので、OpenWorkの評価スコアが高い優良企業ほど多くの求職者にスカウトを送ることができるようになっています。
堀本さん
また、OpenWorkでは企業様がお金を多く払うことでスコアが高くなったり、スカウトが多く送れるようになったり…といった優遇対応は一切行っていませんので安心して活用していただきたいです。
もちろん、求人情報は別の転職サイトで受け取り、クチコミや評価をOpenWorkで見るということでも多面的な情報取得は可能なのですが、転職活動に慣れていない方も多い中で複数のプラットフォームを使いこなしていくのは非常に労力が掛かってしまい、転職活動疲れにもつながると思います。
1つのプラットフォーム上で求人情報とクチコミ情報を同時に見ることができるOpenWorkを使っていくことで、「転職活動疲れ」を軽減できるのではないかと感じています。
宮内
たしかに、1つで完結するのはありがたいです。
堀本さん
「転職活動疲れ」を感じるみなさまに、自信を持っておすすめしたいです。
転職活動のハードルを下げ、よりマッチした企業に出会えるように
宮内
全6回にわたってお送りしてきた「クチコミ転職ニュースタンダード」も今回がいよいよ最終回となります。
最後に、転職や自分のキャリアに「もやもや」している新R25世代に向けて、転職のエキスパート・堀本さんからのエールやアドバイスなどあればお伺いしたいです。
堀本さん
年々、転職への興味を持つ方は増えていますが、実際に転職する方は大きく増えていません。
今回の連載で寄せてくださったお悩みのように、転職活動においては様々な悩みがつきものだと思います。
転職活動には「正解」や「成功のセオリー」はありません。また、余程のことがない限り、仕事のような「期日」もないですよね。だからこそ、悩むループに陥ったり、後回しにしたり…。その結果「いつのまにか月日が経ってしまった」ということになりやすいのではないでしょうか。
そんなときは、これまで紹介した「考え方」を参考にしてみてください。
今回の連載が、転職に対する「考え方」の参考になったり、一歩踏み出してみようと思うきっかけになったらうれしく思います。
堀本さん
私たちは、社員・元社員によるクチコミや評価スコアの提供を通して、転職・就職を考えるみなさまがより良い企業選びができること・他の人が書いたクチコミを通して、自身の仕事や会社に対する考えの整理を行うことなど、あらゆるシーンに寄り添えるサービスであり続けたいと思います。
最終的には社員や元社員に評価される誠実な経営をしている会社に良い人が集まる状態を目指しています。
自信を持っておすすめできるサービスなので、ひとりでも多くの人に活用いただけるとうれしいです。
“社員クチコミをチェックする”以外にも。新R25読者にオススメなOpenWorkの使い方3選
1.OpenWorkで転職する
OpenWorkで掲載している求人数は約58,000件(2023年7月時点)。
企業向け採用支援サービス「OpenWorkリクルーティング」ではOpenWorkの評価スコアが高い優良企業ほど多くの求職者にスカウトを送ることができるようになっているので、評価の良い会社からスカウトが届きやすいのがポイント。
自分の知識や経験だけではたどりつけない本当の優良企業と出会える転職サービスはOpenWorkならではです。
2.これから伸びる会社かどうかを見極める
OpenWorkでは社員クチコミの投稿文だけではなく、評価スコア(数値)の8角形と総合評価点もチェックすることができます。
さらに、業界比較やこのスコアが上がっているのか?下がっているのか?「データ推移」機能を使って経年変化を分析することも可能。
今のスコアだけを鵜呑みするのではなく、成長中にある企業かどうかを見極めて企業選びをすることに活用いただけます。
実際、OpenWorkのデータを使った論文では、その会社の業績や株価と相関関係にあることが証明されており、投資先の企業選びにOpenWorkを活用する投資家もいるそう。
「組織体制・企業文化」項目のクチコミをチェックすることで、その会社の2〜3年後の業績予測や企業成長を予測するのにもオススメです。
3.キャリアの棚卸しや自己理解に活用する
転職や就職の参考として読むだけでなく、1年以上同じ会社で働いたことがある方は投稿をしてみるのもオススメです。(※正社員・契約社員限定)
「どのような点に働きがいを感じましたか?」「この会社の就業経験によってどのように成長・キャリア開発できましたか?」「経営者に、この会社をより発展させるための提言をするなら何を伝えますか?」などの質問に回答するなかで、自分では言語化していなかった働くことへの考え方や自分が大切にしたい価値観に気がつくことも。
さらに、あなたが社員クチコミを投稿することで“次のキャリアの一歩”を踏み出す誰かの手助けになるかもしれません。
あなたのこれまでのキャリアの棚卸しにOpenWorkを活用してみるのはいかがでしょうか?
クチコミ転職“ニュースタンダード”
「転職活動疲れ」に陥らないためには?自分に合った企業に出会う“ストレスフリー”な転職活動とは
新R25編集部
Sponsored
キャリアにおける“失敗”の定義って?入社前から「企業文化」や「社内の雰囲気」を効率よく知る方法
新R25編集部
Sponsored
キャリアにおける漠然とした不安はこう解消。“社員クチコミ”を活用して意味ある「キャリアの棚卸し」を行う方法
新R25編集部
Sponsored
「おカタい大企業」なのかと思いきや…OpenWorkの社員クチコミから見えてきた、日立製作所の“先進的すぎる実態”
新R25編集部
Sponsored
「転職前提の入社も大歓迎」ってホント? DeNAにまつわるウワサを、人事に直接ぶつけてみた
新R25編集部
Sponsored
キラキラだけど意外と泥臭い!? サイバーエージェントにまつわるウワサを社員クチコミを使って人事に直接聞いてみた
新R25編集部
Sponsored
ビジネスパーソンインタビュー
いろんな仕事をこなす「ゼネラリスト」は目立てない? サイバーエージェント2年目社員の悩みにUUUM創業者が喝
新R25編集部
スモールビジネスの課題“3つの分断”に挑む。freeeによるプロダクト開発の基盤「統合flow」を発表
新R25編集部
「結婚に焦っているけど、本気の恋愛が億劫です…」ハヤカワ五味さんに相談したら、初めて聞くアドバイスが返ってきた
新R25編集部
「ずっとうっすらお金がない」悩みを解決!? 北の達人が新入社員に必ず教える“豊かになる鉄則”
新R25編集部
「営業のセレブリックス」が変わる(かも)。“最速マネージャー”の若手率いるマーケ支援総合サービス
新R25編集部
山本康二さんが新R25副編集長にガチ檄。「暗くても、パッとしてなくてもいい。リーダーに必要なのは一つだけ」
新R25編集部
【兼務で忙しい人へ】仕事を断らないサイバーエージェント専務が実践している「マルチタスクの極意」
新R25編集部
新会社設立!「GMO インターネットグループ」が新時代をリードする“AIとロボット”事業に進出
新R25編集部
「会社員は出産後のキャリアアップが見えない…」女性のキャリアの“根深い課題”を有識者2人に相談しました【金井芽衣×石倉秀明】
新R25編集部