ビジネスパーソンインタビュー
「ノンアル」「微アル」需要の根底には何がある!?
75%のビジパが“仕事に酒と密は不要”。「お酒がないとコミュニケーションできない人を信用できない」声も
新R25編集部
「ビジパの新常識 ~新R25総研~」では、ビジネスパーソンの知見が集まるアプリ「新R25ワイドショー」に寄せられたさまざまなトピックをまとめ、“もっとも現代的でもっともリアルなビジネスまわりの新常識”を発信していきます!
今回のテーマは「仕事における“酒と密”」。つまり、飲み会やリアルでのコミュニケーションが必要かどうか?という話です。
「Q.どうやって信頼を得た?→A.小さな遅刻をしない」藤田晋が全力回答“仕事と人生”の全10問
藤田晋社長への“神質問”企画のなかで「酒と密は必要?」という質問が寄せられ、「マストなんだと思う」とお話が展開しました。今回はそこから着想したテーマです!
コロナ禍が訪れて2年。「会社の飲み会がなくなって助かった」というような声をネット上で見ることも多いですが、新R25の調査によると…
全232回答。新R25公式アカウントによるTwitter上での投票より
「仕事に酒と密は不必要」と回答した人が7割以上。
個人的には飲み会もリアルなコミュニケーションも嫌いじゃない派なので、ここまで多いか…とやや驚きです。
不必要派の声① 「仕事や脳のパフォーマンスのため」
意見を分析してみると、まず多かったのが「パフォーマンスのために、お酒はないほうがいい」という声。
そういった風潮は広まりつつあり、「ノンアル」「微アル」の商品も増えてきていますよね。今後もその流れは、さらに加速するかもですね…!
不必要派の声② 「“お酒がないとコミュニケーションできない”人は信用できない」
次に印象的だったのがこちらの意見。
酒と密“必要派”の皆さんからは「お酒のおかげで、深い話ができる」という声を聞くことも多いですが、そもそもお酒がないとそういったコミュニケーションができない人を「信用できない」とバッサリ…。
2018年に取材したEXIT・兼近さん(兼近さんはチャラい芸風ですが、お酒を飲まないポリシーだとか)も同様のことをおっしゃっていたので、内容を抜粋させていただきます。
兼近さん
ジュース飲んでたほうが「自分が変わらなくて済むな」って気付いたんですよ。僕は、「お酒飲んでるときの自分はウソの自分」だと思ってるんで。
「酒飲んだら本音で話せる」ってよく言いますけど、飲んでない状態がその人の“素”に決まってると思いません?その状態でいるほうが長いんで。
なんで「酔うと腹を割れる」っていう意味わかんない通説ができてんのか、不思議でしょうがないですね。
もしお酒を飲んだときだけが“本音”なら、普段はめちゃめちゃ嘘ついてるってことじゃないですか? それがもうツライですよね…
不必要派の声③ 「飲み会の雰囲気仕事を畳むのが自分の仕事」
さらに鋭いのが、酒と密“必要派”を「雰囲気とノリの人たち」と表現し、お酒の場で広がった風呂敷を畳むのが大事な仕事だという意見。
たしかに、アイデアは誰かが畳まなければただの雑談…。「酒と密はアイデアを出すために必要だ」と主張する人は、「それを誰がちゃんと畳んでいるのか」まで考えるべきなのかもしれません…。
不必要派の声④ 実際にお酒をきっぱりやめた人たちも…
こちらは、実際にお酒をやめた(と思われる)方々の声。自分のまわりでも「ちょっとお酒飲まないようにしてて」という人はあまり珍しくなくなってきました。
“仕事にもいい影響があるから…”と言い訳せず、お酒をやめてみることで得られるものも意外と多いのかもしれません…。
必要派の声① 成功のためには「親友レベル」で親しくなるべき!
一方で、「必要派」の声も分析してみると…
コンサルタントとして働かれているという佐々木直哉さんの意見は、「“あえて”酒と密の力に頼るべき」というもの。
時代に逆行していると自覚しながら「成功のためには必要」という考えなら、パフォーマンスに影響が出るほど悪酔いすることはなさそう!?
必要派の声② 「“酒と密”で仕事の話を楽しみたい!!」
酒と密「必要派」のど真ん中の意見はコチラでしょう。
仕事の苦労や喜びを分かち合うのは“酒と密”の場で行うのが一番。
「自分たちで決めたわけではなく、ウイルスに大切なモノを奪われたことが悲しい」という宮本憲男さんの一文には、同意する人も多いのでは?
個人的には、どちらの意見にも頷くものの、「必要派」のアツい気持ちにもちょっとだけグッときた今回のテーマ。
皆さんの「新常識」も、ぜひ回答してみてください!
〈文=天野俊吉(@amanop)〉
ビジパの新常識 ~新R25総研~
新卒で入るべきは大企業? ベンチャー? ビジパの半数以上は「大企業推し」ではない理由とは
新R25編集部
「テレビはついているだけ」。“1日にもっとも観ているのはYouTube”という人に理由をきいた
新R25編集部
一流のビジパになるために“孤独”が必要な本当の理由。「当たり前を疑う力」を養う方法
新R25編集部
すぐれた自己紹介には“4つの要素”がある。「自己紹介上手」になる方法
新R25編集部
「先日もお伝えした通り」「依頼した認識でした」がNGな理由。ビジパ“イラッと言い回し”分析
新R25編集部
「WEB3.0」じつは理解できてない人が5割弱。ビジネストレンドワードの“意外なリアル浸透度”
新R25編集部
ビジネスパーソンインタビュー
またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました
新R25編集部
【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた
新R25編集部
「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました
新R25編集部
「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石
新R25編集部
社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質
新R25編集部
【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ
新R25編集部
情報はインターネットがベスト、という考えに異を唱える。学生発信「金沢シーサイドFM」の挑戦
新R25編集部
いろんな仕事をこなす「ゼネラリスト」は目立てない? サイバーエージェント2年目社員の悩みにUUUM創業者が喝
新R25編集部
スモールビジネスの課題“3つの分断”に挑む。freeeによるプロダクト開発の基盤「統合flow」を発表
新R25編集部