ビジネスパーソンインタビュー

typeの評判の真偽を“転職のプロ” が判定。1128人の利用者による評価も掲載

ほかのサイトと何が違うの?

typeの評判の真偽を“転職のプロ” が判定。1128人の利用者による評価も掲載

新R25編集部

2020/08/21

X
FacebookLINE

この記事をシェア

リンクのコピー

年々市場価値が高まっている代表的な職種といえば「ITエンジニア」。

すでに専門的なスキルを持っている人はもちろん、「新しい技術が身につけられる職に就きたい」と、エンジニア関連の転職に興味を持っている人もいるのでは?

そんな人に向いていそうなのが、“エンジニアの転職に強い” とウワサの転職サイト「type」。でもネット上の口コミを読んでも、何が正しい情報か判断できませんよね。

そこで新R25転職は、転職サービスの実態に精通した方々にご協力いただき、実際に利用したことのある約1000人を対象におすすめの転職サイトの評判について調査を実施しました。

調査に協力してくださったのは、こちらの3名です。

三嶋さん

元キャリアデザインセンター(typeの運営会社)の三嶋です。大小300社の中途採用支援や、8000人のキャリアカウンセリングを経験してきました。

現在は独立し、フリーランスとして事業成長支援に携わっています。

黒田さん

はじめまして、黒田です。リクルートでは「Bing」「とらばーゆ」「フロム・エー」関西版編集長、「リクナビNEXT」編集長、「リクルートエージェント」ネットマーケティング企画部長などを歴任しました。

現在はルーセントドアーズ株式会社を設立し、35歳以上のミドル世代を対象とした転職支援サービス「CareerRelease40」を運営しています。

松本さん

人事・戦略コンサルタントの松本です。

アクセンチュアなどの大手外資系コンサルティング会社に24年勤めて、プリンシパル(部長級)を経て現職に至ります。人材マネジメントの支援をした企業は600社以上です。

さまざまな企業の人事とのつながりがあるので、企業側からの意見をふまえてコメントをします。

※詳細プロフィールは
記事の下部
に記載しています

今回は三嶋さんに重点的にお話をうかがっています。一般利用者のリアルな口コミに加え、キャリアの達人3名の見解もふまえてtypeの特徴や転職サイトの活用法を解説します。

世間でささやかれている評判の真相はいかに…?

typeってどんなサービス? プロが分析する特徴とは

三嶋さん

typeはサイトコンセプトを「ひとつ上を目指す人のキャリア転職サイト」とうたっており、ユーザーの年齢層は幅広いですが、公式サイトによると20〜30代が約65%となっています。

ほぼ首都圏に特化していることもあり、「リクナビNEXT」や「doda」などの大手サイトと比べると求人数は少ないですが、「エンジニア関連の求人案件が豊富」と定評のあるサイトです。

公式サイトの職種別内訳を見ると、特に「IT・通信・Webエンジニア」の求人案件が多いですね。

幅広い職種の求人をバランスよく扱っているわけではないですが、技術職に興味のある人にとっては有効的な転職サイトです。

黒田さん

厳密には総合型ですが、特にIT・Web業界に強みのあるサービスです。

運営元のキャリアデザインセンターは、サイト設立前から「エンジニアtype」という情報誌を発行していたこともあり、昔からエンジニア職に強い人材会社として知られています。

IT・Web業界のなかでも首都圏に特化しているので、東京近郊で転職を考えている方におすすめです。

松本さん

掲載されている求人案件の約半分をIT・Web業界が占めており、IT系に強い転職サイトとしておなじみです。

「キャリボ」というAIを搭載した求人検索機能があり、精度の高いマッチングが期待できます。

IT・Web業界で働く方のための転職相談会や「エンジニア転職フェア」などのイベントも定期的に開催されています。typeに登録するなら、これらのイベントにぜひ参加してみましょう。

ここからは、編集部が調査した「typeの評判」の真偽を三嶋さんに判定していただきます。

いい評判から悪い評判まで、さまざまなウワサがはびこっているようですが…その真相はいかに?

typeの評判①「エンジニアの転職に強い」ってホント?

三嶋さんのおっしゃる通り、typeは「エンジニアの転職に強い」と評判のようです。

三嶋さん

はい。typeの運営会社であるキャリアデザインセンターは、サイト設立前から「エンジニアtype」という情報誌を発行していたこともあり、昔からエンジニア職に強い人材会社として知られています

typeには常時1000件前後のエンジニア関連の求人案件が掲載されていて、サイト全体の約半数を占めているんです。

それだけ特化しているなら、「エンジニアの転職に強い」という評判もうなずけます!

三嶋さん

掲載企業側にも「エンジニアを採用するならtype」と知られていて、よりエンジニア関連の求人案件が集まりやすい傾向にあるようです。

とはいえ一口にエンジニアといっても、いろいろな仕事がありますよね。それだけ求人数が多いと、自分に合った仕事を探しづらいんじゃないですか?

三嶋さん

いや、そこも工夫されていますよ。

typeの検索画面で見られる「IT・通信・Webエンジニア」関連の職種は27種類

ほかと比べてみると、dodaが13種類、リクナビNEXTが11種類ですので、業務内容に応じてかなり細分化されていると言えます。

(画像は公式サイトのスクリーンショット)

三嶋さん

さらに、 JavaやC言語といった「言語・スキル」で絞り込んで求人案件を検索できるので、希望に合った仕事を探しやすいはずです。

おー、特化しているだけありますね。

三嶋さん

あとは「エンジニア転職フェア」も見逃せません。これは、エンジニア採用に特化した日本最大級の合同企業説明会。

出展企業の社員と話せるだけでなく、座談会や転職ノウハウを解説するセミナーもおこなわれており、公式サイトによるとエンジニア志望の求職者が1日に平均で1000人以上集まっています

(画像は公式サイトのスクリーンショット)

オフラインのイベントがあるのはいいですね。ちなみに、ほかにもエンジニアに強い転職サイトってあるんでしょうか?

三嶋さん

ポジションとしては「Green」や「Wantedly」が近いと思います。

ただ、GreenやWantedlyには、Webサイトなどをつくるプログラマーの求人案件が多いのに対し、typeは設計部分を含めシステム開発をするSIerなどシステムエンジニア(SE)ITコンサルティングファームなどの求人案件が多い印象です。

自身の経験や希望に合わせて、使い分けましょう。

typeの評判②「記事コンテンツが充実している」ってホント?

typeには「記事コンテンツが充実している」という評判もあるようです。

三嶋さん

そうですね。先ほどお話しした「エンジニアtype」のWeb版をはじめ、「20's type」や「Woman type」といった、読み物に特化した姉妹サイトがたくさんあります。

画像は公式サイトのスクリーンショット

あ、見たことあります! でも、インタビュー記事が掲載されているサイトはほかにもたくさんありますよね…?

三嶋さん

ほかの転職サイトは、記事自体が求人広告になっていたり、企業の雰囲気を伝えるものだったりと、求人案件に紐づいたものが多いんです。

対してtypeで扱われているのは、「業界の最前線で活躍するコツ」や「自分らしい働き方」などキャリア観を醸成するようなテーマ。

誰でも読み物として楽しめるうえに、自分のキャリアを見つめ直すきっかけにもなります。

なるほど。将来的に転職を考えている人なんかにも役立ちそうです!

typeの評判③「首都圏以外での転職活動には使いにくい」ってホント?

首都圏以外での転職活動には使いにくい」という評判も耳にしましたが、どうなんでしょう…?

三嶋さん

たしかに、そこは弱みかもしれません…。typeは全国の求人案件を掲載しているものの、圧倒的に首都圏に集中しています

全体の求人数が約2300件に対し、首都圏の求人が約2100件と大半を占めています(画像は公式サイトのスクリーンショット)

そうなんですね…。イベントはどうでしょう?

三嶋さん

「エンジニア転職フェア」の開催地は東京のみとなっています。

姉妹サイトの「女の転職type」が主催で、女性向けとしては最大規模のイベントもおこなっているのですが、こちらも開催地は東京限定。

なるほど。イベントも東京に特化してるんですね…!

三嶋さん

はい。内容は魅力的なのですが、首都圏に住んでいる方でないと、なかなか参加しにくいのが実情ですね。

typeの評判④「スカウト機能のマッチング精度が低い」ってホント?

typeには、企業の担当者が転職希望者にオファーする「スカウト機能」があるんですよね。

この機能のマッチング精度が低いという口コミも見かけました。実際のところ、どうなんでしょう…?

三嶋さん

typeに限らずどのサービスにも言えることですが、スカウトメールの精度には期待しすぎないほうがいいと思います。

企業側はたくさんの方に応募して欲しいので、少しでも条件が一致している転職希望者がいれば、メッセージが自動送信されることも多いです。

そうなんですか?

三嶋さん

はい。「スカウトが来たから応募したのに一次選考で落とされた」なんてことも普通にあり得ます。

そんな! じゃあ転職希望者にはメリットがないということですか?

三嶋さん

いえ、転職を始めたばかりの頃は、スカウト機能も役に立つと思いますよ。

どんな風に…?

三嶋さん

意外な求人案件との出会いがあったりするんです。

スカウト機能を利用すれば、自分で検索しないような求人案件の紹介が目に入り、選択肢が広がります。

意外とその中に、“本当に自分に合う仕事”が混ざっていることもあるんですよ。まだ自己分析がきちんとできていない段階であれば、なおさらです。

なるほど。たまたま求人情報が目に入るおかげで視野が広がるのか…!

三嶋さん

とはいえ偶然に任せるだけだともったいないので、AI機能を搭載した、仕事探しコンシェル「キャリボ」を利用するのもおすすめです。

(画像は公式サイトのスクリーンショット)

かわいい…! 勝手に仕事を探してくれるんですか?

三嶋さん

キャリボから「転職活動で重視していること」や「最低限ほしい年収」などの簡単なヒアリングをされるので、それに答えるだけでOK。

ヒアリングした内容をもとに、毎日相性のいい求人案件を提案してくれるので、参考にしてみるといいでしょう。

へえ〜。検索の手間が省けて便利ですね! 

転職サイトと転職エージェントの併用で“理想の転職”が近づく

松本さん

ここまでtypeの解説をしてきましたが、ほかの転職サイトや転職エージェントも併用することをおすすめします。

転職サイトも転職エージェントもいろいろあると思うんですが、どのように選ぶといいんでしょう?

松本さん

どちらも求人案件を網羅的に抱えている「総合型」と、特定の領域に特化した「特化型」があります。

総合型の転職サイトと転職エージェントにはそれぞれ必ず1〜2こ登録し、さらに転職先の希望が明確であればそこに特化したものも2〜3こ、合計で3〜6こぐらいは登録するといいでしょう。

転職先の検討段階ではできるだけ視野を広げたほうがいいので、抱えている求人案件が違う複数のサービスに登録すると、理想の転職に近づくはずです。

転職サイトはそれぞれ特徴がありそうなイメージが湧くのですが、転職エージェントって結局はどんなアドバイザーが担当になってくれるかがキモじゃないですか?

松本さん

その通りです。なので転職エージェントは登録前の段階ではそれほど絞り込まないことをおすすめします。

まずは複数のものに登録して、担当者との相性などを基準に厳選しましょう。

合計2000人への調査でわかった、おすすめの転職サイトと転職エージェント

新R25キャリア総研の調査結果や過去におこなった専門家への取材をふまえて、typeとの併用におすすめできる転職サイト&エージェントをご紹介します。

種別

おすすめの

サービス名

ユーザー

満足度

総合型

エージェント

92%

総合型

エージェント

89%

IT/Web業界・

エンジニア向け

エージェント

83%

IT/Web業界・

エンジニア向け

エージェント

83%

IT/Web業界・

エンジニア向け

サイト

91%

typeは、エンジニア関連の仕事を探している人や、首都圏で転職したい人にぴったりな転職サイトといえそうです。

IT・Web業界に興味があるなら、活用しない手はなさそう。転職エージェントも賢く活用して、転職活動の第一歩を踏み出してみては?

〈取材・文=森かおる(@orca_tweet1)/編集=石川みく(@newfang298)〉

Embedly

種別

おすすめの

サービス名

ユーザー

満足度

総合型

エージェント

92%

総合型

エージェント

89%

IT/Web業界・

エンジニア向け

エージェント

83%

IT/Web業界・

エンジニア向け

エージェント

83%

IT/Web業界・

エンジニア向け

サイト

91%

精通者たちの詳細プロフィール

【三嶋弘哉(みしま・ひろや)】新卒で株式会社キャリアデザインセンターに入社。転職エージェント部門のコンサルタントとして、大小300社の中途採用支援及び、中途・新卒併せて8000人のキャリアカウンセリングを経験。2019年1月からはHRTech領域の新規事業企画に従事。現在は独立し、フリーランスとして事業成長支援をおこなう

【三嶋さんの関連リンク集】

・三嶋 弘哉|Twitter

黒田真行のプロフィール画像

【黒田真行(くろだ・まさゆき)】1988年、リクルート入社。2006年から2013年まで「リクナビNEXT」編集長、その後「リクルートエージェント」ネットマーケティング企画部長、「リクルートメディカルキャリア」取締役などを歴任。2014年、ルーセントドアーズ株式会社を設立し、35歳以上のミドル世代を対象とした転職支援サービス「CareerRelease40」を運営。著書に『転職に向いている人転職してはいけない人』(日本経済新聞出版)、『40歳からの「転職格差」まだ間に合う人、もう手遅れな人』(PHPビジネス新書)がある ▶︎詳細を見る

松本利明のプロフィール画像

【松本利明(まつもと・としあき)】人事・戦略コンサルタント。大手外資系コンサルティングファームに24年勤務しプリンシパル(部長級)を経験。人材マネジメントの支援をした企業は600社以上。HR総研の客員研究員も務めている。著書に5万人のリストラと6500名以上のリーダーの選抜と育成をした人の「目利き」。『「いつでも転職できる」を武器にする』(KADOKAWA)『稼げる人稼げない人の習慣』(日本経済新聞出版)などベストセラー多数。BBC、TBS、日本経済新聞、東洋経済などメディア実績多数 ▶︎詳細を見る

新R25キャリア総研の調査概要

【調査概要】
・調査期間
2020/05/08〜2020/05/11

・サンプル数
1163人

・調査対象者
性別:指定なし
年齢:20〜39歳
地域:全国
条件:転職サイトを利用したことがある人

ビジネスパーソンインタビュー

「好奇心が弱いせいでモノを知らない…」サトマイさんから“大人の好奇心開発”の現実解を教えてもらった

「好奇心が弱いせいでモノを知らない…」サトマイさんから“大人の好奇心開発”の現実解を教えてもらった

新R25編集部

キッズライン、依頼200万件突破! 創業10年で都内ベビーシッター時給1.7倍に

キッズライン、依頼200万件突破! 創業10年で都内ベビーシッター時給1.7倍に

新R25編集部

TikTok広告賞「Creative Category」全5部門のうち2部門をワンメディアが受賞! 広告会社として最多タイ

TikTok広告賞「Creative Category」全5部門のうち2部門をワンメディアが受賞! 広告会社として最多タイ

新R25編集部

「部下をコントロールするなんて傲慢」マネジメントを履き違えた社員に新R25社長が喝

「部下をコントロールするなんて傲慢」マネジメントを履き違えた社員に新R25社長が喝

新R25編集部

ハラカドにTENGAがオープンさせたのは“愛と自由のワンダーランド”TENGA LAND

ハラカドにTENGAがオープンさせたのは“愛と自由のワンダーランド”TENGA LAND

新R25編集部

「DMM.com」が20年後の事業成長を見据えた採用特設サイトオープン! 事業加速のための会社変革とは。

「DMM.com」が20年後の事業成長を見据えた採用特設サイトオープン! 事業加速のための会社変革とは。

新R25編集部