ビジネスパーソンインタビュー

プロが語る“年収が上がる面談術”。転職エージェントは無料の相談相手として活用しよう

費用をかけずに転職の悩みを解決する方法

プロが語る“年収が上がる面談術”。転職エージェントは無料の相談相手として活用しよう

新R25編集部

2020/02/16

X
FacebookLINE

この記事をシェア

リンクのコピー

「もう、転職したい!」

会社員なら、誰だって経験するであろうこの衝動。厚生労働省の調査によると、“新卒”の3年以内転職率は3割を超え、今や転職は当たり前といっても過言ではありません。

しかし、気持ち任せに転職した場合、年収が下がってしまうケースも少なくありません。失敗しないためにはどうすればいいのでしょうか?

5000人と面談してきた現役転職エージェントの山田実希憲さんは、著書『年収が上がる転職 下がる転職』のなかで、今より上のステージに行くための方法をレクチャーしています。

敵を知り、己を知れば、百戦殆からず。年収が上がる転職を実現するために、同書から「転職エージェントの活用法」について書かれた箇所を抜粋してお届けします。

Embedly

【山田実希憲(やまだ・みきのり)】1979年生まれ。法政大学を卒業後、入社したリフォーム会社で10年が経過し、生き方と働き方のズレを感じたことから、30代で初めての転職活動を経験。そこで自らの経験や市場価値を客観視する重要性などを実感。理想とするキャリア構築を支援するべく人材紹介会社(東証一部上場)JAC Recruitmentへの転職を経て、現在はジェミニキャリア(ジェミニストラテジーグループ)で経営、組織、採用に関するコンサルティング、個人の人生経営・キャリア支援を提供。累計5000名を超えるビジネスパーソンの転職相談を受ける。著書に『年収が上がる転職 下がる転職』(すばる舎)がある

転職活動の第一歩はまず自分を知る機会をつくろう

費用をかけずに、キャリアや転職の悩みを解決する方法をご紹介していきます。

まずは、具体的に転職活動とはどういった活動を指すのか、転職を検討し始めたタイミングから実際に転職するまで、一連の流れをステップごとに分解してみましょう。

■転職活動の流れ

・自分研究(どんな環境で働きたいのか、好きで得意なことは何か?など)

・業界研究(業界の今後、勢力図、利益構造など)

・転職エージェント面談(キャリアカウンセリング)

・求人情報収集(転職サイト登録)

・面接対策(面接同席するケースもあり)

・退職交渉・入社前準備

転職活動は大別すると、自分がどういった選択をするのかなどの「自分自身と向き合う活動」と、業界や会社などの「相手と向き合う活動」に分けられます。

転職エージェントによる転職支援、転職サイトへの登録や求人紹介、面接対策やレジュメ(履歴書、職務経歴書)の添削に関しても、費用をかけずに進めることができます。

転職活動の第一歩として具体的に何から始めるか。

無料で始めると言いましたが、カフェ代くらいは出してとにかく人と会ってみることから始めてみるのもおすすめです。

転職の経験者、気になる業界で働く友人、知人、先輩や後輩でもいいかもしれません。

自分の立ち位置や人生観を振り返るために、他者から見える自分を知る機会をつくってみましょう。

また転職の仕方、キャリア構築といった少し専門的な考えについて情報収集したい場合に、転職エージェントを活用するのもおすすめです。

目的は求人に応募することではなく、多様になりつつある働き方と自分の生き方をイメージするために、他者目線を自分に取り入れるためです。

自分を知らない人に伝えることで、自分を知る。大量の求人情報を延々と眺めるよりも、自分を知ることでこそ、短時間でキャリアの軸、方向性が固まります。

友人、知人、先輩や、転職エージェントなど、自分の選びやすい相手で構いませんから、他者のフィルターに自分を通してフィードバックをもらうのが、転職活動の最初の一歩として非常に有効です

転職エージェントは無料で質の高い相談ができる手段

「別に転職エージェントを利用しなくてもいいだろう」と思われる方もいらっしゃると思います。実際それは間違ってはいません。

しかし、それでも有用に使えば役に立つから、転職エージェントという仕事は成り立っています。

転職エージェントは会社の規模にかかわらず、転職したい人たちを集めることに予算と時間を使います。

そして、採用に至って初めて売上になるビジネスモデルですので、採用につながるために求人紹介のみならず、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策、転職に向けたサポートをしています。

転職という目的に向かって二人三脚で歩んでくれるエージェントは、自分が思いもしない求人を紹介してくることがあります。

客観的にあなたの志向性やスキル、キャラクターを知ることで、活躍するイメージが転職希望者の想定外の企業と結びつくためです。

また、転職サイトに登録した途端に、数十通のメールが送られてくる状況に疲れてしまったという相談も多く、転職エージェントと会う時間が、その後の転職活動時間や負担を軽減するのに役立ちます

転職エージェントの協力を得ることは、自動的に他者目線で自分を見てもらう機会ができることにほかなりません

その上で、希望に合った求人や会社の紹介だけでなくさらに想定外の紹介も期待できる点や、自分が業界や企業研究をする以上に実態を把握している点、質の高い情報を所持している点などからも、無料で転職相談依頼をしてみることをおすすめします

Embedly

転職エージェントへの「逆面接」で、いい情報が集まる

それでは、関係構築のスタートとなるタイミングで、どういったやり取りをすればスムーズな関係構築が可能になるかについて触れていきます。

ポイントは大きく2つです。

・相手の持っている強み・情報を把握すること

・自分が収集したい情報を明確にすること

「御社の強みはなんですか?」と聞いてみると答えとして出てきます。

質問をしなくても説明をしてくれることも多いかと思いますが、率直に質問をしてみると、会社ごとに特色があることがわかります。

・業界に特化したエージェントが支援をしている

・業界の出身者が提案している・年間たくさんの方の支援を成功している

・求人の紹介数が多い

・非公開求人の紹介が多い

・ある特定の職種の支援実績が豊富

・本人が想定していない求人紹介が得意

などです。

さらにエージェント個人によって、求人の決裁権はだれが持っているのか、誰が主導で採用しようとしているのか、など求人票に書いていない情報や、企業の意思決定のポイントがどこにあるのかを持っている人がいます。

そうした要素を、求職者側が逆にエージェントを面接するように把握するのです。

会社としての強み、目の前のエージェントの強みを理解した上で、こちらからもどんな情報を得たいか、という部分まで伝えていくことで、お互いの期待がすれ違わずに済みます。

これはその後、得られる情報の質にも影響します。

必要な情報を、情報が集まっているところに確認する。自然な流れなのに、転職活動ではなかなかやりづらい動きになってしまっています。

業界に詳しいからといって、必ずしも転職希望理由が叶うわけではないですし、大手よりも中小規模のエージェントの方が特定の企業については裏事情を知っていることがあります。

求人を生き物のように扱って情報の鮮度にこだわっているエージェントの情報は、信頼できる確率が高いはずです。

求人も企業も人も、都度状況が変わるため、自身でもアンテナを張って、常に企業や求人の最新情報を手に入れるような状態にしておくことも大切ですが、より鮮度が高く、敏感な情報を持っている転職エージェントを活用することは、転職活動における賢い情報収集の手段だと言えます。

転職エージェントにとって「気になる人」になれ

転職エージェント側からは、進捗確認の連絡が入ることもあります。

しかし、連絡があったから返すのではなく、自分の志向や転職活動状況は更新して小まめに伝えたほうが、転職エージェントのファーストチョイスになる可能性が高まります

どういうことかご説明しましょう。転職エージェントは、求人が世の中に出回る前に企業から相談をもらうことがあります。

その段階で、「こんな仕事を任せる人を探したいが……」となったとき、求人票を作り始めます。求人票を作っていると、具体的に頭に思い浮かぶ人がいます。

このように、転職エージェントが最初に思い浮かべる人になるためには、小まめに連絡を取ることで転職エージェントの「気になる人」になっておくことが非常に有効です。

返信を素早くすると「縁がある」人になれる

返信を待っている側からすると、連絡がとれない、連絡が遅いと感じるラインは人によって異なるので、優先順位が低いと捉えられてしまうリスクを避けたいことからも、早めの返信を心がけ、相手にもお願いしています。

レスポンスが遅いと、必然的にそのあとのスケジュールが押していく、という現実があります。もし選考途中で会う機会がひとつ遅くなれば、以降の予定もすべて遅くなっていきます。

さらに重大なことは、単純にスライドしていくばかりでなく、他の候補者の結果次第で面接通過が左右されたりというような、コントロールしきれない事情が絡んでくることです。

「縁がある」ように動く人たちは、「確認しました」という連絡だけでも即座にいただけることが多いです。自分がボールを持っている状態をできるだけ短くしているということです。

機会を逃さないように早めにリアクションをしていくことを意識してみると、伴って物事が早く動き出します。

転職エージェントに本音を伝えないと、企業へ紹介してもらえなくなる

本音を話さないままで、相手に本当の意味で自分の味方になってもらうのは難しいです。

転職エージェントには、隠さずに思っていることを伝えるべきです。聞こえのいい転職理由を伝えるよりは、具体的なしたくないことを伝えて、価値観を共有していきましょう。

転職エージェント側から見て信頼できない人とは、約束を守らない人、言っていることがころころ変わる人です。

もちろん気持ちの変化や優先順位が変わることもあります。ですが、迷っている気持ちも含めて伝えていけば、なんら問題はありません。何で迷っているのか、という点もエージェント側にとって重要な情報です。

しかし脈略なく判断が変わったり、二転三転して意思決定ができない状況が続くとなると、企業に対する紹介は難しくなります。

また、併せて転職エージェントに対して、事実と主観を分けて話すよう心がけるべきです。

自分が普通だと思っている経験がとても価値のあるものだったり、はたまた特異だと思っていたことが他の企業では当たり前のことだったりすることはよくあります。

客観的な視点を持ち、俯瞰的な情報を持つ転職エージェントに隠し立てなく話すことで、ギャップを知るいい機会になります。そうやってギャップを知り、新たな気づきを得ることで、自分の基準がより明確になっていきます。

転職を考える際に読んでおきたい一冊

転職エージェントは無料で質の高い相談ができる手段である

山田さんの、こうした言葉にハッとさせられます。自己分析などを自分の力でやらなければ…などとヘンに気負わずに素直に、転職エージェントなどに頼ることが成功のカギを握っていそうです。

本書ではこのほかにも、そもそもの「転職」に対する考え方から、面接に役立つ細かいテクニックの数々まで、実用的な教えが多数収録されています。

人生は一度きり。転職の成功哲学を頭に叩き込んで、数少ないチャンスをものにしましょう!

転職を検討している人はこちらもどうぞ

Embedly

ビジネスパーソンインタビュー

「好奇心が弱いせいでモノを知らない…」サトマイさんから“大人の好奇心開発”の現実解を教えてもらった

「好奇心が弱いせいでモノを知らない…」サトマイさんから“大人の好奇心開発”の現実解を教えてもらった

新R25編集部

キッズライン、依頼200万件突破! 創業10年で都内ベビーシッター時給1.7倍に

キッズライン、依頼200万件突破! 創業10年で都内ベビーシッター時給1.7倍に

新R25編集部

TikTok広告賞「Creative Category」全5部門のうち2部門をワンメディアが受賞! 広告会社として最多タイ

TikTok広告賞「Creative Category」全5部門のうち2部門をワンメディアが受賞! 広告会社として最多タイ

新R25編集部

「部下をコントロールするなんて傲慢」マネジメントを履き違えた社員に新R25社長が喝

「部下をコントロールするなんて傲慢」マネジメントを履き違えた社員に新R25社長が喝

新R25編集部

ハラカドにTENGAがオープンさせたのは“愛と自由のワンダーランド”TENGA LAND

ハラカドにTENGAがオープンさせたのは“愛と自由のワンダーランド”TENGA LAND

新R25編集部

「DMM.com」が20年後の事業成長を見据えた採用特設サイトオープン! 事業加速のための会社変革とは。

「DMM.com」が20年後の事業成長を見据えた採用特設サイトオープン! 事業加速のための会社変革とは。

新R25編集部