ビジネスパーソンインタビュー
入社後に後悔しないために
転職活動に欠かせない「企業口コミサイト」の活用法をプロが伝授。本当に信頼できるの…?
新R25編集部
目次
- 企業口コミサイトを使う3つのメリット
- メリット① :面接で聞けない報酬・出世の実態がわかる
- メリット② :マネジメントや社風の実態がみえる
- 企業口コミサイトの特徴をプロが解説
- OpenWork:口コミの質に定評がある老舗サービス
- en Lighthouse:ポジティブな口コミを見たい方におすすめ
- 転職会議:中小企業の口コミまで幅広く網羅
- キャリコネ:給与や面接情報が見やすくまとまったサービス
- 企業口コミサイトを活用する際の注意点
- 注意点①:ネガティブな意見が集まりやすい
- 注意点②:口コミの内容が正しくないこともある
- 転職サイトの社員インタビューや口コミも参考にしよう
- 社員インタビューや口コミが見られるおすすめ転職サイト
- マイナビ転職:若手向けの求人案件が豊富。転職エージェントさながらのサポートサービスも
- リクナビNEXT:業界No.1の求人数。スカウト機能や周辺サービスも充実
- doda:転職エージェント一体型。求人数が多く、視野を広げたい方におすすめ
- 専門家の詳細プロフィール
誰しも一度は“転職”の2文字が頭をよぎったことがあると思います。
しかし、転職には大きな不安が付きまといます。その理由のひとつが「入社しないとどんな会社かわからない」ということ。
苦労して転職先を見つけても、自分に合わなければ意味がありません。ですが、志望企業のリアルな内情を仕入れるのはなかなか困難ですよね。
そこで役に立ちそうなのが「企業口コミサイト」。キャリアの専門家にご協力を依頼し、口コミサイトの実態や効果的な使い方について教えていただきました。
協力してくださったのは、こちらの方。
松本さん
人事・戦略コンサルタントの松本です。
アクセンチュアなどの大手外資系コンサルティング会社に24年勤めて、プリンシパル(部長級)を経て現職に至ります。人材マネジメントの支援をした企業は600社以上です。
さまざまな企業の人事とのつながりがあるので、企業側からの意見をふまえてコメントをします。
※詳細プロフィールは記事の下部に記載しています。
〈聞き手=SYO〉
企業口コミサイトを使う3つのメリット
松本さん
「企業口コミサイト」とは、その名の通り、特定の企業に勤めたことがあるユーザーによる匿名の口コミが見られるサイトです。転職活動中に、志望企業の実情を知るためにアクセスする方が多いですね。
SYO
企業口コミサイトにはどんなメリットがあるんでしょうか?
松本さん
転職サイトの求人票や自社の採用サイトに載っていない情報がわかるのが、一番のメリットです。
求人票や採用サイトには、当たり前ですがいいことばかり書いてあるので、実態がつかみにくいものです。
対する口コミサイトは、実際に働いている人や退職した人による“ナマ”の証言が見られます。転職先選びに大いに役立つでしょう。
もう少し具体的なメリットを解説しましょう。
メリット① :面接で聞けない報酬・出世の実態がわかる
松本さん
求人票に載っている給与は「月収20万~50万円」などの曖昧な表記がほとんどです。
また、社員インタビューで「30歳、係長、年収●●万円」などと例示されていても、実際にどんな評価を経て係長になったのかがわかりません。
そんな、求人票にも載っておらず、面接でも聞きにくい報酬の実態を窺えるのが企業口コミサイトのメリット。
何歳でどこまで出世している人が多いか、新卒と中途の扱いなどの具体的な口コミが書かれているケースが多々あります。
志望企業を選ぶ助けになるのはもちろん、入社後の自身のキャリアを想像するのにも役立ちます。
メリット② :マネジメントや社風の実態がみえる
松本さん
「働きやすい社風」と言われても実際に働いてみないとわかりませんが、企業口コミサイトでは、かなり具体的に社風が書かれているケースも多いです。
有休消化率、残業時間、パワハラの有無…。そういったリアルな実情を事前に知ることができれば助かるものです。
特に退職者は辞めた理由を詳しく書いていることが多いため、「給料が安い」「人間関係が複雑」などの本音も窺えます。
さらに、「朝7時に出社してトイレ掃除をする」といった独自の慣習も書かれているので、入社後に面食らう可能性が減るでしょう(笑)。
企業口コミサイトの特徴をプロが解説
ここからは、各口コミサイトの特徴について、松本さんに詳しく教えていただきます。
OpenWork:口コミの質に定評がある老舗サービス
(画像は公式サイトのスクリーンショット)
会員数:約290万人
口コミ投稿数:約990万件
(2020年8月時点の
公式サイト
より)
松本さん
2007年からスタートした老舗で、口コミ投稿数も群を抜いて多いサービスです。
書き込みには500文字以上が必要で、短文の誹謗中傷が集まりにくい仕様。さらに、正社員または契約社員として1年以上勤務したことがあるユーザーのみの書き込みを許可しており、監査やガイドラインも厳しいため、質が高い企業口コミサイトです。
日本企業の大手だけでなく外資系の口コミも多く、毎年発表される「働きがいのある企業ランキング」など独自のコンテンツも豊富。
「待遇面の満足度」「社員の士気」「風通しの良さ」「社員の相互尊重」「20代成長環境」「人材の長期育成」「法令順守意識」「人事評価の適正感」の8カテゴリーの評価スコアがグラフ化もされており、様々な視点で企業を分析できます。
リクルートエージェントやビズリーチなどの転職サービスと提携していて、口コミを見ると同時に求人案件を探せるというメリットもあります。
en Lighthouse:ポジティブな口コミを見たい方におすすめ
(画像は公式サイトのスクリーンショット)
会員数:約500万人
口コミ投稿数:約320万件
(2020年8月時点の
公式サイト
より)
松本さん
「エン転職」などで知られるエン・ジャパンが運営する口コミサイトです。つい最近まで「カイシャの評判」という名前でしたが、2020年6月に「en Lighthouse」にリニューアルされました。
リニューアル前までは、こういったサービスにしては珍しく会員登録なしで口コミが読めましたが、現在は登録・口コミ投稿をしないとほかのユーザーの口コミが見られなくなりました(一部のみ閲覧可)。
基本的にポジティブな口コミが多く、誹謗中傷やネガティブな書き込みはあまり目立ちません。
企業の強みをグラフで可視化していたり、女性の口コミだけを集約したページがあったりと、ユーザー想いの設計が特徴です。
転職会議:中小企業の口コミまで幅広く網羅
(画像は公式サイトのスクリーンショット)
会員数:約700万人
口コミ投稿数:約300万件
(2020年8月時点の公式サイトより)
松本さん
口コミ投稿数こそOpenWorkに及ばないものの、掲載されている企業数が非常に多いです。中小企業の口コミも多く、派遣社員やアルバイトの口コミも見られます。
ガイドラインに沿った管理はしているようですが、ネガティブな意見も含めて多様な口コミをそのまま掲載している印象です。
無料会員登録をすると、自分の経歴に合った転職エージェントに同時に登録することができるのも特徴。複数の転職エージェントに登録をする手間が省けて便利です。
キャリコネ:給与や面接情報が見やすくまとまったサービス
(画像は公式サイトの口コミサイト)
会員数:非公表
口コミ投稿数:約30万件
(2020年8月時点の
公式サイト
より)
松本さん
2006年からスタートしたサービス。給与明細や面接情報に関するレポートが見やすく便利です。
また、姉妹サービスの「キャリコネ転職」も併せて使うといいでしょう。大手転職サイトと提携しており、口コミを見て気になった企業にそのまま応募できます。
企業口コミサイトを活用する際の注意点
SYO
企業の口コミサイトを利用するにあたって、注意点はありますか?
注意点①:ネガティブな意見が集まりやすい
松本さん
大前提として、口コミサイトはネガティブな意見が多く集まりやすい傾向にあります。なぜかというと、企業に何かしらの不満を抱えて退職した人が口コミを書くケースが大半だからです。
SYO
なるほど…基本的に辛口なんですね。
松本さん
はい。ネガティブな意見が多い=悪い企業と決めつけず、そういう前提だとわかったうえで口コミを見ることが大切です。
ちなみに、ネガティブな情報の裏付けが欲しいなら、匿名掲示板の「5ch」やGoogle検索でその企業名を入力して調べることをおすすめします。労働問題で訴訟があったなどの場合は、そういったニュースが検索でヒットしてくるでしょう。
5chはさらにネガティブな話が多く信ぴょう性も高くないですが、企業口コミサイトでも5chでも多くの人が同じことを言っているのであれば、それが実態に近いという見方もできます。
注意点②:口コミの内容が正しくないこともある
松本さん
口コミは匿名のうえ、書かれている内容はあくまでその人の主観に基づいたものなので、必ずしも企業の実態を表したものとは言い切れません。
同じような内容が多数書いてあれば比較的真実に近いという見方もできますが、同じ人が登録を偽装して何度も書き込んでいる可能性もあります。
逆にネガティブな書き込みが多いと、その印象を払拭するために企業側の人事などがこっそり良い口コミを書いたりすることもあるようです。
あくまでも事実とは限らない情報の一つとして冷静に捉えましょう。
転職サイトの社員インタビューや口コミも参考にしよう
松本さん
求人案件を探すために使われる転職サイトでも、社員のインタビューや転職者の口コミなどが見られます。
企業の実態をより詳しく知りたいなら、口コミサイトと合わせてチェックするといいですね。
SYO
転職サイトと口コミサイトで、載っている内容に違いはあるんでしょうか?
松本さん
転職サイトに載っている社員の口コミは、採用広告の一環です。転職サイトの運営者がインタビューをおこない、採用に結び付くポジティブな内容を聞き出しています。
つまり、社員の声には間違いないですが、いい面に光をあてた内容が大半だということ。なので、企業口コミサイトと合わせてみることでネガティブ面とポジティブ面の両方を知ることができます。
社員インタビューや口コミが見られるおすすめ転職サイト
新R25では、転職サービスの実態に精通した専門家にご協力いただき、「新R25キャリア総研」として、実際に利用したことのある約1000人を対象におすすめの転職サイトについて調査しました。
この記事では、新R25キャリア総研の調査結果や過去におこなった専門家への取材をふまえて、特におすすめできる転職サイトのみをご紹介します。
マイナビ転職:若手向けの求人案件が豊富。転職エージェントさながらのサポートサービスも
(画像は公式サイトのスクリーンショット)
運営会社:株式会社マイナビ
求人数:約1万2000件
※2020年8月時点の
公式サイト
より
※「ユーザー満足度」とは「求人の数と質」「サイトの使いやすさ」「サービスの充実度に対する満足度の平均値です
【代表的な利用者の評判】
北海道/36歳/女性/年収~299万円:
求人の数が多くて、じっくりと探すことができました。自分の条件と照らし合わせながら検索することができましたし、安定した求人が多くあるので、安心しながら転職情報を検索できると思います
大阪府/35歳/男性/年収300~399万円:
求人数が多いので選択肢の幅が広いし、自分が探している職種の求人数が多いように感じられ、見ているだけでどこかでは働くことができそうだという安心感が得られます。検索機能で絞り込みやすいので、効率的に検索できます。無駄な機能がなく感覚的に使用できるところも気に入っています。
奈良県/26歳/女性/年収300~399万円:
まず、自己分析診断のクオリティが高いなと思いました。自分の性格をより深く知ることができました。また、それとは別に社会人診断という簡単にできる診断もあって、転職の第一歩として始めるには良かったと思います。求人については、イチオシという機能が面白かったです。自分の興味があるかないかを振り分けていけますし、気になるものはまた後で見返すこともできるので便利だと思います。スカウト機能もほぼ毎日来るので、自分では検索しないような企業も知れていいと思います。
松本さん
就活サイトで知られるマイナビが運営しているため、第二新卒や20代向けの求人案件に強いのが特徴です。
マイナビ転職は転職サイトですが、まるで転職エージェントのようにアドバイザーのサポートが受けられる「転職MYコーチ」というサービスがあります。
転職エージェントと同様に、履歴書の添削、希望に合う求人案件の紹介、面接のアドバイスといったサポートを受けられます。
「簡単!速攻!職歴メーカー」「適性診断」や動画セミナーなど、初めての転職に役立つコンテンツも充実しています。
マイナビ転職の評判の真偽を“転職のプロ”が判定。1128人の利用者による評価も掲載|新R25転職
マイナビエージェントとは何が違うの?
マイナビ転職については、こちらの記事でも解説しています。
リクナビNEXT:業界No.1の求人数。スカウト機能や周辺サービスも充実
(画像は公式サイトのスクリーンショット)
運営会社:株式会社リクルートキャリア
求人数:約4万4千件
※2020年8月時点の
公式サイト
より
※「ユーザー満足度」とは「求人の数と質」「サイトの使いやすさ」「サービスの充実度に対する満足度の平均値です
【代表的な利用者の評判】
神奈川県/31歳/女性/年収~299万円:
求人の数も多く、検索の仕方も職種ごとにあって絞りやすかったです。 スカウト機能もあり、自分に合わないのではないかと思ってた企業から来ると気になって調べてみたり、自分の視野が広がってよかったです。
栃木県/28歳/男性/年収600~699万円:
実際に自分自身の目的にあった業種や業界の情報が沢山記述されているので、大いに参考になった。また、自分の興味のある業種をすぐに検索できる点、そして大手なので少しわかりにくい点があったときにメールを使用して質問したところすぐに返信がきたので良かった。あとは、求人数も結構多いので他の業種、会社とも比較することができるので、その点とても参考になった。
京都府/29歳/男性/年収300~399万円:
求人の数は文句なく多く、さすがは大手だと思いました。検索条件を設定しやすいかどうか、自分の好みに合った検索条件があるかどうかを普段重視していますが、その辺りはマイナビと同じくらい豊富な種類がありました。スカウトについてもほどよくメール受信でき、さまざまなアプローチができるサイトだと思います。
松本さん
なんといっても、業界No.1の求人数が魅力です。職種・業種も幅広く網羅されており、転職を考える方は登録必須だと思います。
転職についての基本的なノウハウもわかりやすくまとまっているので、転職初心者は活用しましょう。
グッドポイント診断
リクナビNEXTには、あなたの気づいていない“強み”を見つけるのに役立つ「グッドポイント診断」があります。選考前に使うと、内定獲得が近づくかも!?
リクナビNEXTの評判を“転職のプロ”が判定。1128人の利用者による評価も掲載|新R25転職
いい評判も悪い評判も、専門家がまとめてジャッジ!
リクナビNEXTについては、こちらの記事でも解説しています。
doda:転職エージェント一体型。求人数が多く、視野を広げたい方におすすめ
(画像は公式サイトのスクリーンショット)
運営会社:パーソルキャリア株式会社
求人数:約9万5000件(非公開求人を含む)
※2020年8月時点の
公式サイト
より
※「ユーザー満足度」とは「求人の満足度」「アドバイザーの対応力」「その他サポートの充実度」に対する満足度の平均値です
【代表的な利用者の評判】
東京都/31歳/女性/年収500~599万円:
登録してすぐにキャリアカウンセリングの案内があり、非常に丁寧なカウンセリングを設定していただきました。はじめてのキャリアカウンセリングでも、その場で多くの求人を出していただきました。非公開求人数が多く、求人の質も良かった。大手企業の求人も多くあったことも魅力的でした。
東京都/35歳/男性/年収~299万円:
求人情報において実際の職場の雰囲気がわかる内容だったので、 求人に応募する前に、自分にとってマッチしているか理解できた。 求人情報が割とIT系に強い印象だったので、理系に自信がある人はいい会社と出会うことができると思います。 スカウトサービスは、こちらが職歴を詳しく書けば様々な会社を紹介してくれるのでよかったと思います。
神奈川県/30歳/女性/年収300~399万円:
求人数が多く、他社より先に掲載されているものも多くあり、すぐに応募することができたました。アプリも使いやすく、外出先でもメールや選考状況、新規求人がチェックしやすかったです。 スカウト機能も充実しており、多くの求人をチェックできました。
京都府/39歳/男性/年収700~799万円:
たくさんの未公開案件があり、可能性が開けました。また、熱意のあるアドバイザーに出会え、いい会社を紹介してもらうことができて大変満足しました。
松本さん
個人的にはリクルートエージェントとdodaは登録必須です。
転職サイトと転職エージェントが一体化したサービス。業界最大手の転職エージェント「リクルートエージェント」に次ぐ求人数を誇っています。
大企業から中小企業まで、20代後半~30代向けの求人の数・質・幅が充実しているのが特徴。
「転職人気企業ランキング」や「人気企業300社の合格診断」など、初めての転職に役立つ情報がまとまっています。
doda(デューダ)の評判の真偽を“転職のプロ”が判定。 1128人の利用者による評価も掲載|新R25転職
いいウワサも悪いウワサもあるようですが…
dodaについては、こちらの記事でも解説しています。
企業口コミサイトと転職サイトを上手に活用すれば、企業のリアルな実態をつかむことができるかもしれません。
入社後に後悔しないためにも、気になったサービスに登録してみては?
〈取材・文=SYO(@syocinema)、編集=石川みく(@newfang298)〉
専門家の詳細プロフィール
【松本利明(まつもと・としあき)】人事・戦略コンサルタント。大手外資系コンサルティングファームに24年勤務しプリンシパル(部長級)を経験。人材マネジメントの支援をした企業は600社以上。HR総研の客員研究員も務めている。著書に5万人のリストラと6500名以上のリーダーの選抜と育成をした人の「目利き」。『「いつでも転職できる」を武器にする』(KADOKAWA)『稼げる人稼げない人の習慣』(日経新聞出版社)などベストセラー多数。BBC、TBS、日本経済新聞、東洋経済などメディア実績多数
【松本さんの関連リンク集】
ビジネスパーソンインタビュー
「部下をコントロールするなんて傲慢」マネジメントを履き違えた社員に新R25社長が喝
新R25編集部
ハラカドにTENGAがオープンさせたのは“愛と自由のワンダーランド”TENGA LAND
新R25編集部
「DMM.com」が20年後の事業成長を見据えた採用特設サイトオープン! 事業加速のための会社変革とは。
新R25編集部
応援購入と推し活は似ている。Makuakeによるお買い物イベント「OC TOKYO -推しコマース東京-」
新R25編集部
【ガチレス】「プレイヤー評価だけで組織で突き抜けられる?」幅を広げたい中堅の焦りを田端信太郎さんに相談した
新R25編集部
“承認制”で厳選された音声プラットフォームVoicy。「年間売上1億円パーソナリティ」がついに登場!
新R25編集部