

「人付き合いで好きなタイプ」も聞いてみた
【特別編】やってみたい事業はある? 実は目立ちたい? ひろゆきに7つの質問をぶつけてみた
新R25編集部
毎日SNSをチェックするのが当たり前になった今、ビジネスパーソンの情報感度は高まっています。
ただ、SNSで目にするトレンドや社会情勢に対して、「自分の持論」を持てている人は少ないのでは?
新R25が毎週土曜日にお届けする「新R25ワイ土ショー」では、各業界で活躍するビジネス賢者に、トレンドや社会情勢にまつわるさまざまな質問を投げかけ、各々の持論を展開してもらいます。
賢者たちの回答をきっかけに、ぜひ自分なりの意見を考えてみてください!
これまで数多くの名回答を出してくれたひろゆきさん。
今回は特別編として、ひろゆきさんだけに新R25編集部が気になっていることをたくさん聞いてみました。
「やってみたい事業」「人付き合いで好きなタイプ」など7問をぶつけてみましたが、実にひろゆきさんらしい回答をいただいてます…!
【西村博之(にしむら・ひろゆき)】1976年、神奈川県生まれ。中央大学卒。1999年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2003年「未来検索ブラジル」取締役に就任。2005年にはニワンゴの取締役に就任(のちに辞任)。2015年には英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に
Q1.やってみたい事業はありますか?

ひろゆきさん
やりたいことがあったらすでにやってるので、特にないですー。
Q2.実は目立ちたいという気持ちはありますか?

「誰でも知られてない金持ちのほうが、経済的自由と行動の自由があっていいよね派」です。
目立つとこっそりやらかすとかもできなくなるので…
Q3.今の時代で、SNS(もしくはネット)を使うことに向いているのはどんな人?

ひろゆきさん
真偽を調べる能力がある人な気がしますー。
Q4.人付き合いで好きなタイプは?

嘘をつかない。
嘘を言う人だと、その人の発言の真偽を確認しないといけないのでめんどくさいです。
Q5.最近買ってQOLが上がったものは?

ひろゆきさん
スマホの液晶保護フィルム。
ゲームをするとき、画面のひびに爪がひっかかってストレスになっていたのですが、スムーズにできるようになりました。
Q6.「この人コミュ力が高いな」と思った人

自分のメリットも正直に開示して、隠し事をしてない感をきちんと出せる人。
Q7.「自分ならなんとかできる」と自信をくれた成功体験はありますか?

ひろゆきさん
「自分ならなんとかできる」と思うのではなく、「なんとかできなくでも困らない」と思ってるので、うまく行かなくても失敗だと認識しないんですよね…
なので、なにをやっても失敗にならないので楽しく生きられます。
ほとんどの質問に対して、1~2行程度で即レス。ひろゆきさんらしいひょうひょうとした回答が並びました。
ただ、最近買ってよかったものに「液晶保護フィルム」を挙げられたときは、「もっとあるのでは?」と内心思いました…。
〈構成・文=福田啄也(@fkd1111)/写真撮影=長谷英史(@hasehidephoto)〉

新R25ワイ土ショー

【特別編】やってみたい事業はある? 実は目立ちたい? ひろゆきに7つの質問をぶつけてみた
新R25編集部

世間を見ていると、みんなサボりすぎ。ビジネス賢者に聞く「コメント力」の上げ方
新R25編集部

お金に幸福度が左右される人は不幸? ビジネス賢者に聞いた「幸福を感じる年収額」
新R25編集部

コンプレックスを“逃げる理由”に使うな。ビジネス賢者に聞く「学歴コンプレックス」の乗り越え方
新R25編集部

求めるのは“狂気的なエネルギー”と“執着心”。ビジネス賢者に聞く「仕事ができる人/できない人」
新R25編集部

人間として生まれた以上、関わらずに生きるのは不可能。ビジネス賢者に聞く「政治との向き合い方」
新R25編集部

ビジネスパーソンインタビュー

【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました
新R25編集部

“ハラスメント”を気にして何も話せなくなった会社員が「どこからがハラスメントか」をフィフィさんに教えてもらいました
新R25編集部

「飲み会で信頼関係を築きたい!」Z世代女子が組織のプロ・坂井風太さんに相談したら…一蹴された
新R25編集部

「体力がないと成功できない…?」為末大さんと世にはびこる「体力論」を考えてみた
新R25編集部

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた
新R25編集部

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】
新R25編集部

溝口勇児、ホリエモン、青汁王子と対峙する“最強のNo.2”に「管理職って罰ゲームでは?」と質問したら…
新R25編集部

要領が悪い、理解力が低い… 「地頭の悪さ」から脱却する方法を鈴木祐さんに教えてもらった
新R25編集部

「インターネット、SNSのせいで僕ら不幸になってません…?」とDMM亀山会長に聞いてみた
新R25編集部