企業インタビュー
「やりたい!」と思った日から、新たな扉が開く。好きなことに夢中になりたい人のための“カルチャー入門”
心から「楽しい」と思えていますか?
新R25編集部
SNSなどを通じて誰でも自分のことを発信できる時代。
SNSを通じてファンをつくり、さらにオンラインサロンやECショップの開設など、自分の好きなことや得意なことをお金に変えるハードルが下がりつつあります。
そんな個人の“マネタイズ”や“ファンづくり”をサポートする「MOSH」と新R25のコラボでお届けしている「The Next Creators」。
ビジネスパーソンにおすすめしたいMOSHを活用している次の時代を創る注目クリエイターたちを紹介していく本連載。
今回は、音楽やハンドメイド、アート、占いなど、人生を豊かにするカルチャーについて発信している4名のクリエイターが登場!
単なる趣味にとどまらず、その道を仕事にする人も多いというから驚き。「なんとなく人生に張り合いがない」「ハマれるものがほしい」とお悩みの方は必見です。
【須釜尚紀】「ギターの上達は、自身が思っている以上に早いことがほとんど」
ギター奏者/講師。ヒーリング、広告マーケティング事業を営み、文部科学省芸術文化継続事業のA-2枠選定。TV番組『ネタパレ』(フジテレビ)『アメトーーク!』(テレビ朝日)に出演。Musicthrapy合同会社にて事業を営む
Q1.現在の活動内容とはじめたきっかけについて教えてください
須釜さん
はじめはギター教室と、音楽家の価値をより世界に広め、豊かさを生むための事業としてスタートしました。
2019年より、海外と国内への価値提供をスタートさせるべく、ヒーリング(瞑想)事業もオンラインで開始。パンデミックの前から、オンライン事業で売上を上げていました。
さらに、アメリカのコミュニティにてビジネスについて学んできました。
2021年には、文部科学省の芸術文化継続支援事業に選定されました。SNS広告やマーケティングについて、そして広告アドバイザーとしても、海外や日本に住む音楽家に、さまざまなノウハウを提供をしています。
Q2.生徒のみなさんが抱えているお悩みを教えてください
須釜さん
ギターについては、「そもそもクラシックギターってなに?」という疑問をお持ちの方や、エレキやフォークギターから切り変える難しさについて悩んでいる方が多いです。
瞑想については、実際に自分で家族や誰かに施術をしたいという方や、願いを叶えるシータ波瞑想について知りたいという方が多くいらっしゃいます。
Q3.そのような悩みを持っている方にアドバイスをするならば?
須釜さん
ギターは簡単にできますし、実際にレッスンを受けることで、才能も見つけやすいです。上達もあなた自身が思っている以上に早いことがほとんどです。
瞑想に関しては、願いを叶えるためにシータヒーリングのテクニックを習うことをおすすめします。
きちんと瞑想し、ワークをいくつか行うことで、80〜90%の確率でそれらの願いが叶います。
Q4.上手く行動できた方には、どういった変化がありますか?
須釜さん
ギターについては、まったくの初心者も含めたほとんどの方が弾けるようになり、演奏を楽しんでいます。
瞑想については、セッションを受けたほとんどの方が変化を感じています。
セッション後すぐに売り上げが上がった、お客さんが来た、恋人ができた、願いを叶えられたなど、多くの方が人生の変化を迎えているようです。
また、瞑想のテクニックを学ぶ講座では、数時間で思考のレベルでの置き換えができるようになり、ヒーラーとして活躍している方がほとんどです。
Q5.MOSHのサービスを通じて提供していきたいことについて教えてください
須釜さん
望む人生の変化や、クライアントさんが達成したい未来を提供したいと考えています。
具体的には、社会で表立っているギターや音楽提供に関するお悩み解消をサポートしたり、「あと一歩で進める」という起業家のみなさんのブロックを外し、望む人生や売り上げを達成するためのお手伝いをしたり。
一人ひとりの力がこの世界で協調することで、世界を変えていくことにつながり、人類の発展に尽くしていけたらうれしいです。
@sugama_naokiがシェア
【こあら】「困ったとき・苦手なことは、どんどん人に頼りましょう」
小学校教員を退職後、ハンドメイドと出会う。作家として売り上げが伸び悩んでいた頃に、販売について学ぼうとコンサルタントと契約するもコンサル費を持ち逃げされる。その後1年間の独学で売上を安定させることに成功。そんななかSNSを通して、スクールやコンサルの高額な費用がネックとなり学ぶことを諦めてしまっている多くの作家さんに出会う。手の届く価格で継続できる学びの場の必要性を感じ、「こあラボ」を発足
Q1.現在の活動内容とはじめたきっかけについて教えてください
こあらさん
自身がハンドメイド作家として悩んでいたころに、独学ですごく遠回りをしました。
それと同時に、変化の多いSNSで販売をするために「学びつづけること」の必要性を強く感じたんです。
高額の費用がネックになり、学ぶことを諦めてしまう人の役に立てたらと思い、自分の得意だったライティング集客と販売をかけ合わせ、「こあラボ」を立ち上げました。
現在はオンラインサロンの運営をしながら、作家業も続けています。
Q2.生徒のみなさんが抱えているお悩みを教えてください
こあらさん
・書くことに苦手意識がある
・他のコンサルやスクールで結果が出なかった
・思うように売れないことで自信を失ってしまった
家庭の事情で「家で働きたい」「好きなことを仕事にしたい」というママがほとんどです。
やりとりのなかで、作ることについてはプロ級でも、売り方・見せ方をわかっていないがために売れないと感じることがよくあります。学ぶ意欲は高く、真面目な方が多いですね。
Q3.そのような悩みを持っている方にアドバイスをするならば?
こあらさん
①「できない」「苦手」という思い込みを捨てましょう
いいなと思ったことをまずやってみるといいですね。やってみたら簡単だった! コツをつかんだら簡単にできる! ということは意外とよくあります。
②困ったとき・苦手なことは、どんどん人に頼りましょう
真面目さが邪魔をして、なんでもひとりでやらなきゃ!と頑張りすぎていませんか。
人の力を借りることで、自分ひとりでやる何倍ものパフォーマンスが出せることもあります。まわりで力を貸してくれる人を見つけましょう。
Q4.上手く行動できた方には、どういった変化がありますか?
こあらさん
文章のコツをつかんだことで、文章に悩む時間が短くなった方が多いようです。
フォロワーさんに「あなたの文章が好き」とうれしいお声をいただいた受講生さんも。私まで感激してしまいました。
フォロワーさんの数が約1カ月で1,000人以上増加した方、月の売り上げが4桁から6桁になった方など、正直なところ、私の予想よりも早いペースで成果をあげている方もいらっしゃいます。
文章が販売に活きることが感じられて、とてもうれしいです。
Q5.MOSHのサービスを通じて提供していきたいことについて教えてください
こあらさん
前職から持ちつづけている私の志は「未来に希望をもつ子ども」を増やすこと。
え? 関係ないのでは? と思われそうですが、大真面目です。
「好きなことを仕事にし、生きることを楽しむ」。そんな大人を増やすことが、子どもたちが未来に希望をもつひとつの方法だと考えています。
自信を失ったり、勇気が出なかった人が、楽しんで生きる、「こあラボ」がそんな人生の通過点になれたらうれしいです。
@tsukurite_koalaがシェア
【優月ともえ】「今の仕事が“楽しくない”なら、一度立ち止まって考えるべき」
占いが人々の運命にどのように関わってくるのかに興味を持ち、大学では哲学を専攻。占い歴は副業時代も含め、20年以上。占い講師歴16年。ここ数年は占いカウンセラーの育成に力を入れている。占い師育成学校、公的機関、大手カルチャーセンターなど幅広く活動中。卒業生の中にはテレビ、ラジオなどでご活躍の方も。占いの「あやしい、胡散くさい」と思われているイメージを払拭し、信頼感のある占いカウンセラーを目指している
Q1.現在の活動内容とはじめたきっかけについて教えてください
優月さん
占いカウンセリングと占いカウンセラー育成講座をしています。
私には子供が2人います。今はだいぶ大きくなりましたが、子供が小さいとき、子育てとキャリアで悩んで方向性がわからなくなる時期がありました。
占いカウンセラーの活動はずっと継続していますが、決して順調だったわけではなく、試行錯誤して現在に至っています。
長い間活動してきましたので、私が経験してきた失敗やうまくいったことなどもお伝えしていけたらと思い、占いカウンセラーを育成する活動もはじめました。
Q2.生徒のみなさんが抱えているお悩みを教えてください
優月さん
私のお客さんや生徒さんは、40代以上の女性の方がほとんどです。
子供に手がかからなくなったり、子育てが終わったその先が見えてきたりで、キャリアについて真剣に考える方が多くいらっしゃいます。
パートなどで働いている方でも「労働と時給が見合っていない」「子供との時間がもっと欲しい」「家庭とキャリアの両立が難しい」など悩みは尽きないようです。
自分に向いている適職がわからないというご相談もありますね。
Q3.そのような悩みを持っている方にアドバイスをするならば?
優月さん
今のお仕事が「楽しくない」「お金のためだけにやっている」「このまま続けていても将来が見えない」ならば、一度立ち止まって考えてみてください。
そして、自分に本当に向いていることや心から楽しいと思えることを思い出してほしいです。
もし何も思いつかなければ、まわりの人に自分の長所を聞いてみたり、もって生まれた資質を知るために「占い」というツールを使ってヒントをもらったりしてもいいですね。
Q4.上手く行動できた方には、どういった変化がありますか?
優月さん
持って生まれた資質や才能を知ることで、間違っていた方向に進んでいる方は迷いなくキャリアチェンジできますし、自分に合っている道を進んでいる方は自信につながり継続していくことができます。
また、資質や才能は子供や家族にも教えてあげたくなりますので、自分で占術を学んでみたいと思うようになる方も多いです。
占いが向いているという資質をお持ちで、誰かの役に立ちたいならば、占術を学んで「占いカウンセラー」に転職するという道もありますよ。
Q5.MOSHのサービスを通じて提供していきたいことについて教えてください
優月さん
MOSHさんを通じて、自分や家族との時間を大切にしながら、好きな占いの仕事で一歩踏み出す人を応援していけたらうれしいです。
今は占いの提供もオンラインで完結できる時代です。占術の習得もオンラインで可能ですから、お忙しい方でもご受講いただけると思います。
また、占術を習うことで、自分や家族の運気もわかり、お仕事にもつなげていけるので一石二鳥ですね。
ご希望があればAIアートを使ったSNSやWEBサイトなどのブランディングのお手伝いもいたします。
@tomoe_yuuzukiがシェア
@tomoe_art2がシェア
【宮川波留子】「技術だけでなく、“絵を描きたいと思う気持ち”こそが絵心」
講師歴6年。1歳から90代までのべ1,300名にレッスンを提供。動画コンテンツ運営企業にて初のパステル画講座を担当。127名受講、満足度100%。Instagramでは5~10分で描けるお花や果物の描き方を発信。工程がわかりやすいと好評
Q1.現在の活動内容とはじめたきっかけについて教えてください
宮川さん
パート先でパワハラに遭い、心身ともに弱っていたとき、なんとなく見ていたインスタでパステル画に出会いました。
指で描く斬新な技法と美しい彩りにハマり、インストラクター資格を取得。好きを仕事にして人の役に立ちたいと思い、講師活動をはじめました。
Q2.生徒のみなさんが抱えているお悩みを教えてください
宮川さん
一番多いのは、「私には絵心がないから、先生のように上手に描けません」ということです。
Q3.そのような悩みを持っている方にアドバイスをするならば?
宮川さん
“絵心”には「絵の知識や技術」という意味だけではなく、「絵を描きたいと思う気持ち」という意味もあります。
描きたいと思わないのに絵画教室を訪れる人はいません。教室に来てくださったあなたにも、“絵心”は絶対にあります!と伝えたいです。
ちょっとしたコツやポイントを押さえることで、初心者でもまわりに驚かれるような、仕上がりのいい作品をつくることができます。
お手本通りに仕上げることが目的ではありません。リラックスして、絵を描く工程を楽しんでほしいです。
Q4.上手く行動できた方には、どういった変化がありますか?
宮川さん
「私にもできた!」という驚きと、「難しいことはしていないのにとても素敵に描けた!」という喜びを味わってくださる方が多いです。
趣味に没頭する時間を持つことで暮らしの満足度が上がった、自分を好きになれた、仕事をがんばれるようになったという声もいただいています。
副業でインストラクター活動をスタートし、絵を描く楽しさを伝え始めた方もいらっしゃいます。
Q5.MOSHのサービスを通じて提供していきたいことについて教えてください
宮川さん
好きなことに夢中になる時間を提供したいです。
絵は高尚なものでも、センスがある一部の人だけがやるものでもなく、もっと身近で手軽で気楽なもの。
MOSHでは動画レッスンを販売しています。時間と場所を選ばず、スキマ時間にスマホで受講できます。
ぜひメニューから覗いてみてくださいね!
@pastelart_ateliermoaがシェア
MOSHのオススメポイントをさくっとおさらい
①利用クリエイターは60,000人超!
「美容」「学び」「ビジネス」「フィットネス」「占い」…などジャンルも多様!200業種を超えるクリエイター達が、MOSHを使ってオンラインレッスンやオンラインスクールを提供中!
②あなたの「好き」は「仕事」になる!
クリエイター事例やサービスの開設方法、どう運営しどう広げていくかのノウハウまで。サービス販売に関する多くの情報をまとめています!
③レッスンを開設する際の初期費用、月額費用はずっと0円!
費用は一切かからずオリジナルページを約3分で作成が可能。その他「予約機能付きホームページ作成」「月額サブスク」「オンライン決済」「予約管理」「Zoom連携」「チャットサポート」など機能も充実。サービスの活用方法や運用について不安な点は、いつでもチャットサポートへ相談することができます。
新着
Interview
障害福祉サービスと利用希望者をベストマッチング!理想の生活をトータルサポートする「みんなのふくし」
新R25編集部
介護・福祉・医療従事者に特化した転職サービス「スマビー」が、圧倒的なマッチングを可能にする秘訣
新R25編集部
広告効果が“信用できない”時代にどう戦う? KIYONOが提案する「事業会社が儲かるDX」の全貌
新R25編集部
宮古島観光をアップデート!安心・安全、快適をフル完備した「ルアナレンタカー」が提案する特別な体験とは
新R25編集部
アウトドア業界から誕生した奇跡の調味料「ほりにし」。開発担当者の“はたらくWell-being”は好きなことを仕事にし、辛いときこそ笑顔でいること
新R25編集部
中京テレビ発!エンタメ知見を活用したメタバース×RPG型ワークショップ「社員クエスト」が始動
新R25編集部