

Z世代の“新しいお買い物のスタンダード”。あと払いサービス「ペイディ」のアプリが1,000万DLを突破!
人気の秘密は“マネパ“にあり!?
新R25編集部
スマホだけで今すぐお買い物ができる、あと払いサービス「ペイディ」。
ネットショッピングをする人なら、その存在を知っているのでは?
ペイディは、2017年にiOS版、2019年にAndroid版のアプリの提供を開始。
じわじわダウンロード数を伸ばし、ついに先日、1,000万ダウンロードを突破したのだとか…!
…でも、そもそもどんなときに使うアプリなの?
広報担当の株式会社Paidy Consumer PR Specialist 佐藤真朋(さとう・まほ)さんに伺ったところ、今や若い世代の“新しいお買い物のスタンダード”になっていることが判明しました…!
〈聞き手=山田三奈(企業トピ編集部)〉
「ペイディ」のアプリで、どんなことができるの?

山田
アプリの1,000万ダウンロード、おめでとうございます!

佐藤さん
ありがとうございます!
「ペイディ」は、AmazonやQoo10、SHEINなど、70万店以上のネットショップのお支払いを、翌月以降に「あと払い(BNPL)」できるサービスです。
アプリでは、この「ペイディ」のサービスをより便利にお使いいただけます。

山田
アプリではどんなことができるんですか?

佐藤さん
たとえば、ご利用履歴をいつでもすぐに確認できたり、毎月のお支払いもコンビニでアプリを見せるだけで簡単に済ませられるようになったり。
あとは、アプリ上で「本人確認」をしていただくと、分割手数料が無料*で「3・6・12回のあと払い」が可能になったりします。
*口座振替・銀行振込のみ。以下同様

山田
分割といえば「利子が高くつく」みたいなイメージだったけど…
手数料がかからないなら、大きなお買い物も気兼ねなくできそう。

佐藤さん
そう言ってくださるお客さまは多いです。
ほかにも…
✔️ オンライン本人確認(eKYC)による高いセキュリティ
✔️ あなたにぴったりの商品をご紹介する「お買い物&発見」機能
✔️ Apple製品をスマートに手に入れるための「ペイディあと払いプランApple専用」
✔️ Visaの加盟店ならオンラインでも街でもペイディが使える次世代クレカ「ペイディカード」
✔️ 好きなタイミングで支払える「すぐ払い」

佐藤さん
このようなサービスがあります。
自分のライフスタイルに合わせてお支払いを管理できる、“自由なあと払い”を叶えるアプリなんです。
分割手数料無料の「分割あと払い」が、“マネパ”を上げたいZ世代に大人気

山田
どんな人がアプリを活用しているんですか?

佐藤さん
あらゆる世代の方にご利用いただいてますが、とくにZ世代をはじめとする、18歳〜39歳の若い世代が多いです。
若い世代が持つ「マネパ」の価値観にマッチしているんだと思いますね。

山田
マネパ…?

佐藤さん
「ペイディ」の独自調査*によると、Z世代の約9割(88.0%)が「お金の使い方において効率性を重視する/したい」と回答しています。
こういった、自分らしく効率的にお金を管理する“新しいお金の価値観”を「マネパ(マネーパフォーマンス)」と呼んでいます。
「ペイディ」なら、スマホでスマートにあと払いできるからマネパを実現できるんです。
*【調査地域】全国【対象者条件】男女20〜30歳【調査手法】インターネット調査【実査期間】2022年11月18日(金)〜11月22日(火)【サンプル数】計500人

山田
なぜ、「ペイディ」の使用がマネパにつながるのでしょうか?

佐藤さん
先ほどもご紹介したとおり、「ペイディ」のアプリでは分割手数料無料で3・6・12回の分割でのお支払いが可能です。
お支払い総額はそのままに月々のお支払いをなめらかに調整できるので、未来の自分とワリカンする感覚で、より賢くかつ効率よくお買い物を楽しめます。
実際、先日Paidyがおこなった調査*によると、アプリ利用のお客さまの約8割(79.2%)が3回あと払いを、55.7%が6回あと払いを利用したことがあると回答しました。
*【 調査地域 】全国【対象者条件】ペイディユーザー(本人確認済。過去3カ月以内にペイディをご利用になった18歳以上男女。60歳以上含む)【調査手法 】インターネット調査【 実査期間 】2023年5月18日~22日【サンプル数】1486名

山田
なるほど…
分割手数料無料の分割払いなら、賢くバジェットコントロールができるから、マネパにつながるんですね!

佐藤さん
そうなんです。
マネパを高める分割手数料無料の「分割あと払い」が、若者の間で“お買い物の新しいスタンダード”になっていると言っても過言ではありません。
1,000万DLを記念した調査では、「ペイディ=相棒」と言う人も

佐藤さん
じつは先日のユーザーを対象とした調査*では、“アプリの1,000万ダウンロードを記念した特別な質問”も実施したんです。
「ペイディを人に例えると?」という質問を投げかけたところ、「相棒」「アシスタント・秘書」「友人」など、身近な存在に捉えてもらっていることがわかりました。
なかには、「頼りになるヒーロー」「ドラ◯もん」と例えたお客さまもいらして。
*【 調査地域 】全国【対象者条件】ペイディユーザー(本人確認済。過去3カ月以内にペイディをご利用になった18歳以上男女。60歳以上含む)【調査手法 】インターネット調査【 実査期間 】2023年5月18日~22日【サンプル数】1486名

山田
めちゃくちゃ愛されてるじゃないですか!

佐藤さん
ありがたいことです。
さらに、「ペイディ」で賢くお買い物できたことで、相乗効果が生まれているという回答もたくさんいただきました。
新しい仕事道具を購入したり、念願の趣味を始めたり、推し活に勤しんだり…と、“夢を叶えるきっかけ”としても「ペイディ」をご活用いただいているんです。

山田
おお〜素敵な循環が生まれている…

佐藤さん
企業として、「夢に自信を、心に余裕を持てる世界を作る」をパーパスとして掲げているので…
「ペイディ」のお買い物が夢や目標につながっていることを、うれしく、誇らしく思っています!
さまざまな世代から“相棒”として愛される「ペイディ」。
「今月は大事なイベントがあるから、お支払いを来月に繰り越したい」「大きなお買い物だから分割で買いたい」など、さまざまな場面で“マネパ”を高めてくれる心強い存在です。
アプリならもっと便利に使えるので…ダウンロードがまだの方はぜひ!
1,000万アプリDLを記念したキャンペーンも開催中
「ペイディ」では、1,000万アプリダウンロードを記念して、「アプリ1,000万ダウンロードありがとうキャンペーン」を実施中!
そのなかから、8/2(水)まで開催されている“3つのキャンペーン”をピックアップしてご紹介します。
① 抽選で1,000名様に最大1万円キャッシュバック
キャンペーン期間中に、決済画面で「ペイディ」の翌月あと払い、3・6・12回あと払い、もしくは「ペイディカード」を利用してお買い物すると、抽選で1,000名さまに最大1万円キャッシュバックが当たります。
キャンペーン期間中に上記条件でお買い物をされた方に、8月31日までに抽選でキャッシュバックを実施。
キャッシュバックは、8月31日ごろに「ペイディ」のアプリおよび「MyPaidy」に反映されます。決済画面には反映されませんのでご注意ください。
・キャンペーン期間:2023年7月3日(月)6:00~8月2日(水)23:59
② 対象ショップでのキャッシュバックキャンペーン
キャンペーン期間中に対象ショップの決済画面で「あと払い(ペイディ)」を利用すると、抽選で最大10万円のキャッシュバックが当たります。1等全額、2等20%、3等5%をキャッシュバック。
お一人さまにつき1店舗1回まで。キャンペーン終了後、8月31日までに特典分がキャッシュバックされる予定です。
キャッシュバックは「ペイディ」のアプリおよび「MyPaidy」に反映されます。決済画面には反映されませんのでご注意ください。
・キャンペーン期間:2023年7月3日(月)6:00~8月2日(水)23:59
③ トラベル系加盟店でのキャッシュバックキャンペーン
キャンペーン期間中に、ホテル・航空券・バス・レジャーなど対象ショップを「あと払い(ペイディ)」で予約すると、抽選で最大10万円キャッシュバックが当たります。1等全額、2等半額、3等5%キャッシュバック。
キャンペーン終了後、抽選がおこなわれ、当選者には8月31日までに特典分がキャッシュバックされる予定です。
キャッシュバックは「ペイディ」のアプリおよび「MyPaidy」に反映されます。決済画面には反映されませんのでご注意ください。
・キャンペーン期間:2023年7月3日(月)6:00~8月2日(水)23:59
…さらに!
キャッシュバックキャンペーンのほかにも、1万円相当のカタログギフトが当たる「Twitterキャンペーン」も開催中とのこと。
ペイディ1,000万ダウンロードありがとう!Twitterキャンペーン
お客さまの「ペイディ」ご利用に感謝の気持ちを込めて、1万円相当のカタログギフトを10名さまにプレゼント。
・キャンペーン期間:7月3日(月)12:00〜7月16日(日)23:59まで
・参加方法:@Paidy_JPをフォローして、「#みんながペイディで叶えた夢」を紹介する該当のキャンペーン投稿をリツート
この機会に参加してみては?
新着
Interview

ホームレス経験から経営者へ! 泥臭く誠実に向き合う“はたらくWell-being”
新R25編集部

“一発アウト”にならないために。AI時代を生き抜くための、リスク予防資格試験「生成AIパスポート」
新R25編集部

「このままじゃ店舗経営ヤバいかも…」→10倍成長。「ゑびや」のDX戦略から学ぶ、飲食店革命
新R25編集部

仕事が愛しい営みになるとき。オカムラのコミュニティマネージャーが語る“はたらくWell-being”の一歩目
新R25編集部

採用広報の一歩目は「企業理解コンテンツ」から。株式会社OTOGIが送り出す採用広報特化サービスの中身
新R25編集部

グローバル投資家のロミオ・ロドリゲスJr.氏が教える投資力アップセミナーが大盛況! その中身は?
新R25編集部