企業インタビュー
知って終わりにしない。専任コーチが伴走する、仕事に即活かせる“実践型”AIスクール「シゴトAI」

知って終わりにしない。専任コーチが伴走する、仕事に即活かせる“実践型”AIスクール「シゴトAI」

専任コーチの徹底サポートで、実務で即戦力に!

新R25編集部

株式会社AI Education

Sponsored by 株式会社AI Education

X
FacebookLINE

AIが進化した今、仕事を効率化できたり、より高度な仕事に取り組めるようになりましたが、一方で、まだ「使いこなせていない」「劇的に生産性が向上したわけでもない」という人もいるのでは?

そうした方に向けて、実践型AI教育スクール「シゴトAI」を手がけるのが株式会社AI Educationです。「明日からの仕事に役立つAIスクール」を掲げ、学んだその日から仕事に活かせるカリキュラムを提供しているそう。

その取り組みについて、代表取締役兼「シゴトAI」代表講師の中村浩之さんに話を伺いました。

〈聞き手=古川裕子(新R25編集部)〉

学んだ知識を“即仕事に活かせる”実践型AIスクール

中村さん

シゴトAI」は、生徒数6万人超の金融教育スクール「GFS」を運営するCopiaグループである、株式会社AI Education の新しい教育サービスです。

中村さん

実務特化型スクールで、学んだ知識を即仕事に活かせるのが特徴です。

古川

さまざまな場面で、もはやAIは欠かせなくなっていますよね。なぜ、こうした事業を始めようと?

中村さん

便利になった一方で、AIをビジネスに活かせる人材はまだまだいないのが現状です。

「AIを導入したはずなのに、生産性が上がらない」とか、AIを講座やスクールで学んでも、「学んだことが活かせていない」という方が多くて。

古川

習ったことが実務で活かせない、あるあるですね…

それって何が原因なんでしょう?

中村さん

AI時代に必要なのは「知識」ではなく「AIを使いこなす力」だからです

知識は教えてくれても、いまの仕事にどう活かすかまで教えてくれるスクールは多くありません。

「シゴトAI」では、一人当たりの労働生産性向上を掲げ、累計6万人超が学ぶ国内最大級のオンライン投資スクール「GFS」の教育メソッドを活かしています。これにより、質の高い実践的講義を展開します。

それ、本当に仕事に活かせるの…?

古川

AIを勉強しようと思っても「何から手を付ければいいのかわからない」という人は多いと思いますが、「シゴトAI」ではどんな流れで講義が進むんですか?

中村さん

まず、生成AIの考え方の部分や基礎的なところを体系的にレクチャーします。

次に、職種や業務内容別に必要なスキルを細かく分解し一人ひとりに合った実践的講義を提供します

古川

一人ひとりに合った講義…? そんなにぴったり、自分に合う講義があるものでしょうか?

中村さん

自分の業務に合った講義がない場合は、講義リクエストが可能です。

リクエストをいただけたら、最短半日で新しい講義を制作します。

古川

へぇ〜! 職種・業務に合わせて最適化してくれるんですね。

中村さん

「知って終わり」では何も変わらないからこそ、受講者一人ひとりの成果にコミットした講義をご案内しています

営業資料作成・会議設計・リサーチなど…現場で直面する課題にすぐ対応できる設計で、「何をどこから学べばいいかわからない」という課題を解消し、最短ルートで成果につながる学びを実現します。

中村さん

ほかにも、リアルイベントやオンラインセミナーなど、講師やほかの受講者と交流でき、最新情報を学べる仕組みも用意しています。

質問は即レス、専任コーチによる伴走サポート

中村さん

また「シゴトAI」では、専任コーチによる伴走サポートも大きな特徴です。

初回の1on1面談では、ユーザーごとに業務を分解し、どの講義を受講していけばいいのか、どのように業務を効率化していくかを丁寧にレクチャーしていきます。

古川

サポートしてくれるのは、どんな方たちなんですか?

中村さん

私をはじめ、AIを活用して企業の課題解決を自ら実践してきた専門家たちです。

講義を受けるなかで、わからないことや疑問が出てきた場合は、受講期間中であればいつでも何度でも、LINEでご質問いただくことが可能です

たとえば「このプロンプトで合っているのか?」「自社で動かすにはどうしたらよいのか?」といった疑問はつきものですし、何より「すぐに答えが知りたい」ですよね。

古川

そうですね。でも、そんなに早く対応してもらえるものでしょうか?

中村さん

「シゴトAI」では基本即レスを心がけていて、日中は遅くとも2時間以内、夜間のご質問でも翌日の午前中には返信します。

古川

それはめちゃくちゃ早いですね。

中村さん

シンプルに、受講者の皆さんが本業で業務を効率化できなければ、私たちの存在意義がないと考えているからです。

「AIを使って仕事で成果を出したい!」と思って受講してくださっていると思うので、そのうえでのサポートを徹底しています。

どんなモヤモヤも解消するまでお答えするので、わからないことは何度でも繰り返し聞いてください。

使えるAIで「日本の生産性を底上げしたい」

中村さん

「AIは人の仕事を奪う」といわれることもありますが、私たちは、AIによって人の仕事をより価値あるものに変えていくことをミッションにしています。

古川

たしかに、うまく付き合っていくのが鍵ですよね。

中村さん

シゴトAIは、AIを“本業で成果を出すための武器”として使いこなすためのサービスです。

どれだけ知識を身につけても、仕事の場で使えなければ意味がない。

・ビジネスパーソンがAIを自然に使いこなし、成果を高められること

・一人ひとりが“自分の仕事を進化させる手応え”を得られること

その積み重ねが日本全体の生産性の底上げにつながると確信し、皆さんの実践まで伴走してまいります。

無料体験講座も実施中。ぜひお気軽にご視聴ください。

変化が激しい今の時代、“使えない知識”を学んでいるヒマはありません。

ビジネスをアップデートさせたい人は、ぜひ「シゴトAI」をチェックしてみてくださいね。

〈執筆=吉河未布/編集=古川裕子〉

X
FacebookLINE

企業インタビュー

新R25編集部が制作したスポンサード記事の一覧です。記事制作の依頼は新R25 Businessから

ランキング*

*1ヶ月以内に公開された記事が対象のランキングです

新着

Interview

知って終わりにしない。専任コーチが伴走する、仕事に即活かせる“実践型”AIスクール「シゴトAI」

NEW

新R25編集部

お正月は金箔が舞う“生”の日本酒で乾杯!山田錦100%の純米大吟醸酒「金賀」が贅沢すぎる

新R25編集部

「フォロワーは増えているのに売上につながらない」企業の売上アップに貢献する売上直結型の“SNS運用の極意”

新R25編集部

少数精鋭で成果を出し続けるために。“環境への投資”で挑戦を支えるMassive ActのWell-being設計とは

新R25編集部

想像を超えた妄想へ——住職・林さんに聞く“人を動かす原動力”の生み出し方

新R25編集部

「学生時代のあの青春は、社会人になっても続けられる?」Z世代・あくびちゃんが考える“はたらくWell-being”とは

新R25編集部