![](/_next/image?url=%2F_next%2Fstatic%2Fmedia%2Fr25kun_company_interview.f2c40f81.png&w=256&q=75)
![「伝えたいことが、無限にある」乃木坂46などに楽曲制作する著名プロデューサーから学べるスクール](https://img.neirong.plus/o/77/f0/77f0aef006c911efb33dd1c3d34ee5d2.jpg)
「伝えたいことが、無限にある」乃木坂46などに楽曲制作する著名プロデューサーから学べるスクール
音楽経験ゼロでも、最短・最速でプロに近づける
新R25編集部
楽曲制作に興味はあるけれど、何をどうしたらいいかわからない…そんな人にピッタリのスクールが開校!
株式会社コライトの代表を務める杉⼭勝彦さんが立ち上げた、ソングライティングスクール「CoLAB」です。
杉山さんは、乃木坂46・家入レオさん・倖田來未さんらに数々の名曲を提供してきた凄腕の音楽プロデューサー。
1️年でハイレベルな楽曲をつくれるようになりたい人は必見です!
〈聞き手=山田三奈(新R25編集部)〉
現役“プロ音楽家”から楽曲制作を学べる「CoLAB」
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
「CoLAB」は、現役のプロ作詞・作曲・編曲家から直接楽曲制作を学べるソングライティングスクールです。
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
講師は全員、私が立ち上げた作家事務所「CoWRITE」所属のプロ音楽家。
作詞・メロディメイク・トラックメイク・アレンジなど、それぞれ専門とする分野の講義を担当しています。
杉⼭勝彦 【作詞・杉⼭サウンドの作り⽅ 講義担当】
⼩川智之【メロディメイク講義担当】
GINPEI【トラックメイク講義担当】
尾上榛【サポートスタッフ・アレンジ講義担当】
![](https://img.neirong.plus/o/33/53/33535d0006c511efa0ab49bda36a77ef.webp)
山田
みなさんすごい実績をお持ちですが…なぜバリバリ現役のプロがスクールを?
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
楽曲制作にチャレンジするうえでぶつかる壁をサクッと超えていくためのお手伝いがしたいなと。
というのも…私を含め「CoLAB」の講師たちは、これまで音楽をつくるなかでたくさんの壁にぶち当たってきて。
好きなはずの音楽を嫌いになりそうになりながら、暗中模索で制作する日々。正直“ムダな時間”も多く過ごしてきました。
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
逆にいえば、これから楽曲制作する人に“壁の乗り越え方”を伝えられる。
「誰かの心を動かせる音楽をつくりたい」「あわよくばプロになりたい」といったピュアな願いを潰さず、楽曲制作のプロを育てたいと思ったのがスクール設立の発想です。
「CoLAB」で優秀な方は、そのまま「CoWRITE」に所属していただきたいですし、新しい才能に出会いたかったのもあります。
![](https://img.neirong.plus/o/33/53/33535d0006c511efa0ab49bda36a77ef.webp)
山田
なるほど。才能を伸ばす場所でもあるんですね。
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
メロディのバリエーションや、一回聴けばスッと思いが伝わる歌詞、その楽曲のポテンシャルを何倍にもしてくれるアレンジなど…
楽曲についてはもちろん、コンペに勝つ確率を上げる方法やプロのスピード感まで、伝えられること、伝えたいことが無限にあります。
昨年7月に開講し、1期生は定員MAXで誰一人欠けることなく全員が最後まで完走。2024年4月から始まった2期生の授業も、定員MAXでスタートを切っています。
音楽経験ゼロの会社員が、たった1年で“伝わる楽曲”を制作
![](https://img.neirong.plus/o/33/53/33535d0006c511efa0ab49bda36a77ef.webp)
山田
「CoLAB」には、どんな方が通われているんでしょうか?
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
DAW(音楽ソフト)の使い方の基礎を習いたい方や、コンペに出す楽曲やご自身の楽曲のクオリティを上げたい方など…
初心者からプロ志望の方、現役アーティスト・ミュージシャンまで幅広く通われています。
![](https://img.neirong.plus/o/33/53/33535d0006c511efa0ab49bda36a77ef.webp)
山田
「趣味で始めたい」くらいのモチベでもいいんですか…?
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
もちろんです。主婦や会社員をしながら趣味で音楽制作している方もいますよ。
1期生として参加していた会社員の方は、初めてDTM(パソコンでの編集)に触れるところからスタートして、最終的には聴いた人に「伝わった」と言わせる曲を書いていました。
![](https://img.neirong.plus/o/33/53/33535d0006c511efa0ab49bda36a77ef.webp)
山田
すごい。
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
コースは、大きく「Aコース」と「Bコース」の2種類。
「Aコース」は1年間で確実な成長をしたい方向けのグループレッスンで、「Bコース」はDTMの使い方など、初歩的な基礎から始めるマンツーマンレッスンです。
✔︎ Aコース
2時間/レッスン(月4回、年間全48回)
受講日時:毎週日曜 13:00~15:00
受講場所:CoWRITE studio
金額(一括払い):年間44万円(+税)
金額(分割払い):12 回払い 月4万円+税(計48万円+税)/48回払い 月1万円+税(計48万円+税)※銀行振り込みのみ
✔︎ Bコース
受講日時や回数は、スキルに合わせて担当講師と相談して決定
受講場所:CoWRITE studio
金額:1レッスン5,000円+税(受講後3日以内に銀行振込のみ)
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
それぞれの講義をオンラインでリアルタイム配信するので、来られない方はチャットでの質疑応答ができますし、後日アーカイブ配信とオンライン動画教材での復習もできます。
初心者でもかなりクオリティの高い楽曲をつくれるようになるので、音楽経験ゼロからでもまったく問題ありません。
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
基礎ができているプロ志望の方には、レベルに応じた課題を設定します。
1期生のなかには、できなかったアレンジ技術を身につけたバンドのフロントマンや、音大で学んだことをポップスに落とし込めるようになった方など…みんなそれぞれの目標に向かってメキメキ成長していて。
正直、講師陣もビックリするほどでしたね。
1講座14名の少数授業で、リアルな音楽業界の実情を学べる
![](https://img.neirong.plus/o/33/53/33535d0006c511efa0ab49bda36a77ef.webp)
山田
授業はどんな感じなんですか?
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
定員は1講座14名と少数授業で、講師の目が行き届くから、めちゃくちゃ面倒見がいいと思います(笑)。
面倒見のよくなる距離感
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
本格的かつ、アットホームなスクールを心がけていて。
授業外でも講師に質問してもらっていいですし、個別フィードバックも行います。
![](https://img.neirong.plus/o/33/53/33535d0006c511efa0ab49bda36a77ef.webp)
山田
講師と14名で1年も一緒にいれば、濃い関係を築けそうですね。
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
プロが見てきたリアルな音楽業界の実情もお伝えするので、プロの音楽家を目指す方にとっては仕事のイメージが湧きやすい環境だと思います。
しかも授業は、できたばかりのプロレコーディングスタジオ「CoWRITE studio」で実施していて。
![](https://img.neirong.plus/o/33/53/33535d0006c511efa0ab49bda36a77ef.webp)
山田
すごい…ガチの現場じゃないですか。
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
プロ仕様の機材がそろっているので、専門学校より最短・最速でプロに近づける環境だと自負しています。
普段はスタジオの時間貸しもしているので、 スタジオ利用もぜひ!
「作曲という行為は、人生そのもの」
![](https://img.neirong.plus/o/33/53/33535d0006c511efa0ab49bda36a77ef.webp)
山田
「CoLAB」に通うことで、スキルがつくだけじゃなく「音楽」という共通言語で人とつながれるのもいいなと思いました。
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
そうですね。
ともに音楽に向き合える仲間やライバルができたり、そのライバルと共作して新しい発見を得たりして、聴いた誰かに喜んでもらえる曲が書けるようになります。
僕にとって、「作曲」という行為は人生そのもの。
![](https://img.neirong.plus/o/33/53/33535d0006c511efa0ab49bda36a77ef.webp)
山田
人生…
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
生きてきたすべてが活きるし、ときに言葉以上に想いを伝えられるのが音楽。
作曲は、ひとりの人間の人生を賭けてやり続けるに値する営みだと思っています。
音楽を志す人たちにそれを伝えて、何にも代えがたい幸せな体験を広げたいんです。
スタジオの入口には「CoWRITE」所属作家たちのCDがディスプレイされています
![](https://img.neirong.plus/o/57/82/57822b8006c411efaa65751d83c3d561.png)
杉山さん
今以上にもっと曲を書くのが面白くなって、もっと好きになれる。「CoLAB」がそんな場所になれたらうれしいですね。
授業の見学は随時受け付けています。作詞・作曲・編曲に興味がある方は覗きにきてください!
ピュアな“音楽好き”のスキルアップに、プロが本気で向き合ってくれるソングライティングスクール「CoLAB」。
未経験でもOKとのことなので、楽曲制作に興味がある方は、Webサイトをチェックしてみてください!
新着
Interview
![](https://img.neirong.plus/o/2c/94/2c94f1e0c33011efb4611bfb10c565c2.jpg)
究極の切れ味は、料理の味をも変える!? 切断力3倍、特別な手入れも不要な「完全無欠包丁」
新R25編集部
![](https://img.neirong.plus/o/da/15/da152160cccb11ef97d69d1cbce82ee5.jpg)
中古車業界に“買取オークション”という新スタンダードを。「ユーカーパック」が実現するフェアな高価買取とは
新R25編集部
![](https://img.neirong.plus/o/ef/43/ef439640d49e11efba7fa7bb34765045.jpg)
幸福度ランキング6回連続1位の福井県! 県民の幸せのために奔走する「幸福実感ディレクター」とは!?
新R25編集部
![](https://img.neirong.plus/o/11/df/11dfadd0cdae11efa6737dd7b4bbabb9.jpg)
社員の幸せが顧客満足に直結?「フジ住宅」が実践する、顧客・社員・地域への“三方よし経営”
新R25編集部
![](https://img.neirong.plus/o/96/8e/968e9880ce3911ef8172ad590ae59ed0.jpg)
「あのタレント、起用できたらいいのに…」を簡単に実現!? 自社PRを包括的に支援する「Skettt」
新R25編集部
![](https://img.neirong.plus/o/92/d3/92d3fd00c36e11ef81e3a5dcffe47cb7.jpg)
多彩なエンタメコンテンツを手がけるプロデュースカンパニー「合同会社オルゴール」の独創性へのこだわり
新R25編集部