解体・外構工事専門!少数精鋭の地域密着ベンチャー企業・株式会社METOKIが想像する未来とは
平均年齢35歳、人にも環境にもやさしい安心・安全な工事を手がける
新R25編集部
東京・府中市で、戸建・ビル一棟の解体工事や外構工事を手がけるベンチャー企業・株式会社METOKI。
高齢化が叫ばれる建設業界にあって、平均年齢35歳と若く勢いがある会社です。
代表取締役・目時弘尊さんに、少数精鋭のベンチャーだからこそ実現するサポートの秘訣と、“見据える未来”をお伺いしました。
〈聞き手=鳥山可南子(新R25編集部)〉
社長は31歳。黒字を続けるベンチャー建設会社
目時さん
株式会社METOKIは、解体工事と外構工事を専門に行っている、東京・府中の建設会社です。
目時さん
当社は2020年に立ち上げたベンチャー企業で、業界歴の長い私が培ってきた数多くの職人とのつながりを活かしながら、解体・外構に関するさまざまなニーズに応えます。
鳥山
建設系って中高年の方が多いイメージです。ベンチャーは珍しいような…?
目時さん
たしかに日本建設業連合会によれば、建設業についているのは2023年時点で55歳以上が約36%となっていますが…
当社は私が31歳、平均年齢が35歳で、高いモチベーションと新しい視点を持った活気あふれるメンバーぞろい。
少数精鋭ならではの「きめ細やかで親しみのある対応」と「フットワークの軽さ」が自慢で、業績は設立以来右肩上がりです。
目時さん
そんな私たちの強みは、社員一人ひとりが持つエネルギーと、互いにアイデアを出し合いながら、お客さまにとって最適なサービスを生み出すチームワークです。
地域密着を大切に、ただ工事を行うだけでなく、地域の環境美化や安全性向上に寄与することで、皆さまの生活をより豊かにするお手伝いをしています。
人にも環境にもやさしさを。少数精鋭の専門業者だからできるメリット
目時さん
当社事業の柱のひとつが、解体工事です。
木造家屋解体、鉄筋コンクリート造解体、内装リフォーム解体など幅広く、個人から法人まで請け負っています。
人にも環境にもやさしい安心・安全な解体工事を目指しているんですよ。
鳥山
人にも環境にもやさしい?
目時さん
たとえば現場周囲の近隣対策として騒音・振動・粉塵・安全に細心の注意を配るだけでなく、廃材はリサイクル工場にて適切な処理を行うなど、地球環境にも配慮しています。
目時さん
もうひとつの柱である外構工事では、“頼んで良かった”と思っていただけるような「技術」と「提案力」が自慢です。
鳥山
技術はなんとなくわかりますが…提案力とは?
目時さん
外構専門業者ならではの機能性や安全性、デザイン性など、豊富な知識と経験に基づいた、きめ細やかなご提案を行います。
鳥山
なるほど、外構は建物の顔とも言うべき大事な要素だし、専門業者というのは頼もしい!
目時さん
資材の仕入れも当社独自のルートがあり、熟練の職人たちと強固な関係性を構築しているため、工事の際に何か起きた時や急な変更に関しても迅速な対応が可能です。
鳥山
迅速とはいっても、外構って建物本体ができてからしか着工できないですよね?
「設計段階と誤差が出て、予定の資材が使えなかった」なんてことが起きると、仕上がりまで時間がかかりそうですが…
目時さん
そういったご相談にも、小規模ならではのフットワークを活かし、即時対応します!
私が担当営業を兼ねているので、決済判断を早く行えることもコスト面・スピード面で大きなメリットです。
困ったことがあればすぐにご自宅までお伺いします。まずはお気軽にご相談ください。
子ども向けイベント多数! 地域コミュニティへの貢献活動
目時さん
私たちは、地域社会とのつながりを大切にしています。
子どもたち向けのショベルカーやブルドーザーなどの建設機械の乗車体験・撮影会を定期的に開催しているんですよ。
鳥山
本物の建設機械に乗ったり写真を撮ったりできるんですか?
子どもって「はたらくくるま」大好きですよね。大喜びするの、目に浮かびます…!
目時さん
このほかにも、子育て世代向けのパパママ交流などのイベントの定期開催、地元ミニバスケットボールチームにユニフォームの寄付などを行っています。
そして、微力ながら毎月1回、子ども食堂へお菓子や食料品を届ける活動も続けているんですよ。
子ども食堂には、月1回の食料品・お菓子の差し入れを行っています
地元ミニバスケットボールチームにユニフォームを寄付しました
鳥山
まさに“地域密着”を体現しているってことですね。
目時さん
未来をつくる子ども達の成長と、府中市の未来の発展に貢献したいという想いです。
建築・建設を通じて、社会インフラの整備と地域経済の成長を実現しながら、一人ひとりが安心して暮らせる社会を作りたいと思っているんですよ。
“未来の地図”に残る仕事で、街づくりをトータルサポート
目時さん
METOKIは、解体工事から外構工事まで、街づくりをトータルサポートする会社。
でも、ただ建物を壊すだけ、新しく作るだけではありません。
長年培ってきた技術とノウハウを駆使し、安全かつ効率的に、そして環境にも配慮しながら、街の未来を創造しています。
今後はさらに事業を拡大し、雇用を増やして地域に貢献していきたいと考えているんです。
鳥山
会社をもっと大きくしていくんですね!
目時さん
はい。そのために、今から一緒に会社を大きくしていく仲間を募集しています。
今なら会社の成長に直結する仕事に携われるなど、ベンチャー企業ならではの経験ができるはず。一緒に新しい事業を創造していきましょう!
募集の状況は随時HPに掲載していくので、興味のある方はぜひチェックしてください。
私たちは、いつまでも地元の皆さまに信頼されるパートナーであり続けるため、日々進化する技術を積極的に取り入れ、細やかなサービスでお客さまのさまざまなニーズに応えます。
「地図に残る仕事」を超え、「未来の地図に残る仕事」をすることが、私たちの使命です。
解体工事も外構工事も、街づくりにつながる大切なこと。
“未来の地図に残る仕事”に興味がある方は、ぜひ問い合わせてみてくださいね。
〈執筆=吉河未布/編集=鳥山可南子〉
新着
Interview
「採用リソースが足りない…」をスピーディーに解決。中途採用に特化した代行サービス「スグリク」
NEW
新R25編集部
「AI×人」で究極モデルを実現!地元密着型スポーツジム「バルーガジム」のプレミアムな価値とは
NEW
新R25編集部
経営層が行う年間100回の「対話会」で社員の心に火を灯す。「人財のAGC」が取り組む“はたらくWell-being”
NEW
新R25編集部
解体・外構工事専門!少数精鋭の地域密着ベンチャー企業・株式会社METOKIが想像する未来とは
新R25編集部
9割以上が異業種へ…自分の道を貫く人を支援する転職サービス「Make Me Career」とは
新R25編集部
次々と仕掛けられる“ドッキリ”にどこまでイケメンを保てるか。FANTASTICS初の冠バラエティ番組
新R25編集部