企業インタビュー
ハイクラス人材が虜になる「人に薦めたくなる」会員制エージェント・リアルリンクの実態を徹底追及
友人紹介率は驚異の76%!
新R25編集部
2015年に会員制の転職エージェントとして創業された「リアルリンク」。
一度転職支援を受けた人からの「紹介」が絶えないという、知る人ぞ知る転職エージェントです。
このサービスを取り仕切るのは、株式会社リアルリンクの代表取締役であり、キャリアコーチを務める佐藤雄一さん。
友人に紹介したくなってしまうほどの、佐藤さんの“引力”はどこにあるのか? ご本人のお話をもとに、その正体に迫ります。
〈聞き手=石川みく(新R25編集部)〉
転職活動とは「自分自身と向き合う活動」
佐藤さん
「リアルリンク」は、2015年に表参道で創業し、2024年から鎌倉に拠点を移した会員制の転職エージェントです。
友人紹介率が76%と非常に高いことから、多くの方にご好評をいただいています。
公式サイトには、佐藤さんと固い握手を交わす転職成功者の写真がズラリ。たしかに信頼が厚そうだ…
石川
まさに”大切な人におすすめしたくなる転職エージェント”と言えそうですね。
転職エージェントってたくさんありますが…「リアルリンク」ならではの強みはあるんですか?
佐藤さん
「求人案件の紹介」をメイン業務と考えていないところが、ほかとの一番の違いだと思います。
石川
そうなんですか…? いい求人を紹介してこそ、転職エージェントの意義があるんじゃ…
佐藤さん
石川さんのおっしゃる通り、いい求人を紹介させていただくことは転職エージェントの大きな価値であることは間違いありません。
しかし、その方にとっての「いい求人」の定義というのは、じつは曖昧だったりしませんか?
石川
たしかに…
一般的にいい求人だと言われていたとしても、それが必ずしも自分にも当てはまるのかはわからないですよね?
佐藤さん
そうなんです! だからこそ、自分自身の今後のキャリアや人生で何を実現したいのかを本気で考え、向き合ってもらうことで、その方にとっての「いい求人」の定義を一緒に明確にしていく。そして場合によっては、その定義が変わっていくことも少なくないんですよ。
石川
その方にとっての「本当にいい求人」を一緒に考えていくことが大事なんですね。
つまり、パーソナライズされた転職支援をおこなってくれるというのが御社の強みでもあるということですね?
佐藤さん
そのとおりです。私の介在価値は、"相談者に寄り添った本気の転職支援"をモットーに、キャリアコーチングをメインとしたサポートを提供することだと考えています。
佐藤さん
転職活動とは、「自分自身と向き合う活動」。
「本当は何をしたいのか?」を、一緒に本気で考え抜くことが私の使命だと思っています。
場合によっては「転職しないで今の会社にいたほうがいいですよ」と言うこともあるんですよ。
石川
それじゃ売上にならなくないですか…?
佐藤さん
いいんですよ、それで。
ただ、理想を叶えるための"選択肢"まで提示できないと意味がないので…「求人案件」はかなりこだわって選んでいます。
石川
これまでに築いた企業・経営陣との強固なコネクションを活かされて、ほかのサービスにはない求人も扱っていると聞きましたが、なぜそれが可能なんでしょうか?
佐藤さん
私は株式会社リクルートでキャリアをスタートし、大手からスタートアップベンチャーまで、さまざまな経験をするなかで幅広いコネクションを築いてきました。
独立後にも会員制エージェントとして10年、支援者の皆さまや支援企業様と真摯に向き合い続けています。
その結果、ほかにはない「コンフィデンシャルな経営陣面談の確約」や「非公開求人」を多数所持することが可能になったんです。
石川
ほう…! そのような実際のコネクションがあるからこそ、優良企業に出会える可能性も高いということですか?
佐藤さん
優良企業を紹介するのはもはや当然。何より重要なのは、"その方にとって本当にいいと言える企業"をすすめることです。
さらに、現場の“ナマの声”をお伝えできているため、入社後のミスマッチ・ギャップが少ないことも利点です。
実際に、「新人賞」「部門賞」「金賞」「MVP」「最速昇格」「役員登用」「代表就任」など、入社後に大きな成果を上げている方が多数いらっしゃいます。それらの素晴らしい実績やご活躍は私の誇りであり、一番のやりがいだと感じています。
石川
なるほど…どんな方が多く利用されているんですか?
佐藤さん
20代~30代後半の若手・中堅ハイクラスの方々が多いです。
現職でもすでに活躍をされているなかで、さらなるキャリアアップやスキルアップを目指している方、自己実現を叶えたいという意志の強い方、行動力・実行力のある方、論理的で頭のキレる方など…支援をする側の私自身、大変勉強になりますし刺激をいただくことも多いです。
AI時代だからこそ、「人」が介在する価値を体現
石川
さらに、「リアルリンク」の特筆すべき強みのひとつとして、圧倒的なコンバージョン(内定)率があるとも伺いましたが、実際どうなんでしょうか?
佐藤さん
弊社は優良企業に絞ったご支援をおこなっているため、各企業の一般平均内定率は3%程度とかなり狭き門なのですが、ありがたいことにご支援させていただいた方々は平均の10倍程度の内定率を実現しており、内定率が50%近くまで跳ね上がったという事例も多数あります。
これは業界最高水準の内定率だと自負しています。
石川
そういった高いコンバージョン率や入社後の実績があるからこそ、各クライアント企業や経営陣とより強固な関係を築くことができているんですね!
内定率の一例
A社 一般平均内定率3.6% リアルリンク直近2年の内定率33.3%
B社 一般平均内定率5.0% リアルリンク直近2年の内定率41.6%
C社 一般平均内定率3.8% リアルリンク直近2年の内定率53.3%
D社 一般平均内定率4.8% リアルリンク直近2年の内定率42.8%
佐藤さん
これらの実績を評価していただき、株式会社リクルート主催の「GOOD AGENT AWARD」にて特別賞を受賞したことも。
この賞は、求職者のために”そこまでやるのか!”と言いたくなるほど、期待を超えたサービスを提供しているエージェントに贈られる賞なんです。
佐藤さん
最近では、AIによる企業と求職者のマッチングなどで、効率化を図る転職エージェントも多いなか…
あくまで「人」が介在しないと生み出せないマッチングを実現しているところを評価していただけたのかなと思っています。
まわりを変えるのではなく、自分を変える転職を
石川
実際に佐藤さんの支援を受けた方からは、どんな評判があるんですか?
佐藤さん
「率直な意見を述べてくれて、本気で向き合ってくれた」と言っていただけることが多いですね。
「とにかく親身になってくれた」といった声が。かなり手厚い支援をしてもらえることがうかがえます
佐藤さん
私自身、支援者のみなさんと全力で向き合っている自覚はあります。
ときには厳しい指導をすることもありますが…それだけ本気だからこそ、信頼してもらえるんだと思います。
石川
どうしてそこまで、他人のことに一生懸命になれるんですか…?
佐藤さん
「まわりを変えるのではなく、自分を変える」のが、私自身の”信念”だからです。
私は大学時代、学校を辞めて就職しようと考え、実際に就職活動を行ったことがあるのですが…
まわりの環境や仲間に責任転嫁ばかりする私に対し、今でもお付き合いのある面接担当の方がこう言い放ったんです。
「まわりを変えるのではなく、自分を変えなさい。悪いのはまわりではなく、君自身」と。
石川
グサッときますね…!
佐藤さん
浅はかだった当時の私にとっては、まさに目から鱗が落ちる言葉でした。
結局、私は大学を辞めずに在籍しながらできることを全力でおこない、物事を自責にするクセをつけ、自分自身を変えることができたと思っています。
この経験から、転職活動は自身を変えることができる大きなチャンスだと確信。
かつての私と同じようにモヤモヤしている方に、多少苦しい思いをしてでもそのチャンスをつかんでほしいと思っているから、私も全力で向き合っているんです。
転職はゴールではなく、あくまでスタート。もしご縁をいただけるなら、みなさんの「人生を変える挑戦」を全力でご支援させていただきます。
「リアルリンク」では一年に一度、利用者のみなさんが一堂に会す「感謝祭」を開催しているそう。さまざまな業界で活躍されている方々のコミュニティとしても、活発な交流がおこなわれているようです。
…こんな転職エージェント、聞いたことありますか?
佐藤さんとの出会いが、人生の大きな転機になることは間違いなさそうです。
今の仕事にモヤモヤを抱えている方は、思い切って佐藤さんのもとに飛び込んでみてはいかがでしょう?
新着
Interview
究極の座り心地を目指すクッションブランド、本気の開発。新次元の快適さ「 ZABUSHION-プレミアム-」の凄み
NEW
新R25編集部
障害福祉サービスと利用希望者をベストマッチング!理想の生活をトータルサポートする「みんなのふくし」
新R25編集部
介護・福祉・医療従事者に特化した転職サービス「スマビー」が、圧倒的なマッチングを可能にする秘訣
新R25編集部
広告効果が“信用できない”時代にどう戦う? KIYONOが提案する「事業会社が儲かるDX」の全貌
新R25編集部
宮古島観光をアップデート!安心・安全、快適をフル完備した「ルアナレンタカー」が提案する特別な体験とは
新R25編集部
アウトドア業界から誕生した奇跡の調味料「ほりにし」。開発担当者の“はたらくWell-being”は好きなことを仕事にし、辛いときこそ笑顔でいること
新R25編集部