トレンドを常にキャッチアップ。「お金を稼ぐ」だけにとらわれない、韓国クリエイターの仕事観
これからは海外展開も視野に
新R25編集部
SNSなどを通じて誰でも自分のことを発信できる時代。
SNSを通じてファンをつくり、さらにオンラインサロンやECショップの開設など、自分の好きなことや得意なことをお金に変えるハードルが下がりつつあります。
そんな個人の“マネタイズ”や“ファンづくり”をサポートする「MOSH」と新R25のコラボでお届けしている「The Next Creators」。
ビジネスパーソンにおすすめしたいMOSHを活用している次の時代を創る注目クリエイターたちを紹介していく本連載。
前回に続き、今回も韓国で活躍しているクリエイターたちが登場。
美容大国での競争を勝ち抜いてきた美容クリエイターや、大学教授も務めているという副業クリエイターの方々です。どのようにして多くのフォロワーの心をつかんでいるのか、その秘訣を探ります。
【Regina】「フォロワーとの積極的な交流で、“熱量の高い”コミュニティが生まれた」
肌バリア伝道師/肌バリアスキンケアブランド『Demaf』CEO。オン/オフラインレッスンを通じて正しい肌管理の方法を伝えている。直接ローンチしたスキンケアブランド『Demaf』は、良い成分と驚きの効果でたくさんの方から好評を得ており、愛されている
ーー(編集部)まず始めに、Reginaさんの現在のご活動内容について教えてください。
Regina
主にInstagramやYouTubeを通して、綺麗な肌をつくる方法や、肌を綺麗にする習慣について発信しています。
また、SNS発信だけではなく「肌を輝かせ、人生をより輝かせる」をビジョンに掲げた『Demaf』という化粧品ブランドの販売・プロデュースも行なっています。
ーー(編集部)現在の活動をするに至った経緯はどのようなものなのでしょうか?
Regina
もともと私自身も肌悩みを長年抱えていて、独学で肌のことについて勉強をしていました。
皮膚科医さんたちのYouTubeをたくさん見たり、専門家の皆さんに直接会いに行ってお話を聞いたり…。
とにかくたくさんの専門家の方からアドバイスをいただき、実践していましたね。
そのようにして得た知識や経験を、Instagramのフォロワーさんへ自分なりにわかりやすく共有していくうちに、フォロワーさんと一緒に肌について勉強し合う“コミュニティ”のような関係性ができていったんです。
たとえば、肌にとっていい成分が含まれているとされている市販の化粧品を、みんなで片っ端から試してみて、実際に肌がどのように変化していくかチャレンジしてみたり(笑)。
そんななかで、ある化粧品ブランドから、「代理販売をしてほしい」とご連絡をいただきまして。
「あ、こういう形のお仕事の仕方もあるんだな」と気づき、そこからは自分が本当にいいなと思った化粧品ブランドさんへ「代理販売をさせてほしい」と提案していくようになりました。
ーー(編集部)オンライン上で高い熱量のコミュニティをつくっていたことで、お仕事につながったんですね。
Regina
そうですね。
2〜3年くらいは、フォロワーさんたちといろんな化粧品を試すというチャレンジを続けていき、実際に皆さんもお肌がどんどん綺麗になっていったのですが、もう試す化粧品がなくなってしまったんです。
どうしようかと悩んでいたところ、「自分で化粧品をつくってみたら?」とフォロワーの皆さんからお声をいただいて。
それをきっかけに、自分で製品をつくるという新たなステップに踏み出し、化粧品ブランド『Demaf』を立ち上げました。
それから2年くらい経ち、今では商品も10種類ほどのラインナップとなっていますね。
ーー(編集部)自社商品はどのようにして広がっていったのでしょうか?
Regina
韓国は美容大国ということもあり、いい化粧品はすでにたくさん世の中にあったんです。
それに、私自身もそこまで有名というわけではないですし、むしろインフルエンサーとしてはフォロワーも少ない方。
でも、信頼性の高い皮膚科医さんによる情報を、皆さんに面白くわかりやすくお届けするというところは、ほかと比べて得意だったのかなと思います。
もちろん、おすすめする商品や自社製品のクオリティは担保していますが、どのようにすれば皆さんにわかりやすく伝えられるかを試行錯誤した結果、皆さんが口コミで積極的に広めてくださって。
おかげでここまでこれたのかなと、ありがたい限りです。
ーー(編集部)コミュニティが基盤となって拡大していると思うのですが、その熱量の高さはどのようにして生み出されていったのでしょうか?
Regina
最初のスタートはInstagramからだったのですが、今は自社サイト内に「Demafコミュニティチャレンジ」というページをつくり、そこで皆さんと交流しています。
そこでは、たとえば「毎日日焼け止めを塗るチャレンジ」などの企画を実施し、達成した方にはプレゼントをお渡ししたりと、参加型の企画を多く行なっているんです。
ほかにもコミュニティページ上でYouTubeの動画も見れますし、その時のチャレンジに関連する情報コンテンツを配信しているので、美肌づくりのための勉強も可能です。
コミュニティのメンバー同士でコメントもし合えるので、みんなで頑張ろうという熱が高まりやすい環境なのだと思いますね。
また、身近な方たちとも一緒にぜひチャレンジをしてほしいという想いを込めて、『Demaf』からメンバーの皆さんへミニサイズの商品もたくさんお配りしているんです。
それに皆さん本当に喜んでくれて…そこからさらに『Demaf』の強いファンになってくださっているのかもしれません。
メンバーさんとの濃い接点を保ち続けることで、皆さんがますます『Demaf』を好きになってくれて、口コミで広めてくださる。そのサイクルで、どんどん広がっていっているなと感じています。
ーー(編集部)活発な交流が、素敵なサイクルを生んでいるのですね! 最後に、Reginaさんの今後の展望についてお聞かせください。
Regina
今後は、韓国だけではなく日本やアメリカへ進出できたらと考えています。
そのためにも、今まで韓国のユーザーさんと共有してきたコンテンツを、今後は日本の皆さんへもお届けしていきたいですね。
日本のインフルエンサーさんたちへ協賛という形で商品を使っていただくなど、日本の皆さんと一緒になって美容業界を盛り上げていければうれしいです。
【モンジナバン】「時代の流れやトレンドに合わせて動くことが大事」
パーソナルカラーコンサルタント&フォトグラファー。パーソナルカラースタジオ「モンジナバン ストグラフィー」の代表であり、パーソナルカラーブランディング協会会長。視覚デザイン専攻後、韓国弘益大学色彩融合デザイン修士課程を修了。フォロワー7.8万名のYoutube「モンジナバン ストグラフィー」チャンネルを運営しており、韓国のさまざまなブランド(メルティングピーIPKN、ピア、アモーレパシフィックなど)とコラボをし、パーソナルカラー香水や化粧品を開発している
ーー(編集部)まずはじめに、モンジナバンさんの現在のご活動内容についてお聞かせください。
モンジナバンさん
パーソナルカラーコンサルタント・フォトグラファーとして、韓国のスタジオにてパーソナルカラー診断の提供から、その人に合うスタイリングの提案、写真撮影までをワンストップで提供しています。
また、このような一般の方向けのサービスだけでなく、プロを目指す方向けにパーソナルカラーコンサルタントの養成教育も行なっています。
ほかにも、パーソナルカラー診断を行う際に使用するドレープなどの教具も販売中です。
ーー(編集部)そのようなご活動をされるようになったきっかけや経緯はあるのでしょうか?
モンジナバンさん
もともと、化粧品会社でマーケティングとデザインの仕事を7年ほどしていました。
芸能人の方も含めて、たくさんの方の写真撮影を行なっていたんですが、被写体のモデルさんとコスメの色味がなんだかマッチしないなと違和感を覚えることが度々あったんです。
この“似合う・似合わないの差”はなんだろうと悩んでいたところ、パーソナルカラーというものに出会いまして。
それからパーソナルカラーについて勉強し始め、今では一般の方向けにパーソナルカラー診断やスタイリング提案、写真撮影を行うようになりました。
ーー(編集部)パーソナルカラー診断にとどまらず、似合うスタイリングをまとった姿を写真に収めることができるんですね。
モンジナバンさん
そうですね。
通常、パーソナルカラーコンサルタントやスタイリスト、フォトグラファーはそれぞれ別々に依頼することが多いのですが、私のスタジオならすべてオールインワンで完結できるのを強みとしています。
また、色の補正やレタッチをマニュアル通りにやるスタジオも少なくないですが、うちではその人の良さが引き出されるような補正を行うようにしているんです。
その人に本当にフィットするものを見つけ出せるよう、完全オーダーメイドでサービスを提供しているイメージですね。
そのようなサービス形態に興味を持ってくださったことから、ブランドさんにお声がけいただくようになりまして、いろんな企業・ブランドとコラボレーションをするなどして事業を拡大してきました。
ーー(編集部)パーソナルカラー診断をスタート地点として、事業をどんどん拡大されてきたんですね。
モンジナバンさん
やはり事業の多角化は常に考えているところですね。その一環として、パーソナルカラーコンサルタントの養成教育も行なっているんです。
講座を受けにきてくださる方も、目的や属性はさまざまです。
パーソナルカラーで起業をしたいという方や、化粧品会社や美容サロンなど、すでに美容業界で働いていらっしゃる方がスキルアップのために参加するケースもあります。
そのような方に向けて、パーソナルカラー診断方法やサロン事業の運営方法をお伝えし、修了資格を発行しています。
ーー(編集部)モンジナバンさんはSNSでの活動も精力的に行われていますが、どのような戦略でSNSをされているのでしょうか?
モンジナバンさん
最初から明確な目的があったわけではないのですが、パーソナルカラーの市場規模をもっと広げていきたいなと思って始めてみたんです。
今でこそ知名度も上がってきていて、韓国の若者の間では初対面の人に聞く質問は「MBTI*なに?」と「パーソナルカラーなに?」の2つが定番と言われているくらい(笑)。
ですが、私がYouTubeを始めた当時はパーソナルカラーについて専門的に発信する人は全然いなかったですし、「パーソナルカラーってなんなの ?布めくるだけじゃないの?」と言われていましたね。
認知度も上がって、市場規模も拡大してきている今は、スタジオの宣伝になるといいなと思って続けています。
YouTubeやInstagramで専門的な知識を発信していると、「この店に行ってみよう」と選ばれる理由になるので、コンテンツ自体がお金にならなくとも集客面でプラスになるのかなと。
*韓国や日本の若者で人気を集めている、個人の性格を16タイプに分類する性格診断
ーー(編集部)かなり早い段階から、SNS発信に取り組まれていたんですね。
モンジナバンさん
これも最初から戦略立ててやっているというわけではなく、時代の流れやトレンドをつかむようにしていますね。
なので、最初はYouTubeもやっていなかったんですが、YouTubeの波がきていたのでとりあえず始めてみたという感じで。
今では短いショート動画が流行っているので、YouTubeでも長尺動画からショート動画に形式を変えて展開してみたところ、閲覧数やトラフィックがかなり増えてきました。
これからも何か前もって計画するというより、今マーケットで流行っているものをとりあえずトライしてみながら、事業のあり方を柔軟に変えていけたらと考えています。
ーー(編集部)最後に、モンジナバンさんの今後の展望についてお聞かせください。
モンジナバンさん
現在は、化粧品ブランドのローンチを企画しておりまして、準備を進めているところです。
また、ドレープなどの新しいグッズの開発もしたいなと考えておりまして、こちらもローンチを進めています。
また、教育分野もさらにアップデートをしたいなと考えていて。
これまではパーソナルカラーコンサルタントの養成教育のみを行なっていましたが、スマートフォンで綺麗な写真を撮る方法もお伝えしていきたいですね。
最近ではスマートフォンで写真を撮るのが主流なので、これもまた時代に乗っていきたいなと考えているところです。
ほかにも、その人の顔の骨格やパーツ配置に合わせたヘアメイクアップのやり方もコーチング形式でお伝えしたいなと思っています。
このようにたくさんのことを企画していますが、海外進出にももちろん興味があります。
まだ構想段階ではありますが、まずはこれまでつくってきたコンテンツを海外展開させていければと考えていますね。
【Danasam】「継続するためには、仕事をライフワークにする感覚が必要」
大学兼任教授/EC分野Youtuber。フォロワー数4.3万人の「DanasamTV」チャンネルを運営。経営学修士、さまざまな経営関連の受賞歴をもつ企業の代表であり、EC分野の著書は5冊に上る。EC分野で韓国唯一の公式講師として活動中で、クリエイティブな教育と実践的なビジネスソリューションを提供している
ーー(編集部)まずはじめに、Danasamさんの現在のご活動内容についてお聞かせください。
Danasamさん
副業で収入を得たいという方に向けて、インターネット上でモノを販売する「ネット物販」のノウハウや、マーケティングの知識をお伝えしています。
『Coupang(クーパン)』や『NAVER SmartStore(ネイバースマートストア)』など、韓国のあらゆるモール型ECサイト・ECプラットフォームについて精通しているのが私の特徴です。
主にYouTubeを通じて講義を行なっていますが、ほかにも電子書籍やオンラインクラスなどでも幅広くコンテンツを配信しています。
ーー(編集部)そのようなご活動をされるようになった経緯や背景についてお伺いさせてください。
Danasamさん
もともと、フリーランスのWebデザイナーとして活動する傍ら、モール型ECサイトの運営方法の講義をしていたんです。
ありがたいことに受講生も増えてきて、皆さんにとってもう少し便利な形で講義をしたいなと思うようになって。
そこで、皆さんがいつでもどこでも勉強ができるようにYouTubeを始め、ほかにも書籍の出版や電子書籍の販売も行うようになりました。
このように講師として活動を広げていくなかで、たくさんのサービスやプラットフォームを利用してきたので、ネット物販や副業にまつわるノウハウも徐々に蓄積してきたんです。
そこで、モール型ECサイトやネットショップで収益を上げる方法、副業ビジネスについても講義をするようになり、今に至ります。
ーー(編集部)ご自身の経験を活かして、ご活動の幅を広げてこられたんですね。
Danasamさん
講義の質を保つためには、やはりいろんなことを経験してみないといけないと思っています。
やったことのないことを教えることはもちろんできないですし、より具体的なエピソードを交えてお伝えする方が、受講生にとっても学びを深めやすいと思うんです。
今私が講義のテーマとして扱っているEC領域は、日々トレンドも変わっていきますし、最新の情報が重要だったりします。
なので、私自身も勉強しながらいろんなことにトライしてみて、それで得た経験やノウハウを還元していきたいと思っていますね。
ーー(編集部)あらゆるプラットフォームの情報をキャッチアップしていくのはとても大変なことだと拝察します。
Danasamさん
そうですね。
ただ、私の強みのひとつは柔軟性だと思っていて、まずはなんでも試してみて、何か違うなと思ったらすぐにやめるようにしているんです。
このように情報収集のサイクルを早めることで、自分にフィットするものを効率的に学べているような気がします。
また、自分自身の知識や経験だけがすべてだと思っていなくて、受講生のノウハウも共有してもらっています。
受講生自身も事業をやっている方が多いので、みんなで自分なりの知識や経験を共有し合っているという感じなんです。
ーー(編集部)「EC領域」というと、扱うトピックは多岐にわたると思いますが、どのようにしてコンテンツに落とし込んでいるのでしょうか?
Danasamさん
私自身、割と率直というかストレートな性格なので、今関心のある興味・分野をその時々でお伝えしているんです。
なので、最初は私の専門領域である「デザイン」からスタートしていますし、そこからありとあらゆるECプラットフォームを利用しては、得たノウハウを皆さんに共有しています。
なので実はそこまで難しくとらえていなくて、今興味のあること、好きなもの、今取り組んでいることを整理して、わかりやすい形にまとめているだけなんです。
ーー(編集部)Danasamさんの活動にかける想いについて、お聞かせください。
Danasamさん
少し抽象的かもしれませんが、自分が好きと思えることでお金をちゃんと稼いでいくということの楽しさを実感してもらいたいなと思っています。
私自身、講師という職業がまさに自分の天職だと思っていて、天職に早く出会えたことは本当に運が良かったと思っているんです。
天職に就く楽しさをたくさんの方に伝えつつ、「本当にこれを達成したい」「これがやりたい」という強いビジョンのある方が、ちゃんと成功できるような支援を行いたいですね。そして、講師として歳をとっても活躍し続けたいと考えています。
ーー(編集部)自分で副業をしてみたり、何か事業を始めるにあたって大事なことはどのようなことだとお考えですか?
Danasamさん
副業やインターネットでのビジネスと聞くと、単にモノを売ったりなど、お金を稼ぐことだけにフォーカスされる方が多いと思うのですが、大事なのはそれだけではなくて。
ブログを書いたりとか、SNSで発信してみたりとか、YouTubeで何か配信してみるとか、いろんなやり方があると思うんです。
ただ、それを継続することが何よりも重要。
継続するためには、いろんなことに興味を持つことが大事ですし、仕事をライフワークにする感覚が必要なのかなと思いますね。
ーー(編集部)ありがとうございます。Danasamさんの今後の展望についてお聞かせください。
Danasamさん
今年から大学でも講義を行うようになったので、今後は「講師」にとどまらず「教授」としての活動をより広げていきたいですね。
これまでのように講義を行いつつ、その内容を書籍や動画コンテンツなどにどんどん横展開させていったりと、コンテンツビジネスをより強化したいと考えています。
また、今年は受講生のなかから8名の方が書籍を出版することとなりました。
このように、受講生のさらなる育成にも力を入れていきたいと考えているところです。
ほかにも、日本の方向けに韓国物販についての講義などもできたらと思っています。
韓国では日本の商品に対する興味関心が高いので、『Coupang』や『SmartStore』などの韓国のECサイト・プラットフォームで物販を行う方法や、運営の仕方をお伝えできればうれしいです。
MOSHのオススメポイントをさくっとおさらい
①利用クリエイターは70,000人超!
「美容」「学び」「ビジネス」「フィットネス」「占い」…などジャンルも多様!200業種を超えるクリエイター達が、MOSHを使ってオンラインレッスンやオンラインスクールを提供中!
②あなたの「好き」は「仕事」になる!
クリエイター事例やサービスの開設方法、どう運営しどう広げていくかのノウハウまで。サービス販売に関する多くの情報をまとめています!
③レッスンを開設する際の初期費用、月額費用はずっと0円!
費用は一切かからずオリジナルページを約3分で作成が可能。その他「予約機能付きホームページ作成」「月額サブスク」「オンライン決済」「予約管理」「Zoom連携」「チャットサポート」など機能も充実。サービスの活用方法や運用について不安な点は、いつでもチャットサポートへ相談することができます。
新着
Interview
収支管理を見やすく、簡単に。「使いやすさ」を追求したプロジェクト収支管理システム「プロカン」
新R25編集部
未経験から最短距離でITエンジニアに。株式会社Nexilの完全無料プログラミングスクールの中身とは
新R25編集部
【寒い季節におすすめ】“HUIS”が提案する希少な一着。別格と称される、遠州産コーデュロイの実力
新R25編集部
「どうせ生きるなら、死ぬまで命を燃やしたい」あえて選択肢を狭めたから、見えたもの
新R25編集部
「人は100%死ぬ。どうせ生きるなら、やりたいことをやり尽くす」日本で唯一の棺桶デザイナーが語る“はたらくWell-being”
新R25編集部
介護・福祉業界の新たなキャリアに。介助犬の導入をサポートする日本初の専門資格「介助犬導入相談専門員」が誕生
新R25編集部