

「簡単に稼げる…わけないです」再現性あるスキルだけ教える“超現実主義”なWebライターラボ
結果を出している人から学ぶのが“近道”
新R25編集部
ネット環境とパソコンさえあればどこでも始められる「Webライター」。
その手軽さから始めてみたものの…報酬が低単価で全然稼げない。最近では「AIにとって代わられる」ともよく聞く。
本当に稼ぎつづけられるの…?そんな疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか。
そんななか、初心者ライターを「稼ぎつづけるライター」に育てているのが、株式会社なかむら編集室の代表・中村昌弘さんが運営する「Webライターラボ」というオンラインコミュニティ。
なんでも、“超現実主義”なコミュニティなのだそうで…?
〈聞き手=山田三奈(新R25編集部)〉
徹底的に“現実主義”のコミュニティ「Webライターラボ」

中村さん
「Webライターラボ」は、約1,400名が在籍する、初心者のWebライターのためのオンラインコミュニティ。
コンセプトは、「稼ぎつづけるWebライターになろう!」です。

山田
たしかに…「稼ぐ」ことはできても、「稼ぎつづける」ことは難しいと実感してます。

中村さん
そうですよね。
Webライターは誰でも気軽に始めやすい一方で、報酬が低単価な案件も多いので、思うような収入を得られずに挫折するパターンも多いんです。
そういう僕も…最初は、文字単価0.5円以下、時給換算で300円ぐらいからのスタートでした。

山田
時給300円…「もう続けられない」とは思わなかったんですか?

中村さん
思わなかったです。
むしろ「どうしたら稼げるようになるか」を追求して執筆や営業のスキルを磨き、どんどん仕事を広げてきましたね。
見習うところしかない

中村さん
とはいえ、低単価で疲弊したのも事実。
だから「Webライターラボ」では、「簡単に稼げる」のような理想論は言いません。
ふわっとしたアドバイスではなく“再現性のあるスキル”を提供する、徹底的に“現実主義”のコミュニティなんです。

山田
現実主義…たとえばどんな取り組みがあるんでしょうか?

中村さん
Webライターとして稼ぎつづけるために大切な、「ライティングスキル」「営業スキル」「仲間」の3つにまつわる取り組みをしています。
“現実主義”なラボの特長① 執筆・営業スキルを直に学ぶ「ライブ講義」

中村さん
まず、週に1回のペース*でおこなっている「ライブ講義」。
*時期によって変動あり

中村さん
この講義では、Webライターの基本となる「SEOライティング」や「インタビュー」、「セールスライティング」といったライティングスキルを養えます。
しかも、実際に活躍中の「稼ぎつづけているライター」から直接学べるんです。

山田
へえ〜…! 独学で始めた身としては、かなり羨ましい環境です。

中村さん
独学だとどうしても手探りになるので、スキルが身につくまでに時間がかかるじゃないですか。
結果を出している人から学ぶのは、スキル習得の近道になると思うんです。
活躍中のライターが「執筆でつまずいたポイント」も含めて知識や経験をシェアするので、初心者ライターの悩みや疑問を直接解決できます。

中村さん
しかも、この講義で身につくのはライティングスキルだけじゃありません。営業スキルまで身につきます。
受注率アップの具体的な営業ノウハウや高単価ライターになるためのキャリアアップの方法まで…
コミュニティメンバーや外部講師を招いた「特別講義」が充実しているんです。

山田
まさに「稼ぐための近道」がすべて学べるんですね。

中村さん
はい! すべての講義のアーカイブが残っているので、入会前におこなわれた講義もすべて見放題です。
PCやスマホで好きなときに視聴して、知見を深めていただけます。
“現実主義”なラボの特長② 講師陣がリアル回答する「オンラインコミュニティ」

中村さん
また、Discord内に講師陣と会員とが交流できる「コミュニティ機能」があるのも、「Webライターラボ」の大きな強みです。

山田
具体的には、どんなコミュニティがあるんですか?

中村さん
たとえば「なんでも質問・相談部屋」。
ここは、日々感じている悩みや質問を自由に吐きだせる場所です。
ライター経験豊富な講師や私のほかにも、コミュニティメンバーが実体験に基づいたリアルな回答をしています。

山田
講師陣から直接回答が返ってくるんですね! それはありがたい…

中村さん
ほかにも「情報共有の部屋」や「雑談部屋」など、ラフに横のつながりを築けるコミュニティがいくつも存在しています。
孤独になりがちなWebライターが、講師や仲間の力を借りながら作業を進められるのは、コミュニティに入る醍醐味だと思いますね。
“現実主義”なラボの特長③ 仲間に会える「オフライン交流会」

中村さん
さらに…文章のやり取りだけでなく、気になった人とオンラインで1対1で話せる「ラボトーク」や、「東京オフ会」「地方オフ会」といったオフラインでの交流の場もつくっています。

山田
メンバーと実際に会えるんですか!

中村さん
はい。メンバーが主催して、「ママライター交流会」や「エリア別交流会」などのイベントをひらくこともありますよ。

中村さん
フリーランスライターは「紹介」から仕事につながることも多いので、ここで築いた人脈は貴重な財産になるはず。
実際に、在籍しているメンバーからは「Webライターラボに入って素敵な仲間に出会えた」という声もたくさん届いています。
実績のある講師や頼れる仲間と「稼ぎつづけるWebライター」を目指したい方に、ぜひご参加いただきたいですね。
実体験をもとにした“超実践的な講義”を受けられる「Webライターラボ」。
募集は数カ月に1回、入会金は月額1,980円(税込)*です。
*変動する可能性があります。募集時にご確認ください。
随時LINEでお知らせしているそうなので、さっそく登録してお待ちください!
新着
Interview