

AI×ノーコードで圧倒的な効率化を実現。“おかわり”したくなる、次世代型LP制作サービス「OKAWARI LP」
LP制作のジレンマを解消
新R25編集部

企業の商品やサービスへの導線として、重要なカギを握るLP(ランディングページ)。
ただ、制作には費用も時間もかかるうえ、効果もイマイチ…などと悩んでいる方も多いのでは?
そんなLP制作の課題を解決すべく、AIとノーコード技術を活用して大幅なコストカットと制作期間短縮を実現したサービス「OKAWARI LP(おかわりLP)」を開始したのが、株式会社ユルリカです。
あっという間にLPが完成するという秘密を、代表取締役の小田幸治さんに伺いました。
〈聞き手=古川裕子(新R25編集部)〉
スピード、クオリティ、コストをすべてクリア!? LP制作の新提案

小田さん
株式会社ユルリカは、Web制作、Webマーケティング、システム開発、DXコンサルティングを行っている会社です。
このたび、AI×ノーコードを活用したLP制作サービス「OKAWARI LP」を開始しました。

小田さん
LPは制作する際、デザインやコーディングの費用負担が大きく、また制作期間確保のためにマーケティング施策のスピード感が損なわれるなど、コストやスケジュールに課題があります。

古川
LPを1本つくるだけでも大変そうですね…

小田さん
そこで、AI×ノーコードによってこれらの課題を解決するのが「OKAWARI LP」です。
これまでLP制作にかかっていた時間と費用を大幅に削減し、よりスピード感を持ったマーケティング施策の実施を可能にします。

古川
大まかな進行はどんな感じなんですか?

小田さん
まず、プロジェクト開始時にキックオフミーティングを実施させていただき、目的やKPIなどの目指すべきゴール、参考にしたいデザインなどをヒアリングします。
キックオフ後は、ディレクターからの確認依頼を待つだけ。
キックオフを行いチーム全員が共通認識を持つことで、認識や齟齬なくプロジェクトを推進します。AIとプロフェッショナルの力を組み合わせることで、ローコストでありながらスピーディーかつクリエイティブ力の高い、成果の出るLPを制作します。
クライアントの負担は最小限に。柔軟な制作プロセスの仕組み

古川
そもそも「AI×ノーコード」というのがイメージしづらいのですが…
もう少し詳しく「OKAWARI LP」の特徴を教えてください。

小田さん
ポイントを4つに分けてお伝えしますね。
①コストを抑え、スピードと品質を高めた制作フロー

小田さん
商品やサービスの情報をもとに、AIが効果的なLP制作をサポートします。
成功事例を学習したAIを活用することで、競合調査、画面設計案の作成、ライティングなどの作業を効率化。スピーディーな制作を実現します。

古川
なるほど、一から取りかかると時間がかかるものを、AIを駆使することで短縮できるんですね。

小田さん
また、制作は「ノーコードツール Studio」を使用して行います。そのため2件目以降の制作では工数をさらに削減でき、コストも最小限に抑えることが可能です。

古川
「ノーコードツール Studio」とは?

小田さん
プログラミングの知識がなくても、Webサイトやアプリケーションを作成できるプラットフォームの一種です。弊社はこの「Studio」の活用に長けています。
LP運用でよくある悩みのひとつに、「エンジニアに調整を依頼すると時間がかかる」という点がありますが、「OKAWARI LP」はノーコード制作のため、テキストや簡単なデザイン調整は担当者自身が行うこともできるんです。
このような柔軟性も、「OKAWARI LP」をご利用いただくメリットのひとつです。
②「Studio Experts Gold」のプロフェッショナルチームが制作

小田さん
弊社は、Studio社の認定制度「Studio Experts」のなかでも、とくに実績を認められた企業のみが対象となる、Gold認定を受けています。
事業開始から3年で、手がけたプロジェクト数は200件以上。テンプレート販売、ギャラリーサイト掲載、教育サービスの提供など、Studioにおける多用な実績を持つチームが対応します。


古川
制作物の確認など、やり取りはどのように行われるんでしょう?

小田さん
担当者の方が使い慣れているチャットツールを使用するため、なるべくご負担をかけずに、スムーズかつスピード感のある進行を心がけております。
チャットツールは、Slack、ChatWork、Teamsを中心に、DiscordやMessanger、LINE WORKSなどにも対応しております。
③クリエイティブへのこだわりは随一

小田さん
またデザインにおいては、経験豊富なデザイナーが、印象に残り、コンバージョンに貢献するオリジナルのデザインを担当します。

古川
デザインはAIで生成するわけではないんですね。

小田さん
そうなんです。ここはもっともこだわりたい部分のひとつなので、デザイナーが丁寧に仕上げていきます。
ちなみにデザインって、やり直すと時間もお金もかかるイメージがありますが、弊社では追加料金はいただいていません。
成果・顧客満足度を最大化するため、スケジュール内でのフィードバックは無制限としています。

古川
それは心強い。

④広告運用に必要な設定もすべて込み

古川
でも、LPって「できたら終わり」ではないですよね。そこからがスタートというか。

小田さん
もちろん、弊社がLPを制作する以上、成果にもこだわりたいところです。
LPを運用するにあたり、大事なのは効果測定ですよね。
そこで弊社では、GA4やSearch Console、GTMの設定をはじめ、ヒートマップやCRM連携、独自タグの埋め込みなど、広告運用には欠かせないマーケティングや効果分析の設定もきめ細やかに対応しています。
ボタンごとのコンバージョン設定など、細かなオーダーもOK。何でもご相談ください。
肝心な「費用」と「納期」は…?

古川
実際のところ、費用とスピード感はどうなんでしょう?

小田さん
初回制作費は25万円(税別)で、最短5営業日で納品します。

古川
最短で5営業日!? それは早い…!

小田さん
また、2回目以降の制作費は10万円〜(税別)。こちらは最短2営業日で納品可能です*。
*初回制作物をベースにした、セクション追加やデザイン変更、設定の追加・更新などの場合

小田さん
その他のオプションサービスとして、広告用バナー制作は5万円(税別)、GoogleやSNS広告の運用代行は広告予算の10%手数料で承っております。

古川
月1本以上LPを制作している企業にとっては、相当お得になりそうですね。おもにどんな企業からの依頼が多いんですか?

小田さん
イベントやセミナーを毎月開催している企業さまや、新製品やプロダクトを頻繁に発表する企業さまに多くご利用いただいています。
また、多数のLPを運用し、LPO(ランディングページ最適化)やABテストを定期的に行っている広告代理店も多いですね。

小田さん
このAI時代、「AIが使えること」が当たり前になってきています。
アイデアやノウハウなどの「知識」をAIが代替するので、知識そのものの価値が低くなり、アイデアをいかに早く“かたち”にできるかがどんどん重要になってくると思っています。

古川
だからこそ、AIとプロフェッショナルの力を組み合わせて行うのがベストだと。

小田さん
その通りです。ただ、私たちは工数を削減できるからといって、つくるものに妥協はしません。
「OKAWARI LP」は、高品質ながらもコストカットとスピード向上を実現し、次世代のマーケティング活動をサポートします。
LPを頻繁に制作しないという方でも、まずは1本からお試しいただけます。LP制作に課題を感じている方は、ぜひお問い合わせください!
企業のマーケティング戦略を円滑に進めるうえで欠かせないLP。
より迅速に、高品質なLPをつくりたいという方は、まずは無料相談から問い合わせてみてください。
〈執筆=吉河未布/編集=古川裕子〉
新着
Interview

AI×ノーコードで圧倒的な効率化を実現。“おかわり”したくなる、次世代型LP制作サービス「OKAWARI LP」
NEW
新R25編集部

不動産投資は怖くない。脱サラ大家が“賃貸経営の極意”を伝授する「神・大家さん倶楽部」
新R25編集部

跳ぶ、はたらく、学ぶ。陸上選手・赤松諒一さんが、トリプルキャリアを持つ理由とは
新R25編集部

心も身体も癒す“美の探求アイテム”が勢揃い。多彩なアプローチで魅せる、現代女性のための3ブランド
新R25編集部

シングルマザーから世界を目指す起業家へ。「Bambitz」が描く、子育て支援の未来図
新R25編集部

暗闇から光へ、不眠がもたらした予想外の転機。“睡眠の力”で人々を救う女性起業家の挑戦
新R25編集部