企業インタビュー
9割以上が異業種へ…自分の道を貫く人を支援する転職サービス「Make Me Career」とは

9割以上が異業種へ…自分の道を貫く人を支援する転職サービス「Make Me Career」とは

完全無料!「自分軸」と「目的地」を一緒に探して伴走する

新R25編集部

Sponsored by Make Me株式会社

X
FacebookLINE

「イマドキの若者はすぐに転職する」「一度転職した人は、またすぐ転職しがち」

なんていうフレーズがすっかり蔓延していますが…

「“辞めたい転職”はもう終了!」と語るのは、Make Me株式会社代表取締役CEO・永瀬貴大さん

同社が手がけるキャリア支援事業「Make Me Career」は、巷にあふれる転職サービスとは一線を画し、 “自分軸”でワンランク上のキャリアプランを実現する独自の転職支援スタイルをとっているのだとか。

永瀬さんと、同社キャリアアドバイザーのお2人に、どんなサービス内容なのか聞いてきました。

〈聞き手=鳥山可南子(新R25編集部)〉

「本当にやりたいことは?」20代の転職を積極サポート

永瀬さん

転職支援エージェント「Make Me Career」は、自分の道を貫く人を増やすキャリアアドバイザー集団です。

永瀬さん

ただの転職斡旋ではなく、キャリアアドバイザーが徹底的に寄り添い、「自分軸」を見極め、人生やキャリアの「目的地」を一緒に決めて、理想の人生へと歩んでいけるようにサポートします。

鳥山

「自分軸」と「目的地」…ですか?

永瀬さん

今って、入社してもすぐに「辞めたい」と言って転職する人や、モヤモヤしながら働く人がすごく多くて。

鳥山

そういう話は聞きますね。入社半年で辞めちゃうとか…

永瀬さん

そうやってキャリアの迷子になる理由は、自分の強みを発揮できていなかったり、自分が本当にやりたいことや理想の働き方と、就職先がフィットしていなかったりするから。

私たちは、誰もが自分の強みを活かして、熱中して人生を送れるようになってほしいと考えているんです。

鳥山

でも、そもそも自分の強みや、やりたいことがわからないケースもあるのでは?

永瀬さん

おっしゃるとおりです。

だからこそ「Make Me Career」は、専属のキャリアアドバイザーが徹底的に求職者さまの本音に向き合い、内定まで伴走します。

鳥山

内定までとは心強い…!

永瀬さん

そういったお悩みを抱えるのは、社会に出て数年の若い方に多いんです。

今の時代、給料はなかなか上がらないし、まだ経験も少ないから自分自身の力に自信が持てない。だからと言って、相談できる人もいない…

永瀬さん

相談にくる方も20代の方が圧倒的に多いんです。

彼らの支援を積極的に行い、ベンチャー企業から大手まで累計500人以上の転職成功実績があるので、「Make Me Career」は第二新卒となる20代の方の転職サポートには定評があります

転職前の年収が500万円以下の方が8割以上でしたが、年収アップの実現率も高いんですよ。

キャリア設計をするまで「求人紹介をしない」こだわりの理由

鳥山

「Make Me Career」に登録すると、どんな流れで求人を紹介し、サポートしてくれるんですか?

キャリアアドバイザー・投野さん

私たちは、3つの「しない」ことを掲げています。

鳥山

え、転職エージェントなのに、求人紹介をしてくれない…?

投野さん

私たちの最終目的は、求人の紹介ではなく、理想のキャリアの実現をサポートすること。

よくある転職支援サービスでは、求職者さまが条件などを登録した段階でバンバン求人を送るという仕組みですが…

私たちはまずしっかりとヒアリングをしてから、求人票を出すという流れです。

鳥山

ヒアリング…サイト上で条件を登録していく従来のサービスとの違いはどこにあるんでしょう?

投野さん

私たちのヒアリングは、過去の人生の振り返りから始めます。そのうえで自分の仕事に対する価値観(自分軸)を定め、将来設計(目的地)を作成していくんです。

具体的な求人の紹介は、そのあと。

求職者さまが自分に合った環境で理想のキャリアを歩んでいけるよう、最初にスタート地点の土台となる自分と、ゴール地点である目的をしっかり固めることに重きを置いているんですよ。

Embedly

「理想をつなぐ転職を」92%が異業種に進むワケ

キャリアアドバイザー・長谷川愛さん

「Make Me Career」は異業種への転職にも自信があります。

なんと求職者さまの92%の方が異業種へ進んでいるんです。

鳥山

9割以上! なぜそんなに多いんですか?

長谷川さん

転職先を考えるとき、ありがちなのは前職に関連する業種や職種から探す方法です。

でも、それだと“本当に自分に合った適職なのか”がわからないまま、次に進んでしまうことになりますよね。

鳥山

なるほど、いったん棚卸しをするというか…

長谷川さん

そうです。

私たちは現状のキャリアにしばられて転職先を決めるのではなく、やりたいことや給料アップ、理想のキャリアなどから進むべき道を抽出します

そうすると、結果的に異業種になる方がものすごく多いんです。

鳥山

「未経験だからNG」ってならないんですか?

永瀬さん

むしろ未経験の方へのサポートを積極的に行っています

それが可能なのも、私たちは、求職者さまのキャリア支援だけでなく、企業側の人事業務支援事業も行っているという強みがあるからなんです。

長谷川さん

企業と求職者さまの理想をつなぐのが私たちの腕の見せどころです!

鳥山

内定までキャリアアドバイザーがつくというお話でしたが、一人ひとりに専属なんですか?

長谷川さん

はい! 最初から最後まで、専属で担当させていただきます!

在籍するキャリアアドバイザーは、20~30代。大手人材会社や企業人事を経験したものばかりです。

具体的なキャリアプランの作成、書類作成、面接対策など、転職成功まで、一貫して伴走します。

完全無料、オンラインで全国サポート

鳥山

求人紹介だけでなく、手厚いキャリア相談もしてくれるとのことですが…費用はかかるんでしょうか?

永瀬さん

「Make Me Career」は、完全無料*でご利用いただけますよ。

*面談時の通信費や選考参加時における交通費・宿泊費等は自己負担

鳥山

え、無料!?

「今の職場にそのままいてもいいんだろうか」みたいな、軽い相談でもいいですか…?

永瀬さん

もちろんです。

転職するかどうか、決まってない場合でもOK。無理に転職活動を勧めることはありませんので、お気軽にご連絡ください。

気軽に友人に話をするような気持ちで大丈夫です。

永瀬さん

モヤモヤを抱えながら働いていても、思うようなキャリアは描けません。

オンラインサポートにも対応しているので、全国どこからでもご相談可能ですし、求人も全国豊富に取りそろえています。

自分がもっとも納得できる選択を一緒に考えましょう!

スキルがないからキャリアアップ転職は無理、今のままでは不安だけど新しいところに飛び込む勇気もない…

そう思い込んでいる人、案外多いのでは?

モヤモヤをキャリア支援のプロに相談したら、何か道が開けるかもしれませんよ!

X
FacebookLINE

企業インタビュー

新R25編集部が制作したスポンサード記事の一覧です。記事制作の依頼は新R25 Businessから

ランキング*

*1ヶ月以内に公開された記事が対象のランキングです

新着

Interview

9割以上が異業種へ…自分の道を貫く人を支援する転職サービス「Make Me Career」とは

NEW

新R25編集部

粗利が10万円以上出るまではロイヤリティ不要。軽配送業の経営を支える「運送社長支援」

新R25編集部

「飲食業は人が集まらない…」はもう終わり。採用戦国時代を勝ち抜く「Food Innovation」の求人支援

新R25編集部

愛犬・愛猫の“元気”はデイリーケアから。ペットとの暮らしを支えるケアブランド2選

新R25編集部

究極の切れ味は、料理の味をも変える!? 切断力3倍、特別な手入れも不要な「完全無欠包丁」

新R25編集部

中古車業界に“買取オークション”という新スタンダードを。「ユーカーパック」が実現するフェアな高価買取とは

新R25編集部