未経験から最短距離でITエンジニアに。株式会社Nexilの完全無料プログラミングスクールの中身とは
1行のコードから始まる、無限の可能性
新R25編集部
急速なデジタル需要の拡大と、労働人口の減少により、IT業界は慢性的な人材不足。ITエンジニアの需要は今後ますます高まっていくことが確実視されています。
そうしたなか、未経験から最短距離でプロのITエンジニアを目指せるプログラミングスクール「Nexter」を運営するのは、株式会社Nexilの代表取締役社長・鈴木将吾さん。
なぜタダで!? どういうこと…? 背景にある熱い想いやその仕組みを、鈴木さんにくわしく伺いました。
〈聞き手=鳥山可南子(新R25編集部)〉
若者の選択肢を広げる「スキルの提供」を。完全無料に込めた想い
鈴木さん
「Nexter」は受講料完全無料で、未経験の方でも3~6カ月でプロのITエンジニアを目指せるオンラインプログラミングスクールです。
鈴木さん
学習を終えたら終了というスクールも多いと思いますが、「Nexter」は転職直結型。
基礎から開発系言語までプロに必要なスキルはもちろん、実践経験も積むことができ、卒業後すぐに現場に出ることが可能です。
鳥山
いろいろと伺いたいのですが…
まず、完全無料ってどういうことなんですか?
鈴木さん
スクールにかかる費用はすべて無料、ということです。
鳥山
入会金だけ無料とか、初月無料ではなく…?
鈴木さん
最初から最後まで、全部無料です。
というのも、プログラミングの学習って、経験がない方には結構ハードルが高いじゃないですか。
鳥山
正直、学生時代とか新卒時点で少しは知見がある人ならまだしも、まったくの未経験からって、できる気がしません…
鈴木さん
その、最初の一歩を踏み出せない人がたくさんいるのは、ものすごくもったいないと思っていて。
完全無料なら、チャレンジしてみようという人も増えるかなと。
鳥山
たしかにめちゃくちゃ心強い! でも逆に心配なんですが…本当にいいんですか?
鈴木さん
私たちNexilのミッションは、「次世代の可能性を切り拓く」です。
これまで、ポテンシャルはあるのに力を発揮できていない若年層にスポットを当て、人材紹介やキャリア支援など、「職の提供」を行うサービスを展開してまいりました。
そこで培った知見を活かし、今度は「スキルの提供」だと考えたのが、「Nexter」始動のきっかけです。
鳥山
職を選べるようにスキルをつける、みたいなイメージですか?
鈴木さん
そのとおりです。
日本では、ハイクラス人材のキャリアの選択肢が広がっていますが、高卒をはじめとする“ローキャリア”層の人たちの働き方は何十年も変わっていません。
でも次世代を担う若者たちに、ローキャリアだからと言って未来を諦めてほしくない。
「Nexter」は、彼らのキャリアの選択肢を増やし、個人の可能性を拡げることを目的としているんです。
若者のキャリア相談を受け入れる土台がある株式会社Nexil。写真最右はIT/DX事業部責任者・増井優太さん
鳥山
とはいえ、エンジニアの中途募集をする企業側は、即戦力として「経験」を求めがちじゃないですか?
学習しても、経験が追いつかないと…
鈴木さん
企業が未経験者採用を避けていると、人材不足がさらに深刻化することは明白ですよね。でも現実問題として企業側のリソースが間に合っていない場合も多い。
ならば、スクールで「経験」の部分までカバーすればいい。
そこで「Nexter」では、完全未経験からでも実践的で将来性のあるプログラミングスキルを習得し、「即戦力」となることができる環境を構築しました。
すべて無料なので経済的な負担を心配せず、誰でも現場ですぐに役立つ力を養うことが可能です。
実践を見据えたカリキュラムと、綿密な個別サポート
鈴木さん
「Nexter」では、自走と即戦力をコンセプトにした教材を使用します。
未経験の方でも、6カ月間でプログラミングの基礎から応用まで幅広い言語を学べ、実践スキルまで身につけられる独自のカリキュラムを用意しているんです。
鳥山
具体的には、どんな内容なんですか?
鈴木さん
最初の2カ月でフロントエンドやバックエンドの基礎を学びます。
学習の範囲は、Web開発からデータ管理、クラウドサービスの活用など、現場でのニーズを徹底的にカバー。
3カ月目以降は自作アプリの制作や企業面談など、即戦力を意識した実践的な内容です。
鳥山
オンラインで即戦力を養うのは難しそうですが…工夫しているポイントはありますか?
鈴木さん
開発の流れをシミュレーションし、自作発表会や、実務に近いシチュエーションなど、実用的なプロジェクトやケーススタディを通じて、実践力を高めます。
現場で求められるスキルや技術まで網羅しているのも強みです。
鳥山
無料のレベルを軽く超えすぎだと思うんですけど…
他社でこのレベルのサービスが提供されるとしたら、実質いくらぐらいなんでしょう。
鈴木さん
クオリティも追求していることを踏まえると、80万円相当になります。
それだけの質を担保し、自信を持って提供しているんです。
鳥山
最短3カ月、トータル6カ月ということなんですが…
これは人によって学習スピードが変わるという意味ですか?
鈴木さん
はい。理解や習得にかかる時間は、どうしても個人差があるものです。
「Nexter」では、基礎知識から実践レベルまでを網羅したカリキュラムをベースに、その人自身の適性やスキル、目標に応じて柔軟にカスタマイズしながら、成長をサポートしていきます。
鳥山
個人の学習ペースでいいのは、安心ですね。
受講者一人ひとりに伴走する「個別サポート」を行っている
鈴木さん
学習の途中では、わからないことも出てきますよね。
そんなとき、疑問をそのままにしないように、講師に質問し放題のサービス体制を整えています。
質問回数は無制限。どんな疑問にも丁寧に回答し、理解が深まるまで徹底的にフォローします。
また「Nexter」修了後は、当社のもつ人材紹介事業のノウハウを活かしたキャリア支援を行うので、すぐにITエンジニアとして現場で活躍する道が拓けます。
将来を見据えた総合的なキャリアサポート
鳥山
先ほどお話に出た、キャリア支援というのは?
鈴木さん
「Nexter」では、キャリアアドバイザーが定期的に面談します。
弊社はすでにITエンジニアのキャリア支援を2年以上手がけているので、理想を実現するためのノウハウが豊富です。
受講者一人ひとりの理想のキャリアを見据えながら、目標設定や行動計画を細かく考え、着実な成長をサポートしていきます。
キャリアアドバイザーと将来を見据えた相談ができるのも「Nexter」の魅力。
鈴木さん
また「Nexter」は、確実にITエンジニアとしてのキャリアをスタートできるよう、就職保証を提供しています。
履歴書・職務経歴書の添削や面接対策などを随時受け付けているほか、弊社が独自に築いた業界とのパートナーシップで質の高い就職先を確保しているんです。
だから、学習が終わったあとも心配無用です。
鳥山
めちゃくちゃ手厚い…
鈴木さん
さらに、受講生の理想に応じた配属先の提案ができる「早期キャリアアップ制度」も設けています。
個々の目標に合うプロジェクトを紹介する仕組みで、これにより、スムーズなキャリアアップが可能です。
鳥山
なるほど! 就職先でどんなことをするかまで、相談にのってくれるんですね。
鈴木さん
今後は、求人情報プラットフォームや、求職者と企業をつなぐマッチングアプリのような自社サービスの開発も考えています。
ITエンジニアとしての活躍の場をさらに広げるべく、業界にインパクトを与えるサービスを送り出していきます。
主体的に成長する若手を募集! 株式会社Nexilの魅力
鈴木さん
可能性のある若手ITエンジニアを求めているのは、弊社も同じです。
Nexilでは、会社とともに成長しながら飛躍したいと考える方を募集しています。
鳥山
ということは、「Nexter」で学んだあと、Nexilで働ける可能性も…?
鈴木さん
もちろんです。門戸は等しく開いています。
「Nexter」は、ただ技術を教えるだけでなく受講生が主体的に成長できる場であってほしい、と私たちは考えています。
これは、弊社の5つの行動指針にも通じるところです。
「人生を変えたい」という強い気持ちを持った方、それに向けて努力を惜しまない方には、ぜひ挑戦していただきたいですね。
可能性は、1行のコードを書いてみるところから
鈴木さん
令和において、ITエンジニアが社会に与える影響はますます拡大していきます。
Nexilは常にその中心で活躍できるような存在になることを目指し、ただ技術があるだけでなく、「自ら未来を創る力」を持ったエンジニアを育成していきます。
1行のコードを書いてみるところから、無限の可能性が広がる。
これからスピード感を持って成長していくNexilとともに、ITエンジニアとして最短距離で成長したい方、お待ちしています!
完全無料で、キャリア支援までしてくれるサービス「Nexter」。
経験ゼロでも、飛び込んだら半年後には人生が変わっているかもしれません。一歩を踏み出すなら、今がチャンス!
新着
Interview
収支管理を見やすく、簡単に。「使いやすさ」を追求したプロジェクト収支管理システム「プロカン」
新R25編集部
未経験から最短距離でITエンジニアに。株式会社Nexilの完全無料プログラミングスクールの中身とは
新R25編集部
【寒い季節におすすめ】“HUIS”が提案する希少な一着。別格と称される、遠州産コーデュロイの実力
新R25編集部
「どうせ生きるなら、死ぬまで命を燃やしたい」あえて選択肢を狭めたから、見えたもの
新R25編集部
「人は100%死ぬ。どうせ生きるなら、やりたいことをやり尽くす」日本で唯一の棺桶デザイナーが語る“はたらくWell-being”
新R25編集部
介護・福祉業界の新たなキャリアに。介助犬の導入をサポートする日本初の専門資格「介助犬導入相談専門員」が誕生
新R25編集部