![](/_next/image?url=%2F_next%2Fstatic%2Fmedia%2Fr25kun_company_interview.f2c40f81.png&w=256&q=75)
![自分の“強み”を言語化し、目指したい「未来」が視えるキャリアコーチング「きづく。転職相談」](https://img.neirong.plus/o/c6/ca/c6cabf108fa011efbcc09112a4f1f4fc.jpg)
自分の“強み”を言語化し、目指したい「未来」が視えるキャリアコーチング「きづく。転職相談」
【新R25限定】入会金3万3,000円が無料に!
新R25編集部
自分の仕事や職場環境に疑問を持ち、転職エージェントに登録しても、“キャリアの悩み”を抱えたままでは、また同じことをくり返してしまうかも。
そんな悩みを解決に導くコーチングサービスが「きづく。転職相談」。それぞれの“強み”を言語化し、目指したい未来への第一歩を後押ししてくれるサービスなのだとか。
近年、増えているキャリアコーチングサービスですが、提供開始から4周年を迎えた「きづく。転職相談」には、「他社とは、一味違う」特長があるそうで…?
運営している株式会社one-recollectionの代表取締役・近藤奎祐(けいすけ)さんに、一体どんなサービス内容なのか、詳しく聞いてきました。
〈聞き手=鳥山可南子(新R25編集部)〉
創業のきっかけは「新卒でメンタルをやられた」代表の原体験
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
「きづく。転職相談」は、“自分の強みや価値観にきづく”、“会社や仕事の魅力にきづく”、 “理想のキャリアパスにきづく”の3つのきづくを合言葉に、キャリア選択をサポートするキャリアコーチングサービスです。
![](https://img.neirong.plus/o/73/ce/73ce25d08f6a11ef8247737d29bf58e2.jpg)
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
“転職相談”というサービス名ですが、転職エージェントではない…んですか?
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
いわゆる転職エージェントのような、人材紹介はいたしません。
キャリアコーチングとは、転職活動をするための自己分析やキャリア形成をサポートすること。
自身の強みや価値観の言語化といった“きづき”を活用し、理想のキャリア構築を支援します。
![](https://img.neirong.plus/o/a4/90/a49099a08f6a11ef93837f85988f0c55.jpg)
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
「きづく。転職相談」では、「きづく」がキーワードなんですね。
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
そうです。…というのも、私自身に原体験があって。
私は新卒から2年間、IT系のベンチャー企業にいたのですが、自分の能力不足からなかなか成果が出せず、怒られてばかりいたんです。
上司からは「お前がいると赤字だからなんとかしろ」と言われたり…
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
えぇ…それは辛いですね。
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
正直、メンタルをやられましたね。
どんどん自信が失われて、誤字脱字チェックのような単純な仕事すらも、不安のあまり人の倍の時間をかけてしまうようになりました。
そんなとき、大学時代の友人から「世の中にはいっぱい会社があるんだし、辞めて別の会社で働けばいいじゃん」と言われて。
たしかに、言われてみればそうだなと。
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
そういうことにも気づかないほど追い込まれていたんですね。
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
そこでいろいろなご縁があって、まったくの異業種・異職種でしたが、リクルート(当時リクルートキャリア)の営業職に転職しました。
この転職が、文字通り僕にとっては転機となったんです。
最初の新規開拓営業では大苦戦したものの、入社4カ月目から目標を達成できるようになり、比較的早く新人賞などの表彰をされるように。
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
おお、すごい! なぜリクルートでは「デキる」人になれたのでしょう?
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
私がいた部署では、「なぜ受注できたのか」「どうして目標達成できたのか」など、細かいフェーズで言語化することが求められ、しかも言語化した内容は他のメンバーに共有する文化がありました。
これにより“自分の成功体験の型”や“自分では当たり前だと思っていたけど、実は強みだったこと”が整理され、自信を持って行動できるようになったんです。
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
自分の強みに気がつき理解したことで、自信を取り戻せたんですね。
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
はい。同時に、すべての会社が言語化を促してくれるわけでもないし、かつての私のように自分の強みに気がつかず、苦しんでいる人は多いのではないかと思って。
そうした自分自身のリアルな経験から、“きづき”を提供できればと思い、「きづく。転職相談」というキャリアコーチングサービスを開始したという経緯です。
![](https://img.neirong.plus/o/44/e0/44e0cab08f6b11ef83aa676b073a461f.jpg)
他社とは違う「きづく。転職相談」4つの特長
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
「きづく。転職相談」には、他社とは違う大きな特長が4つあります。
(1)ストレングスファインダーを活用した自己分析
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
アメリカのギャラップ社が提供している強み分析ツール「ストレングスファインダー®️」を活用して、強みのもととなる「才能」について分析します。
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
自己分析をするために、ツールを使うんですね。
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
自分の魅力や強みは、案外自分では気づかないもの。
ギャラップ社公認の「ギャラップ認定ストレングスコーチ」の監修のもと、客観的に一人ひとりの才能を言語化していきます。
(2)30~40代に強い
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
サービス開始後、4年で累計1,500名のキャリアコーチングを行ってきました。
相談者は20代の新卒から役職保有者まで幅広く、なかでも35~44歳といったミドル層が多いのは珍しい特色です。
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
珍しいんですか?
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
キャリア形成っていうと、なんとなく若者がやるイメージがありませんか?
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
たしかに…あるかもしれません。
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
他社は20代に強いことをアピールポイントとし、40代はお断りしているケースがよくあるんです。
その点「きづく。転職相談」は40代の方も大歓迎。これまでにも数多くのミドル層のトレーニングを手がけています。
![](https://img.neirong.plus/o/7e/03/7e039a608f6c11efb95217ffa504496f.jpg)
(3)無料相談から同一コーチがサポート
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
他社では、無料相談で対応する担当者と実際にトレーニングを行うコーチが別、というケースも多いのですが…
「きづく。転職相談」は同一人物が、最後までサポートします。
キャリアコーチングは、コーチの能力と相性に左右されてしまうもの。無料相談のなかで「この人は私の悩みを解決に導けるコーチなのか」「自分の悩みを打ち明けてもいいと思える人なのか」を、ぜひ相談者さま自身も吟味してほしいです。
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
でも相談者側が必ずしも「同じ方に担当してほしい」と思っているとは限らないのでは…?
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
もちろん、担当を変更することも可能です!
キャリアコーチングにおいて、相談者さまとコーチの相性は大切なポイントですよね。
(4)圧倒的なコストパフォーマンス
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
キャリアコーチングサービスのなかには、100万円近くかかるものもありますが、「きづく転職相談」は運営コストを最小限にすることで、高クオリティながらコスパのよいサービスを提供しています。
有料トレーニングの内容には「LINEサポート」もあり、期間中なら担当コーチが無制限で誠心誠意対応。
また現職が忙しい場合などは、イレギュラー対応としてサポート期間の延長相談等、できるだけ受講者が取り組みやすいように工夫しています。
大手のキャリアコーチングサービスと異なり、融通の効きやすさは弊社の魅力のひとつです。
![](https://img.neirong.plus/o/02/ee/02eedaf08f6d11efbd858374e56d4c2d.jpg)
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
トレーニングプランは4種類。
受講開始後でも差額分をお支払いいただければ、アップグレードプランへの乗り換えも可能です。
当初は自己分析をしっかりできればいいと考えていても、強みを理解したことで“適職”にきづき、そこから転職活動をサポートするプランに乗り換えたい…といった希望は珍しくありません。
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
悩んだときは、まず「強み発見」プランから始めて、効果を感じたらアップグレードできる、というのはいいですね!
目指したい未来の一歩目を後押しする
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
ただしキャリアコーチングを受けて転職活動をしても、100%理想が叶うとは限りません。
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
え!? いきなり現実的すぎるんですけど…
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
転職率100%を達成させるのって、逆にすごく簡単なんですよ。
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
というと?
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
どの会社でもいいのであれば、転職はいくらでも可能ということです。
でもそんな転職をしたら、また“自分がやりたいことがわからない”という同じ悩みの繰り返しになってしまいますよね。
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
たしかに。
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
私たちは、目先だけでなく中長期的な観点からキャリア選択を考えます。
最初の3〜5年はやりがいを持って働ける環境に転職することが目標。「ご自身の価値観や特性にきづく」「やりたいことや歩みたいキャリアにきづく」ことで、目指したい未来の一歩目を踏み出します。
そうすることで、「仕事って楽しいかも!」と実感しながら前に進むことができるんです。
『新R25』限定!入会金3万3,000円を無料に
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
「きづく。転職相談」は、2024年で4周年を迎えました。
「やりたいことがわからない」という悩みを抱える方は本当に多いのですが…
お話を深堀りして聞いてみると、実はやってみたいことはあるものの、次の一歩をどう踏み出していいのかわからない、というケースがほとんどなんです。
![](https://img.neirong.plus/240x240/o/7b/f4/7bf42d408f6a11efbcdc61095855292a.jpg)
鳥山
自分の“武器”になる強みを理解していないから、ということですか?
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
その通りです。もしキャリアに悩んで行き詰まっているならば、自分ひとりで抱え込まず、私たち“第三者”に相談してください。
無料相談だけでも充分に価値はあるはず。キャリアのプロからのアドバイスは、きっとあなたのプラスになると思います。
そのうえで「もっと自己理解を深めたい」「転職活動のサポートをしてほしい」といった欲が出たときは、ぜひトレーニングに申し込んでみてください。
![](https://img.neirong.plus/o/ed/1c/ed1cd4c092aa11ef970adf87b48aaf6f.webp)
![](https://img.neirong.plus/455x455/o/61/5b/615b8d708f6a11efb47fdfd4e17519bc.jpg)
近藤さん
なお『新R25』経由で無料相談&トレーニングを申し込んだ方限定で、入会金3万3,000円を無期限で無料にいたします。
いまのキャリアに悩みがある、転職したいけど自分の強みがわからない…といった方は、この機会にぜひお問い合わせください!
キャリア形成の第一歩は、「きづく」ところから。無料相談だけでも他社とは一味違う、“濃い”時間が得られること間違いなしです。
入会金無料キャンペーンを利用するには、申し込みの備考(伝言事項)欄に「新R25からきました」の記載をお忘れなく。
新着
Interview
![](https://img.neirong.plus/o/96/8e/968e9880ce3911ef8172ad590ae59ed0.jpg)
「あのタレント、起用できたらいいのに…」を簡単に実現!? 自社PRを包括的に支援する「Skettt」
NEW
新R25編集部
![](https://img.neirong.plus/o/92/d3/92d3fd00c36e11ef81e3a5dcffe47cb7.jpg)
多彩なエンタメコンテンツを手がけるプロデュースカンパニー「合同会社オルゴール」の独創性へのこだわり
新R25編集部
![](https://img.neirong.plus/o/3a/6a/3a6a9c00cd1411ef9fc2cfbaa4796428.jpg)
“不完全”が織りなす完璧な美学。「HUIS」が伝える、遠州織物が世界を魅了する理由
新R25編集部
![](https://img.neirong.plus/o/4a/13/4a130470b86611efa341d51f0ace3c68.jpg)
地方自治体から民間企業まで幅広く支援。コンサル営業の元トップが手がける“オーダーメイドの組織改革”
新R25編集部
![](https://img.neirong.plus/o/c6/40/c6405ca0cbe911ef97d31dc4a7df4c9f.jpg)
会社の価値観を音楽で共有。新しい“社歌”で従業員・顧客をファンに変える「VISION SONG」の可能性
新R25編集部
![](https://img.neirong.plus/o/57/ad/57ad2260bdfb11efae948b30a429ccb8.jpg)
人口2万人の町から海外展開へ。社会貢献のために1,000億円企業を目指す、若き経営者のビジネス革命
新R25編集部