ビジネスパーソンインタビュー

第二新卒におすすめの転職エージェント8選。利用者とプロが30社以上を徹底比較

選び方や転職成功の秘訣も解説

第二新卒におすすめの転職エージェント8選。利用者とプロが30社以上を徹底比較

新R25編集部

2020/10/22

X
FacebookLINE

この記事をシェア

リンクのコピー

目次

目次

【知りたい情報はなんですか?】

①転職エージェントの賢い選び方

②おすすめの転職エージェント

③転職エージェントに関するQA

④第二新卒の転職ノウハウ

⑤転職エージェントの活用法

※クリックで該当箇所に飛びます

ーーーーーーーーーーーーーー

新R25転職は、転職エージェントの実態に精通した方々にご協力いただき実際に利用したことのある約1000人を対象におすすめの転職エージェントについて調査しました

今回は多様な転職エージェントのうち、調査結果をふまえて既卒・第二新卒に特におすすめなものを厳選してご紹介します

調査に協力してくださったのはこちらの2名。

お二方には、おすすめの転職エージェントについてだけではなく、選び方や登録する際の注意点についても教えていただきました。

〈聞き手=篠原舞〉

転職エージェントは複数登録して、アドバイザーを見て厳選しよう

専門家への取材や利用者への調査をふまえると、転職エージェントは複数登録するのがおすすめです。

それには3つの理由があります。

①転職エージェントの利用は無料

②登録するサービスより担当アドバイザーがキモ

③違うタイプのサービスを使うと視野が広がる

なのでまずは3社ほどのサービスに登録してから、アドバイザーとの相性などをもとに厳選すると良いでしょう。

総合型の転職エージェントと特化型の転職エージェントの組み合わせ方

良い転職エージェントの選び方

実際に複数の転職エージェントを利用したことがある人に、アンケートをとりました。(サンプル数:807人)

篠原

ちなみに第二新卒や既卒向けの転職エージェントってあるんですか?

松本さん

ありますよ。第二新卒・既卒に特化した転職エージェントは、該当する方の対応に慣れたアドバイザーが多く在籍しています。

また、未経験OKの求人案件や、書類選考なしで面接に進める案件などへの出会いも期待できるので、利用をおすすめします。

【総合型】第二新卒・既卒におすすめの転職エージェント

小林さん

正直なところ、総合型は大手であれば抱えている求人案件が似ているので、どれもそれほど大きく変わりません。

なのであまり考えすぎずにいくつか登録して、アドバイザーを相対的に比較するのがおすすめです

松本さん

あえていうなら、社風はアドバイザーの個性にも影響しているかもしれません

なので一般論として「どういうアドバイザーが多いか」は頭の片隅に入れておくといいでしょう。

【特化型】第二新卒・既卒におすすめの転職エージェント

松本さん

転職の希望が明確なら、総合型の転職エージェントに加えて、特定の業界・職種に特化している「特化型」の転職エージェントも1〜3個併用するのがおすすめです。

篠原

ちなみに“特化型”って、何が特化しているんですか?

松本さん

抱えている求人案件の種類とアドバイザーの知識です。

アドバイザーがその業界・業種出身であるなど、より精通している方との出会いが期待できます。

第二新卒に特化した転職エージェントの場合は、転職に関する基礎的なノウハウはもちろん、社会人歴が浅い人向けのビジネスマナーなども学べる場合もあります。

篠原

だったら使わない手はないですね…!

総合型の転職エージェントと特化型の転職エージェントの比較

第二新卒・既卒に特化した転職エージェント

小林さん

ウズキャリ(UZUZ)は、第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです

経験の浅い求職者層は、給与があまり高くないこともあり、一般の転職エージェントからは敬遠されてしまう側面も。

ですがウズキャリでは、そんな若手でも希望通りの転職(就職)が叶えられるようなサポートが充実しています。

さらに、入社後に役立つスキルが身に付く研修なども豊富。未経験の職種に挑戦したい方、これまでの経歴に自信がない方は、一度チェックしてみるといいでしょう。

松本さん

リクルートが運営しているサービスで、書類選考なしで面接に進めることを売りにしています。

学歴や職歴に自信がないけど正社員になりたい人や、時間をかけず早く転職(就職)したい方におすすめ。

就職Shopのスタッフが企業へ訪問し、「職場の雰囲気」「仕事内容」「待遇」などを細かく取材しているので、入社前のイメージとのギャップが生まれにくい工夫がされています。

松本さん

10〜20代の未経験者に絞った特化型のなかでは最大規模の求人案件数で、ハローワークやほかの転職エージェントでは扱わないような中小企業の求人案件まで揃っています。

アドバイザーのサポートが丁寧なおかげか、公式サイトによると内定率は80%。登録者の多くが、2週間から1カ月という短期間で就職を決めているようです。

とにかく短期間で就職(転職)したい未経験者にはうってつけのサービスです。

reフレッシュ転職:なまけても転職できるほどのサポートがウリ

(画像は公式サイトのスクリーンショット)

運営会社:Select Wall株式会社
求人案件数:約3000件
※2021年6月時点の
公式サイト
より

reフレッシュ転職は、未経験OK・学歴不問の求人案件を多く抱えた転職エージェント。

なまけても転職できるほどのサポートをする「なまけちゃう転職」をウリにしているサービスなので、「転職はしたいけどちょっとめんどくさい…」と思っている方にぴったり。

履歴書・職務経歴書の作成など、手間がかかる準備について相談してみてはいかがでしょう。

【第二新卒向け】おすすめ転職サイトを厳選。1163人の利用者とプロが高く評価したサービスとは?|新R25転職

未経験から正社員を目指すなら必見

こちらの記事では第二新卒・既卒の方におすすめの転職サイトをご紹介しています。転職エージェントの利用と合わせてご検討ください。

第二新卒・既卒が転職エージェントを使うべき3つの理由

篠原

第二新卒・既卒の求職者が、転職エージェントを使うメリットはありますか?

松本さん

まず1つは、転職の理由を明確にできることです。第二新卒や既卒の場合、転職・就職の理由はハッキリせず、もやもやしている状態が普通です。

転職エージェントに所属するキャリアアドバイザーに悩みや希望を聞いてもらいながら、潜在的な強み・弱みなどの棚卸をし、転職理由や志望動機なども整理できるのがメリットです。

また、その希望に合わせて求人票だけではわからない情報も教えてくれます。そうすると入社後のミスマッチを防げますよね。

篠原

一人だと苦労するので、ありがたいですね。

松本さん

2つ目のメリットは書類選考や面接が通りやすくなることです。そもそも相性のいい求人案件を紹介してもらえるのに加えて、選考対策もしてくれるので、選考の通過率が格段にアップします。

そして3つ目のメリットは、非公開求人に出会えること。これは転職エージェントを通してでないと出会えない求人案件のことです。

篠原

表に出ていない、レアな案件はすごく魅力的ですね…

松本さん

非公開案件の特徴の1つは、大手企業の案件が多いこと。大手は人気なので、公開求人にするとエントリーが殺到してしまいます。

そうなると選考が大変なので、非公開にしてキャリアアドバイザーに応募者をスクリーニングしてもらうんです。

もう1つの特徴は、求人情報自体が機密情報にあたる重要なポジションと出会える可能性があること。

たとえば新規事業の責任者を募集する場合、それが競合に知られてしまうと不都合がありますよね。そういうものも非公開求人として募集されるケースがあります。

第二新卒・既卒が転職を成功させる3つの秘訣

篠原

最後に、第二新卒・既卒が転職を成功させるための秘訣はありますか?

松本さん

大きく分けて3つあります。

① 退職理由をポジティブな形に整理する

松本さん

1つ目は、退職理由をポジティブな形に整理しておくこと。

第二新卒は「前の職場のこんなところが嫌い」というネガティブな理由が転職の発端になることが多いのですが、そこで挙げている現象はたいていどの企業でも起こりうることです。

篠原

たしかに「上司と合わない」みたいなことって、よくありますよね。

松本さん

つまり「また同じ理由で転職するんじゃないか」と思われてしまうんです。なので新しくチャレンジしたいことなど、ポジティブに退職理由を語れるようにしておきましょう。

② 志望動機とキャリアプランに一貫性を持たせる

松本さん

2つ目は志望動機とキャリアプランに一貫性を持たせること。

第二新卒とはいえ、中途の採用面談では必ず「今後のキャリアプランを教えてください」と聞かれます。

選考を受けている企業の業務内容と、志望動機、キャリアプランにズレがあると「あまり考えずに現実逃避で転職をする人」という悪い印象を与えてしまいます

③ 転職先が決まる前に辞めない

松本さん

3つ目は、転職先が決まる前に辞めないことですね。どんな理由であれ、転職先が決まる前に辞めてしまうと「計画性がなく、突発的に動く人」という印象を与えてしまいます。

篠原

辞めてから転職活動をしたほうが、時間の融通が効くので面接が受けやすいということはないですか?

松本さん

いまのご時世、ちゃんと調整してくれるので心配ありません。それよりも、辞めてしまうことのリスクのほうが大きいです。

転職活動には意外と時間がかかるもの。金銭的にキツい状態になってしまい、望んでいない転職になる恐れがあるので気をつけましょう

転職エージェントのおすすめ活用法

転職エージェントの活用法と注意点(デメリット)について、キャリアの達人にうかがった記事から一部を抜粋してお届けします。

教えていただいたのは、有名企業での転職を繰り返してキャリアを積んできた田端信太郎さんと、リクルートで転職エージェントとしての累計売り上げが歴代トップの、カリスマ転職コンサルタント・森本千賀子さん

利用者と“中の人”という真逆の視点から、転職エージェントの選び方や活用法を教えていただきました

転職エージェントは複数登録して、視野を広げる

アドバイザーはスキルや考え方が人それぞれです。なのでいくつかのサービスに登録して、特に相性が良いものを使い続けると良いでしょう。

その際は求人案件を網羅的に抱えている“総合型”と呼ばれる転職エージェントは2つほど。さらに専門領域に特化している“特化型”も2〜3ぐらい登録してみるのがおすすめです。

担当者との相性が悪ければ変更してもらう

担当のアドバイザーと相性が悪いと思ったら、変えてもらいましょう。ただし伝えることにハードルを感じるのであれば、ほかのサービスに乗り換えましょう。

田端さん

結局、転職エージェントで満足できるかって「担当のアドバイザーがどれだけイケてるか」に尽きますよね。だからサービス単位での比較はムダ。

まずいくつかのサービスに登録していろんなアドバイザーに会ってみて、その人がイケてると思えるかで利用の判断をするっていうのが現実的な方法かなと。

面談でスタンスを伝える

アドバイザーとの面談で転職に対するスタンスを伝えることは重要です。たとえばすぐに転職したいのか、それとも2年先ぐらいで転職したいのか、によって必要なアクションが変わります。

適切なアドバイスをもらうためにも、きちんと要望を伝えましょう。すぐに転職するつもりはなくても、相談に乗ってもらうことは可能です。

候補の企業は自分でも調査する

転職先の候補が見つかったら、必ず自分でも調べましょう。

田端さん

企業のIR情報(投資家向け広報)を見るのは基本として、「OpenWork」や「転職会議」のような口コミが集まっているサイトを見たりとかもします。公開情報は調べ尽くすぐらい調べたほうがい

さらに、もし可能なら直近で退職した人に会ってみて、自分の気になる仮説を当ててみるのもとても有効な方法だと思います。

内情を把握したうえで正直に話してくれるはずですよ。

選考のアドバイスをもらって通過率を高める

転職エージェントを利用すると、過去の選考の事例をもとにアドバイスをもらえます。たとえば面接でどんなことを聞かれるかなど。選考に関して気になることがあれば、遠慮なく相談してみましょう。

森本さん

英語の「agent(エージェント)」って要は代理人じゃないですか。なので自分ではやりづらいことをお願いすれば基本的にやってくれると思っていいです。

たとえば自分の上司になる人はどんな人なのか詳しく聞いてもらうとか。

転職に関して何か要望があったら相談してみると、意外と想像以上に対応してくれると思いますよ。

給与交渉を任せて年収を最大化する

給与交渉も転職エージェントに依頼できます。自分だと妥当なラインがわからず交渉がしづらいかもしれませんが、さまざまな要因を考慮して可能な範囲で最大化してくれるはず。

もし給与が譲れない重要な項目であれば「これくらい欲しい」とはじめからアドバイザーに伝えておくのも一つの手です。

転職エージェントのデメリット/利用する際の注意点

スタンスを伝えないと意図しない転職を勧められるかも

アドバイザーとの面談で転職に対するスタンスは必ず伝えましょう。そうしないと、すぐ転職するつもりがないのに2ヶ月後の転職を勧められるなどのギャップが生まれてしまいます。

相性が悪いキャリアアドバイザーもいる

アドバイザーも人なので多少なりとも相性の良し悪しはあります。ぐいぐい転職活動を引っ張ってくれるのが魅力のアドバイザーも、人によっては無理強いしてくると感じることもあるでしょう。

相性が悪いと感じたら無理に継続する必要はありません。担当を変えてもらうか別のサービスを利用しましょう。

経歴やスキルを“盛る”といずれ困る

アドバイザーにはできるだけ事実を伝えるようにしましょう。アドバイザーは転職の可否を決める役割ではなく、転職活動の伴走者です。転職希望者を見て相性がよさそうな求人案件を見つけたり、より高待遇が引き出せるように努力をしてくれます。

ですがそこに嘘が混じっていると、転職後にギャップを感じ早期退職などにつながってしまうかもしれません。

的外れだと感じる求人を紹介されることもある

アドバイザーから求人を紹介してもらうと、ときには的外れだと感じるものもあるでしょう。しかしそれは想像もしてなかった提案をすることで、潜在的なニーズを捉えようとしたものかもしれません。

もし提案された求人がイメージと違ったら素直に伝えましょう。フィードバックすることでより精度の高い提案が期待できます。

ビジネスモデルを理解しておく

転職エージェントは採用が決まったら企業から報酬をもらう成果報酬型のビジネスです。そのためアドバイザーは採用する企業側の利益を大事にしがちな点は知っておきましょう。

ただし、勝手に転職が決まってしまう、なんてことはありません。提案された求人がピンとこなければそれを伝えましょう。

転職に関する人気書籍の抜粋記事を読む

新R25では、人気の書籍のキモの部分を抜粋し、短い時間でエッセンスが学べる記事を掲載しています。

転職に関する様々な悩みを解消するために、これらの書籍に目を通してみるのも良いかもしれません。

『転職学』中原淳|新R25

日本の人材開発研究の第一人者が12,000人の大規模調査を駆使して編み上げた、「一億総転職時代」最高のテキストが誕生! ・巷に溢れる「

【中原淳さんの関連リンク】 ・NAKAHARA-LAB.net: 立教大学 経営学部 中原淳研究室 ・中原淳(なかはらじゅん)|Twitter ・中原淳|Wikipedia

転職・キャリアについて動画で学ぶ

新R25ではビジネス界の賢人や著名なタレントなどへの取材を数多く重ねてきました。

そのなかでも転職・キャリアを考えるにあたって参考になる動画をご紹介いたします。ぜひご覧ください。

ひろゆきさんに転職の悩みをぶつけまくったら、斜め上の回答が返ってきた

【ひろゆきさんの関連リンク】 ・ひろゆき, Hiroyuki Nishimura|Twitter ・西村博之|Wikipedia ・ひろゆき|YouTube

「会社を辞めたい」と悩んでいる人が前向きになれるアクションを教えます

【渡辺将基さんの関連リンク】 ・渡辺将基(新R25編集長)|Twitter

「コロナ禍の転職ってどうなの?」とホリエモンに相談してみた。いま人を採用してる会社は強い!?

【堀江貴文さんの関連リンク】 ・堀江貴文(Takafumi Horie)|Twitter ・堀江貴文 ホリエモン|YouTube ・堀江貴文|Wikipedia

「好き」と「得意」どちらを優先すべき? 自己理解のプロが教える“本当にやりたいこと”の見つけ方

【八木仁平さんの関連リンク】 ・八木仁平公式サイト ・八木仁平@著書25万部突破|Twitter

【田端信太郎さんの関連リンク】 ・田端大学 YouTube支店|YouTube ・田端 信太郎|Twitter 【小柳津林太郎さんの関連リンク】 ・Rintaro Oyaizu|小柳津林太郎 福岡開拓中|Twitter ・Rintaro Oyaizu|小柳津林太郎|バチェラー2|Instagram 【ラファエルさんの関連リンク】 ・ラファエル|YouTube ・ラファエル|Twitter 【尾原和啓さんの関連リンク】 ・尾原@プロセスエコノミー15日間Amazon電子総合1位、6刷!|Twitter

面接官が採用面接で「よく聞く質問」にはこんな意図がありました

Embedly

〈取材・文=篠原舞(@maichi6s)/編集=葛上洋平(@s1greg0k0t1)〉

ビジネスパーソンインタビュー

TikTok広告賞「Creative Category」全5部門のうち2部門をワンメディアが受賞! 広告会社として最多タイ

TikTok広告賞「Creative Category」全5部門のうち2部門をワンメディアが受賞! 広告会社として最多タイ

NEW

新R25編集部

「部下をコントロールするなんて傲慢」マネジメントを履き違えた社員に新R25社長が喝

「部下をコントロールするなんて傲慢」マネジメントを履き違えた社員に新R25社長が喝

新R25編集部

ハラカドにTENGAがオープンさせたのは“愛と自由のワンダーランド”TENGA LAND

ハラカドにTENGAがオープンさせたのは“愛と自由のワンダーランド”TENGA LAND

新R25編集部

「DMM.com」が20年後の事業成長を見据えた採用特設サイトオープン! 事業加速のための会社変革とは。

「DMM.com」が20年後の事業成長を見据えた採用特設サイトオープン! 事業加速のための会社変革とは。

新R25編集部

応援購入と推し活は似ている。Makuakeによるお買い物イベント「OC TOKYO -推しコマース東京-」

応援購入と推し活は似ている。Makuakeによるお買い物イベント「OC TOKYO -推しコマース東京-」

新R25編集部

【ガチレス】「プレイヤー評価だけで組織で突き抜けられる?」幅を広げたい中堅の焦りを田端信太郎さんに相談した

【ガチレス】「プレイヤー評価だけで組織で突き抜けられる?」幅を広げたい中堅の焦りを田端信太郎さんに相談した

新R25編集部