

【締切間近!】本気の挑戦者、求む。GO三浦が仕掛ける“新時代の教育プログラム”で得られる力とは
過去の講義が見放題の“サブスク型コース”も!
新R25編集部
新R25ではすっかりおなじみの広告業界の革命児・三浦崇宏さん率いる「The Breakthrough Company GO」。
人々を熱狂させる広告や、クライアント企業が成長するプロジェクトを次々に仕掛けているGOですが…実はビジネスパーソンに向けた“教育プログラム”も提供しているのをご存知ですか?
その名も「THE CREATIVE ACADEMY(以下TCA)」。これまでに延べ16,000人のビジネスパーソン・学生が受講した、クリエイティブの力を身につける日本最高峰の教育プログラムです。
そんなTCAは現在、今期の受講者を絶賛募集中!
過去の講座が好きなだけ見放題の“サブスク型コース”が始まるなど、毎回アップデートを重ねているというTCAのポイントを、大ボス・三浦さんご本人に語っていただきました。
〈聞き手=石川みく(新R25編集部)〉
“最高峰の思考”を超実践的に学べる教育プログラム

三浦さん
TCAは、“クリエイティブの力”をビジネスに活かせるようになるために開発された教育プログラムです。

三浦さん
クリエイティブって言うと、デザインやコピー、映像制作とかの“技術”をイメージする人もいるかもしれないけど…そういうハウツーを教える講座とは違う。
TCAで身に付く“クリエイティブの力”は、「発想と実装を組み合わせて、ビジネスや、社会に新しい変化を起こす力」。
これはマーケティング、スタートアップ、コンテンツビジネスの世界はもちろん、行政とか医療も含めて、あらゆる業界で求められる力だと思うんだよ。

石川
変革が必要な社会だからこそ、どんな人にもクリエイティビティが必要だと。

三浦さん
そう。でも“本当のクリエイティブ”は、最先端の現場でチャレンジしつづけているプレイヤーからしか学べないと思ってて。
そういう人たちの思考を実践的に学べる場ってあんまりないじゃん。だからTCAをやろうと思ったんだよね。

石川
たしかに。じゃあ講師の方々も、クリエイターさんだけに限らないってことですか?

三浦さん
うん。TCAの講師陣には、日本最高レベルの現役クリエイター・経営者・マーケター・起業家が集まってる。
あんまり表に出してないような事例も惜しみなく出してもらってるから、最高峰の企画・思考のプロセスを“超実践的”に学べます。
豪華すぎる講師陣の一例。三浦さんも教鞭を取るそうです

石川
TCAは、始まってからどのくらい経つんですか?

三浦さん
2020年に立ち上がって、今回が7期目。
おかげさまで、無料特別講義も含めてこれまでに延べ1.6万人以上が受講してくれてます。
卒業後に広告業界に転職・就職した人とか、「ACCヤングコンペ」や海外の広告賞で受賞した人もいる。

石川
明らかに人生が変わってるじゃないですか…!

三浦さん
人生が変わるくらい、骨太なプログラムだから。
これからの社会と自分自身の未来を変えたいって人は、受けておくことを本気でおすすめします。
すべての講義が見放題!? 今年から“サブスク型コース”を新設

石川
この10月から「TCA 2023 2nd」がスタートするそうですね。

三浦さん
うん。大きなアップデート要素としては、前期から新たに「TCA UNLIMITED」というコースを用意してます。

三浦さん
これは、TCAの講義動画が定額(月額10,000円)でいつでも見放題のサブスク型プログラムで。
今期の講義がオンデマンド視聴できるのはもちろん、過去3年分の講義(約100本)も好きなときに好きなだけ観てもらえます。

石川
へえ! 太っ腹ですね…!
視聴できる講義の一例がこちら。これから実施される講義も隔週でアップデートされます

三浦さん
もちろんどの講義も、何度も観返したくなるくらい濃密な内容ばかり。
仕事が忙しくて時間が確保できない方とか、過去動画を観ながら自分のペースで学びたい方にはすごくおすすめです。
“圧倒的な熱量”で実力を伸ばすコースも

三浦さん
さらに“本気”でプログラムに向き合いたい方には「超実践コース」がおすすめ。
これはTCAの開講以来ずっと続いてる定番のコースで、毎回GOオフィスに来てもらって、対面で講義を受けてもらいます。

三浦さん
「TCA UNLIMITED」との大きな違いは、アウトプットしながら実力を鍛えられること。
毎週個人課題に取り組んだうえで講義に臨んでもらうから、正直ハードではあると思う。
こちらが過去の課題の一例。あなたならどうやって、花を買う人を増やしますか?

三浦さん
でも、「超実践コース」はとにかく現場の熱量が圧倒的なんだよ。
毎年泣きながら発表したり、徹夜で課題に向き合ってくれたりする人もたくさんいる。

石川
すごい…そこまでやったら確実にスキルが上がりそうだし、まわりから刺激を受けられそうですね。

三浦さん
講師から直々に講評ももらえるし、グループで取り組む長期課題もあるから、本気で実力を伸ばしたい人にはうってつけだと思う。
まずは超実践コースに参加してから、オンライン受講を継続してるって人も多いですね。
講師から実際の仕事に誘われるなんてこともあります。
ビジネスプロセスに沿って学べる「2種類の講座」

石川
講座はどんなものがあるんですか?

三浦さん
「クリエイティブディレクション講座」と「ビジネスプロデュース講座」の2つ。
「超実践コース」の場合はどちらかを選んでもらうんだけど、「TCA UNLIMITED」はどちらの講座も視聴できます。

三浦さん
「クリエイティブディレクション講座」で学べるのは、次世代のクリエイティブディレクターに必要な“発想力”。
「ビジネスプロデュース講座」で学べるのは、これからのビジネスプロデューサーに求められる“実装力”。

石川
どっちにするか悩みそうですね…

三浦さん
どっちも実際のビジネスプロセスに沿った講義設計になってるから、好きに選んでもらっていいんだけど…
傾向としては、広告業界とかでアイデアをつくりたい人が前者、スタートアップや事業会社でアイデアをカタチにしたい人が後者に集まってくる感じかな。
こんな人におすすめ!
「クリエイティブディレクション講座」
アイデアを作ることでビジネスを創出・成長させたい人(広告・IT業界のクリエイター、新規事業開発者、マーケター、経営者など)
「ビジネスプロデュース講座」
世の中にないアイデアをカタチにし、ビジネスを成長・定着させたい人(経営者、事業責任者、プロデューサーなど)
受講者同士で刺激し合う「コミュニティ」も充実

三浦さん
もうひとつ、TCAに欠かせない要素が「コミュニティ」。
せっかく同じ志を持つ人が集まるんだから、みんなで最高の成長体験を味わってほしいと思って…開講以来ずっと、コミュニティづくりにもすごくこだわってます。

石川
どんな感じで交流できるんですか?

三浦さん
まず「超実践コース」の場合はグループ課題もあるし、毎週同じメンバーで顔を突き合わせるから、自然と仲良くなるよね。
親睦会もあるそうです

三浦さん
プラスで、GOの社員も交えた特設グループをSlackにつくってて…いつもメンバー同士で雑談、告知、アウトプットの壁打ちとかで盛り上がってる。
これは「TCA UNLIMITED」の受講者にも参加してもらえて、会員限定イベントとか、限定コンテンツの配信もあります。

石川
一生支え合う仲間になれそうですね…!

三浦さん
うん。受講生同士で仕事の受発注があったりもするし、卒業後にGOに入社してくれた人もたくさんいます。
まずは無料の「特別講座」から体験!

石川
TCA…どんな雰囲気なのか興味が湧いてきました。

三浦さん
だったらまず、期間限定の「一般向け特別講座」を受けてみてほしい。
オンラインだし無料だから、気軽に観てもらえます。
9月20日(水)の19時に第3回目の講義があるので、ぜひチェックしてみてください。
事前登録をした方に、視聴URLがメールで送付されます

三浦さん
広告業界の第一線で走りつづけているクリエイター、新しい時代のクリエイター像の体現者、自身でビジネスをプロデュースしている経営者…
無料なのがもったいないくらい豪華な登壇者が集まってるし、本講座の雰囲気とか講義の進み方、得られるものもイメージしてもらいやすいと思う。
もし気に入ってもらえたら、ぜひ本講座にも応募してみてください。
今期もたくさんの“本気”と出会えることを、楽しみにしています!
今期の「超実践コース」の応募締め切りは、9月20日(水)23:59まで。
LINE登録で無料特別講義の情報などが受け取れるそうなので…
この記事を読んで少しでも興味を持った方は、まずはLINE登録を!
新着
Interview

ホームレス経験から経営者へ! 泥臭く誠実に向き合う“はたらくWell-being”
新R25編集部

“一発アウト”にならないために。AI時代を生き抜くための、リスク予防資格試験「生成AIパスポート」
新R25編集部

「このままじゃ店舗経営ヤバいかも…」→10倍成長。「ゑびや」のDX戦略から学ぶ、飲食店革命
新R25編集部

仕事が愛しい営みになるとき。オカムラのコミュニティマネージャーが語る“はたらくWell-being”の一歩目
新R25編集部

採用広報の一歩目は「企業理解コンテンツ」から。株式会社OTOGIが送り出す採用広報特化サービスの中身
新R25編集部

グローバル投資家のロミオ・ロドリゲスJr.氏が教える投資力アップセミナーが大盛況! その中身は?
新R25編集部