企業インタビュー

「鬼管理専門塾」って怪しくないの…? オンライン展開でも学習効率"爆上げ"が叶うワケ

「鬼管理専門塾」って怪しくないの…? オンライン展開でも学習効率"爆上げ"が叶うワケ

目標達成までしっかり伴走!

新R25編集部

シンゲキ株式会社

Sponsored by シンゲキ株式会社

X
FacebookLINE

この記事をシェア

リンクのコピー

受験勉強をしようと思っても、「何から手をつければいいかわからない」 「誘惑に負けてしまう」 「モチベが続かない」など、多くの受験生が直面しがちな共通の悩み。

それらを「鬼管理」することで、難関大学への合格率83%超えを叩き出しているのが、オンラインで展開している「鬼管理専門塾」です。

聞いただけでちょっと怪しい感じもして、身構えてしまいそうな名前ですが…実際どんなことをしているのか、同塾を運営するシンゲキ株式会社の代表取締役・菅澤孝平さんに実態を聞いてみました。

〈聞き手=池田さのみ(新R25編集部)〉

「鬼管理」って怖そうですが、いったい…?

菅澤さん

鬼管理専門塾は、「志望大学まで鬼管理」をコンセプトに、受験生の学習を徹底的に管理するオンライン大学受験サポート塾です。

池田

失礼ですが、「鬼管理」って聞くとちょっと怖いというか、怪しい感じがしなくもないんですが…

菅澤さん

確かに「鬼管理専門塾」で検索していただくと、サジェストに「料金」とか「場所」といったキーワードに加えて、「怪しい」と表示されてしまうんです。

私たちのサービス内容を知ったうえでそう言われるなら仕方ないですが、“ガワ”だけみてそう思われるのは残念でならなくて。

池田

「鬼管理」というのが想像つかないからですかね…?

オンライン塾なのに、難関大合格率が83%というのも驚きです。なんとなく、リアルな塾のほうがビシバシしごかれて成績も上がりそうなイメージがあるので…

菅澤さん

それは真逆です。むしろ、リアルよりも鍛えられるからこそ「鬼管理」 なんです。

365日、3ステップを繰り返して習慣化

池田

そもそも「鬼管理」とは?

菅澤さん

鬼管理とは、生徒ごとの個別カリキュラムのもと、学習進捗の管理を365日徹底的に行うことです。

特徴はおもに3つ。

①1日・1週間・1カ月ごとにやるべき勉強を明確化

菅澤さん

まず、目標達成のためには何をどれぐらいの期間で終わらせないといけないのかを逆算してハッキリさせ、1日・1週間・1カ月ごとにやるべき勉強を明確化します。

「毎日、今何をすればいいのかわかる」カリキュラムを作成するので、予備校生の7倍速いスピードで勉強を進められます。

池田

どうしてそこまでスピーディーにできるんですか?

菅澤さん

週に1日通う予備校の授業だと、その日しか学習が進みませんよね。

しかも、授業ではノートをとるのが精一杯。授業を聞くことで満足してしまい、自分の学力アップには全然つながらない…というのが“あるある”です。

でも鬼管理専門塾では、生徒が受け身になりがちな「授業」はしません。基本は「自学自習」で進めてもらうため、週7日、勉強に打ち込める環境をつくっていきます。

池田

塾なのに授業をしないって、大丈夫なんですか!?

菅澤さん

自転車も自分でこいでみないと乗れるようにはならないのと同じで、結局勉強をするのは自分で、どれだけやるかが勝負です。

とはいえ1人で勉強するのはなかなか難しいので、私たちが週7日の鬼管理を行い、7倍の学習速度を実現するというわけです。

②最大“週4回”の習熟度確認テスト

池田

でも、そんなにうまいこと勉強が進みますかね…?

菅澤さん

そこで当塾では、最大週4回の習熟度確認テストを行い、9割以下の場合は再テストを課しています

池田

再テストの基準、高くないですか?

菅澤さん

わかっていないまま勉強を進めても、何の意味もないですから。

できなかった部分は「なぜ間違えたのか」という原因を明確にし、どうしたら二度と間違えないようになるのかという攻略法を伝授します。

鬼管理専門塾では「わからない」をそのまま放置せず、力を入れたい部分はペースを落としたり、逆にわかっている部分はペースを上げたり、その生徒の状況に合ったスケジュール管理をしていきます。

池田

着実に、一人ひとりと向き合うスタイルということですね。

③週7回、月30回の「勉強報告システム」

菅澤さん

さらに毎日、「どんな勉強をしたのか、どんな対策をとったのか」という報告を行っていただくことで、勉強を習慣化させていきます。

学力の差は勉強が習慣化されているか、されていないかで大きく開くと言っても過言ではありません。

「成績が低い」 「勉強ができない」などと最初から言う受験生の大半の問題は、勉強時間がそもそも足りていないだけなんです

池田

「できない」じゃなくて、「やっていない」なんですね…

菅澤さん

報告では、今日得たことや、今日改善が必要だと感じたことなども書き出してもらいます。

そうすることで自分の“現在地”が毎日明確になり、成長につながります

池田

でも、毎日勉強するなかでスランプに陥ることもありません?

菅澤さん

もちろんあります。なので私たちは、成績アップに向けた現状の分析、改善のためのコンサルティングも行います。

たとえば成績がふるわない場合、その原因は勉強方法なのか、生活習慣なのか、集中ができない環境なのか、あるいはモチベーションなのか…

理由が生活習慣や環境ならそれを改善する指導を行いますし、モチベーションであれば、それが上がらないのはなぜなのか、今できることは何なのかを考えます

池田

勉強面だけでなく、生活習慣やメンタル面もサポートしてくれるのは、うれしいポイントかも。

菅澤さん

勉強ができない、と悩む人はいちばんそこの改善が大変だったりしますから。

私たちは受験生の根本から変えることで、“目標を達成する”力を身につけてもらいます。

「勉強ができる」は、“環境”によるもの

池田

塾を立ち上げたきっかけは何だったんですか?

菅澤さん

私が“鬼管理”をする塾をつくったのは、自分自身の経験からなんです。

というのも…勉強ができる・できないには“教育環境”が無視できないと思っていて。

池田

どんな経験をされたんですか?

菅澤さん

私は中高一貫の私学に通っていたのですが、努力を怠った結果、高校生のときの偏差値は32でした。

劣等感しかなかった私の人生を大きく変えたのが、当時の担任の先生です。志望校に合格するための計画を一緒に考え、最短距離を明確にし、とことん付き合ってくれたんです。

この経験から、私は周りの環境がいかに重要かを実感しました。たとえば、「○○大学に行きたい」となっても、指導してくれる大人がいない、身近にロールモデルがいないとなると、なかなか頑張れませんよね。

池田

確かに。

菅澤さん

だから私は、本当は行きたい大学ややりたいことがあるのに、それを目指しづらい環境にいる全国の受験生を応援したいんです

私たちが実際にどんな感じで取り組んでいるのかは、「カンニング竹山のイチバン研究所」というテレビ番組でご紹介いただいたこともありますので、よければ見てみてください。

菅澤さんは、『3カ月で志望大学に合格できる鬼管理』という書籍も出しています

菅澤さん

鬼管理専門塾には、不登校という高校生や、40代で塾には通いづらいという医学部志望の受験生など、さまざまな方がいます。

そんな受験生にも、迷っているヒマがないぐらいの鬼管理でゴールに導きます

無料説明会も随時行っているので、ぜひ鬼管理専門塾公式LINEからご連絡ください!

とにかく挫折させない、サボらせない方法を考え抜いた「鬼管理」

怪しいどころか、代表の実体験に基づいた、めちゃくちゃ親身なシステムでした。

意思が弱いという自覚がある方、受験で人生を変えたい方は、一度無料相談を受けてみては?

X
FacebookLINE

この記事をシェア

リンクのコピー

企業インタビュー

新R25編集部が制作したスポンサード記事の一覧です。記事制作の依頼は新R25 Businessから

ランキング*

*1ヶ月以内に公開された記事が対象のランキングです