企業インタビュー
仕事のやる気が出ないのはなぜ? サイバーエージェント人事統括に聞く「モチベの仕組み」と「解決法」
YouTube「人事部長ソヤマンCH」より
新R25編集部
「働くモチベーションがわかない」「仕事のやる気がでない」。
そんなとき、みなさんはどうやって対処していますか? いろいろと工夫はしてみるものの解決はせず、自然とやる気が湧いてくるのを待ってしまっている方も多いのではないでしょうか。
“ソヤマン”ことサイバーエージェント常務執行役員CHO・曽山哲人さんも、社会人1年目のときに「モチベが上がらない」と悩んだ経験があるそうですが…
曽山さんの場合は、前向きに立ち向かえる方法をご自身で習得したそうなんです。
曽山さんのYouTubeチャンネル「人事部長ソヤマン」より、モチベーションそのものの「仕組み」と、自身が編み出したという「気持ちが落ちても成果を出す」ための方法を紹介します。
こんな悩みがある方は必見です!
✔️仕事に対するやる気が出ない
✔️仕事の手応えが感じられない
✔️自分に合う目標設定ができていない
▼動画はこちらからチェック!
“モチベ”は上げようと思って上がるものじゃない
曽山さん
「モチベが上がらないが、どうすればいいか」と若手から相談されることがあるんだけど…
残念ながら結論、「モチベは上がりません!」。
曽山さん
じゃあそもそも「モチベ」に作用するものはなにか?というところから考えていこう!
心理学の本によると、モチベには仕事における3要素のどれかが関係しているらしい。
まず1つめはオフィスや人間関係などの「職場適応」。
2つめは仕事内容、スキルや能力などの「職務適応」。
3つめは、自分と違う価値観を知って、まわりに合わせて自分を変えていく「自己適応」。
この3つのうちどれかが崩れると、「気分が下がる」んだよね。
曽山さん
よく、仲間と飲み会で話して、スッキリして「モチベが上がった」と思っている人もいるけれど…残念ながらこれは勘違い。
スッキリすること自体はいいことなんだけど、そのときに崩れている要素や気分を一瞬忘れただけかもしれない。
それだと、根本的にモチベが上がったことにはならないんだよね。
最初に言った通り、モチベは上がらない。というか、上げようと思って上がるものではない。
つまり、「飲み会のような“ワンアクション”だけで、モチベが簡単に上がるわけじゃない」ということ。
じゃあどうすればいいかというと…結局、「仕事の悩みは仕事で解決するしかない」というのが僕の考えです。
曽山さん
「仕事の悩みは仕事で解決」。これを意識すると、プライベートと切り分けができて、冷静に物事が考えられるようになります。
というわけで、ここからは「仕事で解決する方法」をいくつか紹介します。
ソヤマン流・仕事でモチベを上げる方法
曽山さん
1つめは、モチベが上がる「目標」を設定すること。
「P&P」という、サイバーエージェントで実践している目標設定のフレームワークがあります。
「P&P」とは、「Passion&Purpose」の略。
自分が「楽しい、面白い」と思う”パッション”と、組織が掲げている”パーパス”を、セットで目標にしようという考え方です。
つまり、組織に課された目標だけじゃなく、「自分が大事にしていること」をちゃんと目標に反映したほうがいいということ。
そうしないと、ただ“追わされる”だけの受け身の目標になってしまい、当然ながらモチベも上がりません。
曽山さん
これを考えるためには、まずは自分の「パッション」を書き出してみよう。
自分は何をやると楽しいのか、どういう仕事にハマるのか、どんなシーンだとうれしいのか…。
なんでもいいので、思いつく限り書き出してみる。
その「パッション」と、会社で達成したい「数字目標」を組み合わせると、非常にいい目標に仕上がります。
動画では、ほかにも「仕事でモチベを上げるための解決策を3つ」紹介しています。
すぐに実践できるアドバイスばかりなので、ぜひチェックしてみてください!
仕事を「ゲーム」にしちゃえ! モチベを上げる究極の解決策
「いろんなことを試したけど結局モチベが上がらない」という人は必見。
ここまで紹介した方法以外にも、曽山さんの“とっておきの秘技”があるようで…!
曽山さん
いろんなことを試したけどうまくいかないなって人には、「ゲームにしちゃえ!」と伝えてます。
名前は「満額回答ゲーム」。
降ってきた仕事をそのままやってみて、とにかく100点が出せたら勝ち!
若手の場合は特に「なんでこんな仕事やるんだろう」と思っちゃうかもしれないけど、意味なんて考えなくていい。
なぜなら、やってみないとわからないから。最初はわからなくても、100点でクリアして初めて見えてくる”意味”があるんです。
曽山さん
この、”意味”が見えてくるというのが重要で…
満額回答をしまくることで、仕事の意味を自分で再定義する「意味づけ力」が鍛えられていく。
そうなってきたら、次にチャレンジするのは「決断の再生産ゲーム」!
上司からなにか依頼が来たら、「この決断はなぜあるのか、どんな意味があるのか」を自分で書き出してみて、上司が下した決断を自分なりに”再生産”してみよう。
このゲームにトライすることで、仕事の優先度がつけられるようになったり、後輩に上手に仕事を渡せるようになったりするので、マネジメントにも役立ちます。
曽山さん
モチベが下がることは、誰だってあります。
ただ、そこから成果を出せる人は「仕事のなかで仕事の悩みを解決している」ということをお忘れなく。
紹介したアクション、試してみてくださいね!
成長の“仕組み”が学べる「人事部長ソヤマン」チャンネル
「人事部長ソヤマン」チャンネルでは、サイバーエージェントで15年以上、人事責任者として活躍している曽山さんの実践知をフル活用した動画を投稿しています。
「成長したいけど、何から手をつけたらいいかわからない…」と悩む若手の方にもおすすめです。
ぜひチャンネル登録をして次回の動画をお待ちください!
新着
Interview
究極の座り心地を目指すクッションブランド、本気の開発。新次元の快適さ「 ZABUSHION-プレミアム-」の凄み
新R25編集部
障害福祉サービスと利用希望者をベストマッチング!理想の生活をトータルサポートする「みんなのふくし」
新R25編集部
介護・福祉・医療従事者に特化した転職サービス「スマビー」が、圧倒的なマッチングを可能にする秘訣
新R25編集部
広告効果が“信用できない”時代にどう戦う? KIYONOが提案する「事業会社が儲かるDX」の全貌
新R25編集部
宮古島観光をアップデート!安心・安全、快適をフル完備した「ルアナレンタカー」が提案する特別な体験とは
新R25編集部
アウトドア業界から誕生した奇跡の調味料「ほりにし」。開発担当者の“はたらくWell-being”は好きなことを仕事にし、辛いときこそ笑顔でいること
新R25編集部