
転職エージェントとの併用が必須!?
【20代女性向け】おすすめ転職サイトを厳選。1163人の利用者とプロが高く評価したサービスとは?
そんな新R25が、転職サイトの実態に精通した方々にご協力いただき「新R25キャリア総研」として、実際に利用したことのある約1000人を対象におすすめの転職サイトの評判について調査しました。
それらのなかから、調査結果をふまえて特に20代の女性におすすめの転職サイトを厳選してご紹介します。
今回の調査に協力してくださったのはこちらの2名。
黒田さん
松本さん
アクセンチュアなどの大手外資系コンサルティング会社に24年勤めて、プリンシパル(部長級)を経て現職に至ります。人材マネジメントの支援をした企業は600社以上です。
さまざまな企業の人事とのつながりがあるので、企業側からの意見をふまえてコメントをします。
〈聞き手=石川みく(新R25編集部)〉
目次
20代の女性の転職は「転職サイトと転職エージェントの併用」が鉄則
220代の女性におすすめの転職サイトの目次
3【総合型】20代女性におすすめの転職サイト
特定のサービスについて知りたい方はこちら
4【特化型】20代女性におすすめの転職サイト
5女性向けの転職サイトと転職エージェント
パソナキャリア:親身なアドバイザーが多く、ぐいぐい来ない社風
LiBzCAREER(リブズキャリア):女性の希望を捉えた検索機能が使える
女の転職type:女性が気になるポイントを押さえた転職サイト
とらばーゆ:働きやすさや環境を重視したい女性におすすめ
620代・既卒・第二新卒の女性向け転職サイトと転職エージェント
7おすすめ転職サイトをキーワードから探す
8転職サイトを使った転職活動の流れ
9転職サイトのよくあるQ&A
1020代の女性が“理想の転職”を叶えるためのテクニック
転職先選びの失敗を防ぐためには「ファクトの深掘り」が必須
育休や時短勤務を望む場合は、アドバイザーへ事前に伝えよう
1120代は「コロナショック」とどう向き合えばいい?
精通者たちの詳細プロフィール
20代の女性の転職は「転職サイトと転職エージェントの併用」が鉄則
石川
松本さん
石川
松本さん
一方で転職エージェントは、無料でアドバイザーがキャリアの相談に乗ってくれるサービスです。相性のいい求人案件を提案してくれるのに加えて、過去の実績などをもとに選考のサポートもしてくれます。
転職は慣れていないと自分1人で進めるのは難しいので、合わせて使うといいでしょう。
石川
転職エージェントもいろいろあると思うんですが、転職サイトと転職エージェントを併用する場合、どのように選ぶといいんでしょう?
松本さん
総合型の転職サイトと転職エージェントにはそれぞれ必ず1〜2個登録し、さらに転職先の希望が明確であればそこに特化したものも2〜3個、合計で3〜6個ぐらいは登録するといいでしょう。
転職先の検討段階ではできるだけ視野を広げたほうがいいので、抱えている求人案件が違う複数のサービスに登録すると、理想の転職が近くなるはずです。
石川
松本さん
まずは複数のものに登録して、担当アドバイザーとの相性などを基準に厳選しましょう。
石川
松本さん
経歴に自信のない20代の方は、第二新卒・既卒向けサービスを使うのもいいですね。はじめての転職で知っておきたいノウハウはもちろん、ビジネスマナーなどの基礎的なことを教えてくれるサービスもあります。
石川
松本さん
一方で、扱っている職種に偏りがあるケースも。もし行きたい業界が決まっている場合は、その業界に強い特化型の転職サイト・エージェントの利用も検討しましょう。
【目的別】おすすめ転職エージェントを1128人にガチ調査! 1つだけ使うのはNG!?|新R25
20代の女性におすすめの転職サイトの目次
・調査期間
2020/05/08〜2020/05/11
・サンプル数
1163人
・調査対象者
性別:指定なし
年齢:20〜39歳
地域:全国
条件:転職サイトを利用したことがある人
【転職エージェント調査の概要】
・調査期間
2020/03/30〜2020/04/01
2020/04/02〜2020/04/06
・サンプル数
1128人(554+574)
・調査対象者
性別:指定なし
年齢:20〜39歳
地域:全国
条件:転職エージェントを利用したことがある人
目次 | |
すベての 転職希望者 | 総合型の 転職サイト |
性別 | 女性におすすめの 転職サイト |
年代別 | 20代におすすめの 転職サイト |
目的別 | 第二新卒など 経歴が不安 |
目的別 | キーワードで 探す |
転職 ノウハウ | 転職サイトを 利用した転職活動の流れ |
転職 ノウハウ | 転職サイトに まつわるQ&A |
【総合型】20代女性におすすめの転職サイト
総合型の転職サイトと転職エージェントは、それぞれ1〜2個登録するのがおすすめだそう。
利用者の満足度が特に高いものを厳選しているので、これらすべてに登録してしまってもいいかもしれません。
種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
総合型 エージェント | マイナビ エージェント | 92% | 相談 する |
総合型 エージェント | リクルート エージェント | 89% | 相談 する |
総合型 サイト | マイナビ転職 | 93% | サイトを 見る |
総合型 サイト | リクナビNEXT | 92% | サイトを 見る |
総合型 エージェント・ サイト一体型 | doda | 89% | 相談 する |
プロ5人も徹底比較!おすすめ転職サイトランキングを1163人の評判で決定|新R25転職
厳選はNG!?1128人が選ぶおすすめ転職エージェント&プロが語る選び方|新R25転職
特定のサービスについて知りたい方はこちら
「マイナビエージェント」の評判を“転職のプロ”が分析。リクルートエージェントとの違いは?|新R25
「リクルートエージェント」の評判を“転職のプロ”が分析。キャリアに悩む若手にオススメな理由は?|新R25
「マイナビ転職」の評判を“転職のプロ” が分析。“地方に強い”ってホント?|新R25
「リクナビNEXT」の評判を“転職のプロ”が判定。求人数と使い勝手は群を抜いてる!?|新R25
「doda(デューダ)」の評判ってホント? プロが語る人気の理由と内定率の上がる活用法|新R25
【特化型】20代女性におすすめの転職サイト
松本さんによると、総合型に加え、希望する転職先に特化したものも2〜3個、合計で3〜6個ぐらいは登録するといいそう。
石川
松本さん
女性向けの転職エージェントの場合、出産・育休を経験している“ママアドバイザー”が多く在籍しているので、女性ならではの悩みに寄り添ってもらうことが期待できます。
石川
目次 | |
性別 | 女性におすすめの 転職サイト |
年代別 | 20代におすすめの 転職サイト |
目的別 | 第二新卒など 経歴が不安 |
目的別 | キーワードで 探す |
転職 ノウハウ | 転職サイトを 利用した転職活動の流れ |
転職 ノウハウ | 転職サイトに まつわるQ&A |
女性向けの転職サイトと転職エージェント
種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
女性向け エージェント | パソナキャリア | 86% | 相談 する |
女性向け サイト | LiBzCAREER | 94% | サイトを 見る |
女性向け サイト | 女の転職type | 92% | サイトを 見る |
女性向け サイト | とらばーゆ | 80% | サイトを 見る |
パソナキャリア:親身なアドバイザーが多く、ぐいぐい来ない社風
東京都/34歳/女性/年収~299万円:
初めての本格的な転職で、何をすればよいのかわかりませんでしたが、希望を事細かに聞き、どのような会社に応募すればいいかを教えてくれました。また、育児との両立があり、全く求人がないのではないかと自信がなかったのですが、色々な働き方を提案してくれて可能性を見出してくれました。
東京都/36歳/女性/年収300~399万円:
自分では気にしていなかった業界や会社の求人を紹介してくれます。おかげで世界が広がったように感じました。また面接後「うまくいかなかった」と話をしたら的確なアドバイスと励ましをくれたのもよかったです。
兵庫県/33歳/女性/年収400~499万円:
サービスを受ける際に、事前研修がありました。マナーや面接の仕方などこまめにいろいろと基礎知識を教えていただき、参考になりました。
松本さん
親身なアドバイザーが多く、ぐいぐい来ないタイプの社風です。
その手厚さはサポート体制にも表れていて、転職者1名に対してアドバイザー2名がつくのが基本。一人ひとりのニーズに寄り添い、転職活動が長期化した場合も粘り強く並走してくれます。
2016年3月には女性の支援に特化したチームが結成されました。女性の転職に携わってきたアドバイザーが、企業からヒアリングしたリアルな情報を提供してくれます。
“転職のプロ”が語る「パソナキャリア」の評判。アドバイザーは親切? 女性の転職に強い?|新R25
LiBzCAREER(リブズキャリア):女性の希望を捉えた検索機能が使える
奈良県/35歳/女性/年収400~499万円:
他のサイトよりも少し親切心が抜きん出ている気がします。安心して転職活動を進められます。
兵庫県/35歳/女性/年収500~599万円:
検索条件に合った求人を見つけやすいところがよかったです。
松本さん
女性の希望を考慮した検索機能が特徴。「ママ社員活躍」や「育休の復職支援」などのこだわり条件で、自分に合った求人案件を絞り込めます。
女の転職type:女性が気になるポイントを押さえた転職サイト
静岡県/26歳/女性/年収400~499万円:
産休育休サポートの有無など、ライフスタイルに注目しながらの求人検索がしやすいです。サイトのデザインも可愛いうえに、女性の憧れる業種の求人が多いのでやる気が出ます。
東京都/29歳/女性/年収非公開:
女性のためのサイトで、事務職などが多く出ていたところがよかったです。子育てをしながら働けるような企業もたくさん出ていたし、給料も男性と同じくらいもらえるところが多かったです。
松本さん
「職場の雰囲気」や「外出仕事の割合」などがチャートで表示されていたり、実際に働く社員のインタビューを見ることができたりと、女性が気になるポイントも詳しくまとめられています。
とらばーゆ:働きやすさや環境を重視したい女性におすすめ
埼玉県/26歳/女性/年収~299万円:
事務や医療事務といった、事務系の仕事を探している時に とらばーゆを使いましたが、女性が働きやすい職場の掲載が多く感じました。
愛知県/27歳/女性/年収~299万円:
女性のための求人サイトなので、サイトの雰囲気が可愛くて探す時に少し気持ちが上がります。また、こだわりから選ぶ方法もあったり、特集があったりして探しやすいです。
黒田さん
さまざまな職種を扱っていますが、特に事務・販売サービス・アパレル・営業に強いです。働きやすさや環境を重視して転職先を選びたい方におすすめです。
松本さん
「転職の体験談」や「転職面接の注意点」など、女性に特化した転職のノウハウを解説したページも用意されており、選考対策に役立ちます。
20代・既卒・第二新卒の女性向け転職サイトと転職エージェント
種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | ウズキャリ (UZUZ) | 86% | 相談 する |
20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | 就職shop | 82% | 相談 する |
20代・既卒・ 第二新卒向け サイト | キャリトレ | 97% | サイトを 見る |
ウズキャリ(UZUZ)の評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
就職Shopの評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
「キャリトレ」の評判の真偽を“転職のプロ” が判定。レコメンド機能がすごいってホント!?|新R25転職
【第二新卒向け】おすすめ転職エージェント8選。1128人の利用者とプロが高く評価したサービスだけを厳選|新R25
転職サイトを使った転職活動の流れ
元リクナビNEXT編集長
黒田真行(くろだ・まさゆき)
転職サイトを使う際は自分なりの「軸」が大事
転職先選びは、さまざまな要素が絡み合ってきます。勤務地や社風、仕事内容や給与…たくさんの変数の優先順位をしっかり決めないと、どんな転職サービスを使ったとしてもうまくいきません。
求人案件を探す前に転職の「軸」、つまり自分のなかで譲れない条件と妥協できる条件を決めておくと、その後の転職先選びもスムーズに進みます。
転職サイトの賢い使い方とは? プロ5人が利用の流れと転職攻略法を伝授|新R25転職
転職サイトのよくあるQ&A
回答が気になる方は記事をご覧いただき、ぜひこれからの転職活動に活かしてください。
Q
転職市場に対する“コロナ”の影響は?
A
「なんとなく転職したい」くらいの方は、いまは見送ってもいいかもしれません。
【最新】“コロナ”で不安な今、転職すべき? 人事のプロに市場への影響と対策を聞いた|新R25転職
20代の女性が“理想の転職”を叶えるためのテクニック
転職先選びの失敗を防ぐためには「ファクトの深掘り」が必須
石川
「社内の男女比率」「女性管理職の割合」「産休・育休後の復帰率」などは確認しておいたほうがいいってよく聞きますが…
松本さん
たとえば、「男女比率」だけでなく「年代ごとの男女比率」を聞いてみましょう。
全体の男女比が半々だとしても、実は女性は未婚の20代がほとんどで、結婚・出産を経験した30代以上は退職を余儀なくされている…なんてケースもありえます。
石川
松本さん
ざっくりしたデータだけで満足せず、できるだけリアルな内情を捉えるように意識しましょう。
育休や時短勤務を望む場合は、アドバイザーへ事前に伝えよう
石川
松本さん
アドバイザーとの面談の段階で正直に伝え、該当する条件でOKな企業を紹介してもらうのが一番です。
石川
松本さん
合わせてOpenWorkなどの口コミサイトで、女性のレビューを見るのもおすすめです。
20代は「コロナショック」とどう向き合えばいい?
石川
松本さん
今企業が求める人材は、コロナ禍で変化した環境を乗り越えていく姿勢とアイデアがある人です。昭和の働き方しかできない人のニーズはなくなりました。
これからは在宅勤務でも成果を出せる人、SNSなどの20代にとっては当たり前のITツールをビジネスで活用できる人など、新たな即戦力が求められます。ですので、20代にとっては逆に“チャンス”だと思いますよ。
種別 | おすすめのサービス名 | ユーザー満足度 | |
総合型 エージェント | マイナビ エージェント | 92% | 相談する |
総合型 エージェント | リクルート エージェント | 89% | 相談する |
総合型 サイト | マイナビ転職 | 93% | サイトを 見る |
総合型 サイト | リクナビNEXT | 92% | サイトを 見る |
総合型 エージェント・ サイト一体型 | doda | 89% | サイトを 見る |
女性向け エージェント | パソナキャリア | 86% | 相談する |
女性向け サイト | LiBzCAREER | 94% | サイトを 見る |
女性向け サイト | 女の転職type | 92% | サイトを 見る |
女性向け サイト | とらばーゆ | 80% | サイトを 見る |
アパレル 業界向け エージェント・ サイト一体型 | クリーデンス | 87% | 相談する |
飲食業界向け エージェント・ サイト一体型 | ジョブレストラン | 87% | 相談する |
地方向け サイト | はたらいく | 92% | サイトを 見る |
広告・ マスコミ業界向け エージェント | マスメディアン | 70% | 相談する |
管理部門・ 士業向け エージェント | MS-Japan | 70% | 相談する |
金融業界向け エージェント・ サイト一体型 | KOTORA | 87% | 相談する |
外資系向け エージェント | ロバート・ ウォルターズ | 87% | 相談する |
外資系向け サイト | ランスタッド | 93% | サイトを 見る |
IT/Web業界・ エンジニア向け エージェント | レバテック キャリア | 83% | 相談する |
IT/Web業界・ エンジニア向け エージェント | type 転職エージェント | 83% | 相談する |
IT/Web業界・ エンジニア向け サイト | type | 91% | サイトを 見る |
20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | ウズキャリ (UZUZ) | 86% | 相談する |
20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | 就職shop | 82% | 相談する |
20代・既卒・ 第二新卒向け サイト | キャリトレ | 97% | サイトを 見る |
スタート アップ向け サイト | Wantedly | 80% | サイトを 見る |
市場価値を 確かめたい人向け サイト | ミイダス | 81% | サイトを 見る |
ハイクラス向け エージェント | JAC リクルートメント | 85% | 相談する |
ハイクラス向け サイト | ビズリーチ | 89% | サイトを 見る |
精通者たちの詳細プロフィール
編集部オススメ
新R25が大切にしているのは、シゴトも人生も、もっと楽しむこと。
「新R25転職」は、編集部が読者の代表としてキャリアの達人たちから引きだしたアドバイスにより、"一歩踏み出せる答え"が見つかる転職情報メディアです。
現在はルーセントドアーズ株式会社を設立し、35歳以上のミドル世代を対象とした転職支援サービス「CareerRelease40」を運営しています。