転職サイトのよくあるQ&Aも掲載
おすすめ転職サイトのクチコミランキング【実名多数】
おすすめ転職サイトランキング
サービス | 1 リクナビNEXT | 2 マイナビ | 3 リクルート | 4 doda | 5 マイナビ転職 |
---|---|---|---|---|---|
総合評価 | 4.6 求人の数と質 4.6 使いやすさ 4.7 サービスの充実度 4.5 | 4.6 求人の数と質 4.6 使いやすさ 4.6 サービスの充実度 4.6 | 4.4 求人の数と質 4.4 使いやすさ 4.4 サービスの充実度 4.4 | 4.2 求人の数と質 4.2 使いやすさ 4.2 サービスの充実度 4.2 | 3.6 求人の数と質 3.6 使いやすさ 3.6 サービスの充実度 3.5 |
公式 サイト | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 |
おすすめ ポイント | ・転職サイトで最も求人数が多い ・幅広い職種/業種を網羅 ・ノウハウやサポート機能も充実 | ・20代に信頼されてる転職エージェント ・求人の提案にムダが少ないと評判 ・親身になってくれる担当者が多い | ・業界No.1の求人数 ・ぐいぐい導く推進力が魅力 ・視野を広げたい人にぴったり | ・国内最大級の求人数 ・サイト/エージェントのいいとこ取り ・総合的に使いやすい | ・20代、第二新卒に強い ・独占求人の割合が高い ・転職に役立つコンテンツが充実 |
公開 求人数 | 約5万件 | -件 | 約13万件 | 約10万件 | 約2万件 |
非公開 求人数 | -件 | -件 | 約19万件 | 約3万件 | -件 |
エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
対象 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 |
評判 | 解説記事を見る | 解説記事を見る | 解説記事を見る | 解説記事を見る | 解説記事を見る |
転職サイトのよくあるQ&Aも掲載
おすすめ転職サイトのクチコミランキング【実名多数】
転職活動をするならまずチェックしたいのが転職サイト。しかし、数が多すぎてどれを選べばいいかわからず、迷ってしまいますよね。
そこで新R25転職は、転職サービスに精通した“キャリアの達人”にもご協力いただき、おすすめの転職サイトについて調査しました。調査対象は実際に利用したことのある約2000人です。
この記事では、調査で満足度が高かったサービスをランキング化し、利用者のリアルな口コミとともに、おすすめサービスを厳選してご紹介します。
この記事に登場するキャリアの達人
5回の転職で
年収1000万円を超えた会社員
moto(戸塚 俊介)
倍率100倍のホワイト企業に
転職したYouTuber
サラタメ
元リクナビNEXT編集長
黒田 真行
転職サイトは転職エージェントとの併用が鉄則
複数のキャリアの達人たちによると、転職サイトを利用するなら転職エージェントも併用したほうがいいそう。
転職サイトは求人案件を自分で探してスピーディに直接応募できるのがメリットですが、選考対策などは自分でしなければならないことが大半です。
一方で転職エージェントは、無料でアドバイザーがキャリアの相談に乗ってくれるサービス。
転職活動は慣れていないと自分一人で進めるのは難しいので、転職サイトと転職エージェントをいくつか組み合わせて使うのがおすすめです。
この考え方のもと、こちらの記事では特におすすめの転職エージェントも合わせてご紹介します。
転職サイトと転職エージェントの違いって?業界のプロに聞いたそれぞれの特徴と活用法|新R25転職
誰もが登録すべき総合型の転職サイトランキング
1位
リクナビNEXT
4.1
4.0
4.1
4.0
業界No.1の求人数。すべての転職希望者におすすめ
また、最大手なだけあって転職ノウハウや、職務経歴書の作成をサポートしてくれるツールなど、周辺サービスも充実しています。初めての転職で不安な若手の強い味方になってくれるはず。
代表的な口コミ
その他の口コミ
栃木県/28歳/男性/年収600~699万円
5.0
目的に合った求人情報がたくさんあり、参考になった
また、自分の興味のある業種をすぐに検索できる点、そして大手なので少しわかりにくい点があったときにメールを使用して質問したところすぐに返信がきたので良かった。
あとは、求人数も結構多いので他の業種、会社とも比較することができるので、その点とても参考になった。
茨城県/30歳/女性/400~499万円
4.0
知名度が高く安心感があった
サイトがシンプルで分かりやすく、求人情報がとても見やすくて良かった。インタビューなどもあり、参考になった。
東京都/36歳/女性//400~499万円
4.0
サイト内のツールで自分の強みを把握できた
グッドポイント診断で自己分析ができ、自分の強みを知ることができたので履歴書を書くのにとても参考になって良かったです。求人数が多く、幅広い選択肢の中から自分に合った企業をじっくり選べるのも良いと思います。
リクナビNEXTの評判を“転職のプロ”が判定。1128人の利用者による評価も掲載|新R25転職
2位
マイナビエージェント
4.0
4.0
3.9
4.1
若手や転職初心者は登録して損なし!
リクルートエージェントやdodaと比較すると求人数では見劣りしますが、紹介される求人案件がムダに多くない分、「しっかり吟味できる」とメリットに感じる方もいるはず。
親身になって話を聞いてくれるアドバイザーが多いと評判なので、ぐいぐい来られるのが苦手な方にもおすすめ。
代表的な口コミ
その他の口コミ
東京都/28歳/男性/年収700~799万円
5.0
希望条件のすり合わせが巧みでした
東京都/39歳/男性/年収500〜599万円
5.0
評判通りの丁寧なサポートを受けられました
他者の意見を聞くことができるのが、こんなにも心強いものだとは、使用する前には考えもせず、とても助かりました。 転職が終わった後のサポートもとてもよく、気持ちよくキャリアアップすることができました。
長崎県/37歳/女性/年収500〜599万円
3.0
不安な状況でも、無事に就職先が見つかりました
自分にとってはあまり価値のないと思っていた資格なども多くの会社が必要としている現状を教えていただいたおかげで自信がつき、新たな就職先を見つけることができました。
マイナビエージェントの評判を“転職のプロ”が分析。1128人の利用者による評価も掲載|新R25転職
3位
リクルートエージェント
3.9
3.9
3.9
3.9
業界最大手で希望の転職まで推し進めてくれる
運営会社であるリクルートの社風がアドバイザーの特徴として表れているようで、希望する転職まで推し進めてくれるアドバイザーが多いという声も。
代表的な口コミ
その他の口コミ
大阪府/36歳/男性/900~999万円
5.0
希望を叶えるためのサポートをしてくれた
また、自分の希望の仕事を叶えてくれるために仕事の斡旋や合格に向けたサポートをしてくれたので、非常に感謝しています。
愛知県/35歳/女性/年収400~499万円
4.0
担当者が希望する業界の専門で話が早かった
リクルートエージェントの面談ルームも個室で話したいことが話せました。
京都府/27歳/女性/400~499万円
3.0
すごく親身になってくれた
仕事をしながらの転職活動だったので企業との面接スケジュールがなかなか合わずだったが 間に入ってフォローや調整をしっかりしてくれたので安心して任せられた
リクルートエージェントの評判を“転職のプロ”が分析。1128人の利用者による評価も掲載|新R25転職
4位
doda
3.8
3.8
3.8
3.7
転職サイトとエージェントのいいとこ取りができる
さらには業界最大手であるリクルートエージェントに次ぐ求人数を誇っているので、求人数の面でも優れています。サイトかエージェントかで迷っているなら、おすすめしたいサービスです。
代表的な口コミ
その他の口コミ
東京都/31歳/女性/年収500~599万円
4.0
非公開求人が多く、質もよかった
はじめてのキャリアカウンセリングでも、その場で多くの求人を出していただきました。非公開求人数が多く、求人の質も良かった。大手企業の求人も多くあったことも魅力的でした。
神奈川県/30歳/女性/年収300~399万円
5.0
外出先でもチェックしやすかった
アプリも使いやすく、外出先でもメールや選考状況、新規求人がチェックしやすかったです。 スカウト機能も充実しており、多くの求人をチェックできました。
愛知県/31歳/男性/500~599万円
4.0
エージェントに現実的な提案がもらえた
その提案も、無理なところは、はっきり無理とは言わないが現実的なコメントがもらえた。
また、履歴書の書き方なども丁寧で転職決定してから、入社までも丁寧な対応だった。
doda(デューダ)の評判の真偽を“転職のプロ”が判定。 1128人の利用者による評価も掲載|新R25転職
5位
マイナビ転職
3.5
3.5
3.4
3.4
8割以上が“限定求人”なので選択肢が広がる
求人数は最大手に比べると少なめですが、キャリアの達人たちによるとここ数年でグッと求人数も会員数も増えているよう。
マイナビ転職にしか掲載されてない求人案件が8割以上(公式サイトより)あるので、キャリアの選択肢を広げるのに役立つはず。
代表的な口コミ
その他の口コミ
大阪府/35歳/男性/年収300~399万円
4.0
効率的に求人を検索できます
検索機能で絞り込みやすいので、効率的に検索できます。無駄な機能がなく感覚的に使用できるところも気に入っています。
東京都/39歳/男性/900~999万円
4.0
利用者の経験談が参考になった
掲載されている情報が古くなくて、新しい情報が多く掲載されているのが良い。過去にこのサイトを利用した人の経験談がためになって参考になった。
奈良県/26歳/女性/年収300~399万円
3.0
転職の第一歩としてよかった
求人については、イチオシという機能が面白かったです。自分の興味があるかないかを振り分けていけますし、気になるものはまた後で見返すこともできるので便利だと思います。
スカウト機能もほぼ毎日来るので、自分では検索しないような企業も知れていいと思います。
マイナビ転職の評判の真偽を“転職のプロ”が判定。1128人の利用者による評価も掲載|新R25転職
強みが明確な特化型のオススメ転職サイト
ここからは特定の業種・職種に特化した転職サイト(エージェント)と、その口コミをご紹介します。
キャリトレ
4.7
5.0
4.7
5.0
特徴
ハイクラス向けの求人案件が多いと評判で、キャリアアップしたい20代におすすめしたいサービスです。ただし転職ノウハウなどの“お役立ちコンテンツ”はないので、ほかの大手転職サイトと併用するとよりいいでしょう。
代表的な口コミ
その他の口コミ
徳島県/29歳/男性/年収~299万円
4.0
高年収の求人が多いです
「興味がある求人リスト」「興味がない求人リスト」の登録で求人を整理でき、20代向けの高年収求人が多いです。またレコメンド機能があり、自分では探せなかった求人を見つけられます。
東京都/27歳/男性/1000万円以上
5.0
安心できるフォローをしていただけた
2つ目は豊富な募集の数があることです。自分が転職したいときに安心できることがすごくよかったです。
広島県/29歳/女性/700~799万円
4.0
検索機能もわかりやすい
ウズキャリ(UZUZ)
3.9
3.8
3.8
3.8
特徴
公式サイトによると、平均20時間にもおよぶ丁寧なサポートをおこなっているそう。そのおかげもあってか、入社1年後の定着率は94.7%と高い水準を誇っています。
その他の口コミ
福岡県/27歳/男性/500~599万円
4.0
親身に対応していただきました
東京都/22歳/女性/600~699万円
5.0
とても丁寧な対応で非常に好感が持てました
ヒアリングの時間を長くとってくれたことで、自分の意見や思いをきちんと伝えることができました。また、参加者の声をきけたことも良かったです。
年齢・性別問わず利用しやすいです
一方でハイクラス向けの求人案件には強くないので、役職のある求人案件を希望するなら、ハイクラス転職に特化したサービスに登録することをおすすめします。